中村@瓦頭斎 (@gatousai)

投稿一覧(最新100件)

完全なる自分用メモ_φ(・_・ 「中国北京故宮の修繕組織における大工道具の標準編成」 https://t.co/YjTP54z9kz
RT @sei_shinagawa: またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut

お気に入り一覧(最新100件)

おぉ❗️#蓑虫山人 の描いた土偶たちを発見‼️(1⃣) No.36は昨年見ましたが、No.38は見たことが無く、いつか見てみたいところです。 2⃣3⃣は下記より引用。4⃣は「成田彦栄氏考古・アイヌ民族資料図録」より引用。 亀ヶ岡文化雑考集 : 付・研究報告索引 https://t.co/CFGU3MX46K P79:蓑虫山人の…について https://t.co/WdRayEZMgD https://t.co/UrU8VsDJ5a
論文が無料公開!! モバイルLiDARを使った地形測量の手法を提示しました。数十分で高精度な地形データを取得でき、山城や遺跡など各種地理学的な調査にも活用できます。 SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の数値表層モデルの作成とその有効性 https://t.co/OO3wMJdn1n https://t.co/CbQgigpJMQ https://t.co/Asl1TFPbLz
あ、触れるべきは許宏先生の大都無城説か(べつに城郭なんてなくてもいいんじゃね?説)。 なんのこと?という方は東洋学報に黄川田先生の書評があるのでどーぞ。 https://t.co/rGowOoD2d9
GNSS でmm単位で測定してる「位置」は、(実際には点ではなく広がりをもつ)アンテナのどこを指すのか気になる。アンテナの物理的な中心が「位相中心」になるように設計されてて、その位置を計測してると思っていいんかな? https://t.co/mW5cI6XEwK https://t.co/YrSUaIHw4G
大学図書館界隈でも有用とのこと。活用事例を活字化いただけるのは、次への検討につながるので大変ありがたいです。 松崎博子・黒瀬知子「大学図書館における発掘調査報告書整理作業と 「全国遺跡報告総覧」の活用について ─私設博物館寄贈の資料整理作業を事例として 」 https://t.co/EsRENov7Dt
「農研機構における育種情報インフラの整備と活用事例」 22年秋 育種学会のワークショップ いちばん伝えたかったこと 「手あたり次第にデータをためていくだけでは誰からも使われないデータの沼地となってしまう可能性がある.」 メタデータの整備は大切 https://t.co/NJfPGm7GEg
杉井健編2023『ドローンによる空撮写真を用いた熊本県球磨郡錦町四ツ塚古墳群の測量調査』 熊本大学のリポジトリに上がってました。本のpdf以外にも、等高線のシェープファイルやDEM、オルソ画像等もダウンロード可能。記事には処理や編集の過程も含まれる。 https://t.co/UI6X51aGg1
やはりそうですよね。たこ焼きがどのような過程で焼かれたかがわかるのと同様,発掘調査も3Dの記録頻度を高くして調査過程が追えるのが理想です。この数年はそれを研究してきましたが,今年度はその仕上げをしたいと思っています。https://t.co/0hxvNOlLHr https://t.co/cuvtc1ksu1
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut

フォロー(843ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1220ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)