Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はむ吉(のんびり)
はむ吉(のんびり) (
@hamukichi_nbr
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
1
0
0
0
OA
ホホバ油の最近の化学研究と利用
洗面所のホホバ油がカチコチになっているのを目にすると,本格的な冬の訪れを感じる.ふと,物性値がまとまった文献がないかと思い,探したところ,すぐに見つかった.論文 https://t.co/pEPbeAjrW6 によれば,凝固点は 7-11 ℃ だという.これなら,暖房のない冬の室内で容易に凍るのもうなずける.
10
0
0
0
OA
ドベネックの要素樽の初期史
J-STAGE Articles - ドベネックの要素樽の初期史 https://t.co/eqoYTgNkhB 桶の図が最初に掲載された,ドイツの雑誌の責任編集者が Hans Arnold von Dobeneck であったのだが,本邦にはこの図の考案自体が同氏によるものであるとして伝わったらしい.知らなかった.
77
0
0
0
OA
「昇華」の逆は「凝華」
気体から固体への変化については,「凝華」という用語も提案されているようだ.実際に,どれほど普及しているのかはわからないが. https://t.co/uswBlxqRei
2
0
0
0
OA
大辞典
また,平凡社『大辞典』(1934-36) の「九連寳燈」https://t.co/zGqHJZTZoc を見ると,「清一色と一氣通貫とが重なった場合」とある.ページ https://t.co/CbckoGfQI8 には,一気通貫が含まれることが初期の九連宝灯の必要条件だったとあり,上記と合致する.役の成立史への関心が,一層強まってきた.
4
0
0
0
OA
一般的な概念辞書を用いたなぞなぞ質問文生成システム
RT @oreha_senpai: やりたかったことそのまんまやられていた https://t.co/H1nA0AwH9F
お気に入り一覧(最新100件)
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
60
0
0
0
校正おそるべし
加藤康司『校正おそるべし』(有紀書房、1959年)は、誤植を出すたびに「「校正おそるべし」と言いますからね」と嫌味を言われるので、書名はたいへん有名だと思うが、読んだことはなかった。NDLデジコレで公開されたので読んでみると、面白すぎ&怖すぎガクブルである https://t.co/4Jh4g0cLDc
5672
0
0
0
OA
紙資料の応急処置 スクウェルチ・パッキング法
水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc https://t.co/bbYQGmyi13
92
0
0
0
腸呼吸技術(EVA法)を用いたCOVID-19関連重症呼吸器合併症治療の可能性
尻の呼吸、国内の医学誌で2月号で発表されてたのか。で、エヴァ法の正式名称は「Enteral ventilation via anus」か。かなり強引にエヴァに語呂合わせ感じが…→ CiNii 論文 - 腸呼吸技術(EVA法)を用いたCOVID-19関連重症呼吸器合併症治療の可能性 https://t.co/QtyrLsIaSq #CiNii
236
0
0
0
OA
和文論文誌をいつまで続けるべきか
わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の和文論文誌の重要性を説いてください。
107
0
0
0
OA
数学論文の書き方(英語編)
小林昭七先生による「数学論文の書き方(英語編)」 https://t.co/MOwFglbsGQ 冠詞の使い方など、勉強になりました。辞書を引く大切さも。 学生の頃、検索ヒット数で英語を調べていたら 「辞書を引きなさい。多数決で正しさを決めるのは科学者の態度ではない」 と叱られたことを思い出しました。
40
0
0
0
OA
拡張SIRモデルによるTwitterでのデマ拡散過程の解析
ツイートが拡散するときって、時間遅れがあってあるとき急激に増えて急激に減るのでSIRモデルみたいだなーと思っていたら、そんな研究がありました:https://t.co/FAQ7fHdiY0
20
0
0
0
OA
大字典
上田万年の『大字典』ですね。語構成区切りのナカグロが特徴的です。https://t.co/tbfPmUVntY このあたり。 https://t.co/EUcIbPmbHF
40
0
0
0
OA
任意の凸多面体は重なりのない展開図に展開できるだろうか?
こちらの展開図列挙は埼玉大学の堀山先生のお仕事です。 詳しくは、情報処理学会誌の解説記事で参照できます。 「任意の凸多面体は重なりのない展開図に展開できるだろうか?」 https://t.co/wOOGBR9E52 https://t.co/9EkOkRwQW0
2
0
0
0
OA
RK-003 オンラインジャッジシステムと連携可能なMoodleプラグインの実装と比較(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,査読付き論文)
こんなのあったんだ https://t.co/5yvOisoQDJ
フォロー(424ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(417ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)