HAKUTA Shizuya (@hak7a3)

投稿一覧(最新100件)

RT @esumii: .@kmizu O堀先生がアップを始めたようです:https://t.co/FNu8c4INUa
ほう,2015年発表とな?(ハッシュタグつけ忘れたので再ツイート)#TeX #LaTeX http://t.co/nuu7hfNjhj
UECFS:SSDとHDDを併用して高速なファイルアクセスを実現するファイルシステム https://t.co/OLUDFuIOpH

お気に入り一覧(最新100件)

第160回OS研究発表会(2023年8月, SWoPP)の最優秀若手発表賞は「DPDKを用いたL2プロキシキャッシュによるKVSの高速化」を発表した青葉隼人さん(名古屋工業大)が受賞しました。 https://t.co/NMn1dhom4T
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8CZu
『LaTeXと学会誌制作の思い出』 https://t.co/G3e0dZR7Uh LaTeXが日本で広まり始めた時代の話題が載ってて面白い.
だから「オートマトン理論再考」もよろしく
一応比較として、66年前の1951年の調査では「日本国民の非識字率はきわめて低いが、literacyを持つと認められる者の率も極めてひくく、6.2%しかない」というような状況だった。 https://t.co/jd1nlJVvmS
こちらが最新の論文です。 文節単位を考慮した文字配置の工夫がもたらす日本語電子リーダーの可読性向上 https://t.co/s2eRlsGymg j-stage メンテ中… https://t.co/qbCdPi3pNY
.@kmizu O堀先生がアップを始めたようです:https://t.co/FNu8c4INUa

647 0 0 0 OA おほかみ

変体仮名満載のグリム童話。子「この字はなあに?」親「これはね…」がきっかけで、変体仮名を読めるちびっ子が日本中で大発生かと思うと胸熱 http://t.co/OE6xbfZu QT mextjapan 文化庁eBooks「おほかみ」:親子で一緒に音読すると、きっと盛り上がります。

フォロー(1126ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(294ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)