黒嵜 (@geji2_n)

投稿一覧(最新100件)

RT @m_sanetomo: 私の聖徳太子信仰については、また論文だがこちらを参照してね。 源実朝の聖徳太子信仰 : 二躰の聖徳太子像をめぐって(門屋光昭/盛岡大学紀要14, 1995) https://t.co/6j1gPX6L33 実朝伝説と聖徳太子 : 『吾妻鏡』に…
RT @fzk06736: ⇨舘氏の論文は <https://t.co/4PRfkwZN3v>からダウンロード可能です。
RT を見て思いだしたのですが、こんな論文がありましてね。ぐへへ。平三ちゃんもでてくるぞhttps://t.co/bk9OTqoI9j
RT @srikkg: この論文がまさに滾るというか、燃えるんだぜ。朝長が首を切ってもらうことから腹を切るまでの変移について書いてあるんだけども、朝長が時間操作して何度も「英雄的な死」にたどり着こうとしたみたい文字数 CiNii 論文 -  朝長はなぜ腹を切ったのか : 修羅…
@mirugai_pict 私も知らなかったんですよー! もし宜しければコチラを……ぜひ https://t.co/uLtCogH8nm
通信の祖父母は子ができず、祖父が三島明神に祈ったところ明神が大蛇となり妻の元に訪れ妻も大剛の女ゆえ怖がらずに受け入れて、通信の父・通清を授かりました。河野家の通字である『通』は義の密通による(キリッ)ってかかれたら、気にならないわけないだろー。https://t.co/uLtCogH8nm
RT @shibaigoya: @geji2_n とりあえずこれなんですが、書かれてなかったですw 多分20世紀になってからですねw https://t.co/S678YtGDbS
RT @izumi_1118: 源為義は義家四男説の元の論文。 佐々木紀一「源義忠の暗殺と源義光 」 https://t.co/A4xJN1OBpK
RT @srikkg: 能といえば『朝長』この論文が燃えるので推す。 https://t.co/CDUhHyn7AJ
RT @izumi_1118: 土佐一条家がTLに出て来るたび、この論文を思い出す。 大利恵子「九条家領土佐国「幡多郡」の伝領とその特質」https://t.co/uoONpPE3fU

5 0 0 0 OA 国史大図鑑

RT @izumi_1118: 参考に『国史大図鑑. 第2巻』戦前の本で、鵯越より1本西側の道になってるけど、ルートの参考に。https://t.co/N5aYrlT1z5 https://t.co/HIuyWHFeCS

3 0 0 0 OA 演劇新潮

国立国会図書館のデジタルライブラリー一度開くと止まらなくなっちゃうんだけど、「石切梶原」が小山内薫にボロクソに批判されててワロタwww https://t.co/w7Qq40ru8M

お気に入り一覧(最新100件)

PDF公開。川﨑美穏『中世地方武家文芸の研究:連歌と和漢聯句』(博士論文、慶應義塾大学、2022年)「本論文は戦国大名の文芸愛好を追跡しつつ、文芸を通じた家中の支配や中央との交渉、そこで培われた文化的ネットワークをも明らかにしようとするものである」(審査報告)。https://t.co/Eus6NOdHcm
私の聖徳太子信仰については、また論文だがこちらを参照してね。 源実朝の聖徳太子信仰 : 二躰の聖徳太子像をめぐって(門屋光昭/盛岡大学紀要14, 1995) https://t.co/6j1gPX6L33 実朝伝説と聖徳太子 : 『吾妻鏡』における源実朝像の背景(小林直樹/文学史研究47, 2007) https://t.co/rZQecINeiT
@geji2_n 御参考までに。中世前期における東国武士の教養に関する最新の研究です。  杉橋 隆夫・上島 理恵子「「かな」「まな」と「和字」「漢字」―北条泰時書状を手掛かりに―」(『立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要』14、2021-03) https://t.co/TOY1fFRTX3
CiNii 論文 -  曽我十郎五郎の分担 : 「さはがぬ男」と「たまらぬ男」 https://t.co/QmEFihrAFV #CiNii これですこれー
メモ:中林正子「日本の服飾における伝統色彩に関する考察: 平安時代の女房装束の重袿の配合について」 https://t.co/xsRqBOG0mn
頼家の再評価についてはこういう研究もあったのか 読まないと CiNii 論文 -  源頼家像の再検討 : 文書史料を手がかりに https://t.co/Q8Z5oTbGsV #CiNii
@geji2_n とりあえずこれなんですが、書かれてなかったですw 多分20世紀になってからですねw https://t.co/S678YtGDbS
【覇者たちの中世】なんとか前期に滑り込めました♪足利尊氏禁制(*´꒳`*)3年前の久我家文書で似た禁制を見たような…と遡ってみたら「久我庄」と「久世庄」の一文字違いでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノしかも、同じ日付でほぼ同じ文面というのがまた合理的な尊氏さんらしい…面白い(^^)♪ https://t.co/YAmyVXteBC https://t.co/CKgXN7rikS
能といえば『朝長』この論文が燃えるので推す。 https://t.co/CDUhHyn7AJ

43 0 0 0 OA 国史大系

@geji2_n 景時は『愚管抄』に「メノト」とありましてhttps://t.co/iLDSCEZJwa、男性の「メノト」(乳母の夫とは限らない)は院政期頃は表記が、乳母・乳母夫・乳父・乳夫・乳人とか不統一で、鎌倉末頃に乳父の使用が増えるので、論文では乳父を使う人が増えて来てます。(続 https://t.co/CgnKmCAYPT

5 0 0 0 OA 国史大図鑑

参考に『国史大図鑑. 第2巻』戦前の本で、鵯越より1本西側の道になってるけど、ルートの参考に。https://t.co/N5aYrlT1z5 https://t.co/HIuyWHFeCS

3 0 0 0 砂巌目録

藤原俊成の子供、『尊卑分脈』だと線が繋がってるのは10人だけど、15人いるらしく、「砂巌目録」https://t.co/l0dnmstDtyの中に「五条殿御息男女」って翻刻されてるらしく気になる。

フォロー(799ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1375ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)