fumeinadebaisu (@fumeinadebaisu)

投稿一覧(最新100件)

RT @IcdLab: 「言葉足らずな発話」のアイディアを多人数会話の場に展開した投稿論文(筆頭著者:西脇裕作さん、人工知能学会論文誌)。なんと3回の書き直しの後、無事に採録されました! めでたく博士学位取得も! https://t.co/kdoTEjrvfo https:/…
"「幽霊を見たことがある」や「空飛ぶ円盤を見たことがある」といった超常現象の体験率は1 割弱に留まることが報告されている。"多い https://t.co/gpOGfzPOqo
それは本当に形式名詞か https://t.co/mesCFNkYIH
ノマって具体的にどんな病気なんだろうと思ってたので検索してみたらこういうことか 「口腔外科の難病であったnoma (水癌)も,その一つである.」 https://t.co/hKIwrlXN8M https://t.co/I313GDSRUb

お気に入り一覧(最新100件)

環境収容力の近傍で、シカ個体群は爆発的増加と崩壊を繰り返しながらも存続できるのか⋯⋯ https://t.co/S8QpUVw45m
おい!日本で食用に供されるキクラゲは従来アラゲキクラゲ Auricularia polytricha (Montagne) Sacc.と同定されてきましたが、分枝系統解析の結果からA. polytrichaではなく、形態が酷似するナンカイキクラゲ(新称) A. cornea Ehrenb.とするのが妥当であるとされていますよ https://t.co/jQBNsBcRLn
「日本に分布する陸産貝類の寄生虫カタツムリダニのまとめ」がpublishされました.検索表付き,これで,日本のカタツムリダニが全部分かる(......と思う). 分からなかったら,それは新種(......のはず). https://t.co/b76jw6GfKr
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…

フォロー(6ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(106ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)