もりはるし (@hmori_tky)

投稿一覧(最新100件)

【骨折と紛らわしい縫合】 innominate suture,前頭縫合(metopic suture),accessoryparietal suture,mendosal sutureなど 藤井佳美ら:画像診断2023;43(5):397-407 https://t.co/WtKwejvq8D https://t.co/N2bzzrc7VT
@tkandarad 我が「臨床放射線」3月号もヨロ 福井からも症例報告あるます https://t.co/LekbpIRq89
【LIPUS-AD】 この探索的試験(n=22)では症例数少な過ぎて有意差でなかったはずなのに,1回10万円程度を想定とか... (検証的臨床試験はn=220名で始めたらしいけどね[2023/9~3年間]) https://t.co/Ny7ejdetbG
@MurasameKirby 下顎隆起(torus mandibularis) もセットで! こないだお昼のカンファで出しただ... https://t.co/wJ8se4fnTI
@Momongacchi ものぐさな人が「ポンピングだけでも出来ちゃうよ!」って論文書いてただ… https://t.co/KLSNN8dIoW
@coha_co https://t.co/DX9UQkq78z これによると,オリジナルは 西脇裕也:肺癌1975;15:244 鈴木明:心内科学体系28巻A 呼吸器疾患Ⅲa:111-130,中山書店,東京1977 あたりですかね...
RT @tani6s: 補足ノート『一物理学者が観た哲学』PDFファイルダウンロード↓ https://t.co/pcTTaG251u

お気に入り一覧(最新100件)

造影CTのみでは診断が難しいと思われる急性大動脈解離の症例 (逆行性A型解離,intramural hematoma) https://t.co/Gg6aYYOUWE https://t.co/2Z4cHkAEJc
寄生虫の透視検査にガストログラフィン使うと逃げまくるのが見えるという伝説は知っていたけど、アニサキスの駆除にガストログラフィンって使えるんですね
@hmori_tky @otootoufuufu この時の症例に含まれていたのかなぁ
@NRI_cestpasmal はい、7Tを使うと色々なピークが分離できます ただtaurineは自験例では30msより長くした方が良いようです 脳梗塞のMRSは20年以上前に私も撮っていました 中々、論文として纏めるにはデータが足りなかったのでとりあえず総説https://t.co/af3F9mxaenと下記の本にまとめました https://t.co/6jrsfXr76T
ミューラー管嚢胞 中年女性の後縦隔に後発する嚢胞 1年目の先生が「ミューラー管嚢胞だと思います!」と勉強会で知ったばかりの知識でバシッと決めてかっこいいと感動してたら、カルテでカンニングしたと自白した時のがっかり感化かえせ! https://t.co/glgc6IFAdf https://t.co/8Qi8TaLT58
@hmori_tky 小児をふくんじゃうと、ミーコ先生召喚しないといけなくなりますが、多分腸重積と消化管ポリープ、出血性腸炎なんですかね?https://t.co/H0vjktTnRO
ミーコ先生に教えていただいたので小児放射線学会雑誌の最新版を読んでみた。 急性脳症の特集のページがすごく分かりやすい。最近AFBNとMERSで困っていたのですごくありがたい
メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子異常による若年性脳梗塞 ホモシステイン血症は若年者の脳梗塞をみた際に鑑別が必要な疾患である。 https://t.co/ohRWDHy7Nl 右放線冠や基底核に陳旧性梗塞が見られる https://t.co/zbE38LeI4X
川上先生の解説を読もう。 「一般に恐竜は白 亜紀末に絶滅したと言われてきているが,鳥類は 系統学的には恐竜の一部であり,古生物学の世界 では恐竜は絶滅していないという考え方が主流と なってきている.」 https://t.co/wlkrwTuGBS
自己免疫性脳炎と抗体と腫瘍で覚えとくやつ多いな? 取り合えず胸腺腫を見たら ・脳炎   GABAaR ・辺縁系脳炎   AMPAR、LGI1、CASPR2 を思い浮かべるべし 同じGABAでも抗GABAbR抗体は肺小細胞癌で辺縁系脳炎になるやつなので注意。 https://t.co/ibH8AygRYi https://t.co/Y1nJfLW2Ck
ファインマンさん早口なので、朝永さんがファインマンに会ったら、「早口でしゃべりすぎだ」とかおっしゃりそうだなと思ってたら、本当にそうおっしゃったことがあるらしく笑ってしまった。 (https://t.co/eLaBsW9vjp) https://t.co/EKdFXIWD6P
脳小血管病の分子レベルでの再考 新潟大学 小野寺理 https://t.co/C6qKVOz3Jr 日本神経治療学会の教育講演 オンデマンドで視聴 脳小血管病に対する知見のアップデート。高血圧が孤発性脳小血管病に関与していると従来は考えられていたが、そうではなく、加齢が最大の危険因子であることが判明した。
可逆性脳梁膨大部病変のDWI高信号 以前は髄鞘内浮腫と考えられていたけど、 拡散時間の異なるDWIの解析では髄鞘内浮腫によるものではなく、軸索腫脹やミクログリア浸潤によるものと考えられている https://t.co/Z2udEOaXJx https://t.co/78tgspO1AZ

フォロー(371ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(826ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)