スミス市松 (@ichimatsu_smith)

投稿一覧(最新100件)

ガイト・ガズダーノフも熱い。面白い論文もある。刊行予定の著作の訳文も載っている。|宮川絹代「ロシア文学の青――ガイト・ガズダーノフの場合」 https://t.co/rqK5h14PV7
RT @n_a_k_a_m_u_u: 最後に、わたしから見た立花先生。先生には言葉に尽くせぬほどお世話になりました。幸運なことに一年間を同僚として過ごせたことから、立花先生の定年退職のさいに文章を寄せる機会をいただきました。ありしのエピソードとしてご覧いただければ幸いです。 h…
RT @HAYASHI_twit: #PDF「スティーヴン・クレイン小詩集」翻訳=管啓次郎(東京大学リポジトリ・れにくさ第5-3号)https://t.co/OOTuWeIeAs スティーヴン・クレインがビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ』のジャケットにいたことを最近…
@maturiya_itto ちょっと古いですけど、アラブ文学の言葉の問題などに言及していて面白いですよ。 「マグレブ文学の現在」 https://t.co/TJy2Zkpw7e
レイナルド・アレナス『襲撃』の翻訳者である山辺弦氏の博論「定位されざる逆説的遁走」を読んでいる。これは興味深い。 https://t.co/5av5s0JY2f
これを読んでいた。話の内容はマグレブ文学だけど、今回の翻訳大賞受賞作品を考えるにあたって非常に示唆的な内容となっている。これを読んで感じたことを以って授賞式に臨みたい。|CiNii 論文 -  マグレブ文学の現在 https://t.co/TJy2Zkpw7e #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

最後に、わたしから見た立花先生。先生には言葉に尽くせぬほどお世話になりました。幸運なことに一年間を同僚として過ごせたことから、立花先生の定年退職のさいに文章を寄せる機会をいただきました。ありしのエピソードとしてご覧いただければ幸いです。 https://t.co/slqtKTROtv
本物の異常論文、勝てないフレーズが山ほどあって良い。「そんなある日、忍者が登場する作品と出会った。サバンナや森の中に突然忍者が現れ人々を襲い手裏剣を投げつける、形勢が不利と見るやぱっと消え失せ、とまどう相手の前で今度は不意打ちを食らわせるのだ」 https://t.co/6NwjclohJR
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
(参考文献) 学術的な研究としては、元木 淳子先生の 「ジェノサイドの起源 : スコラスティック・ムカソンガの『ナイルの聖母マリア』を読む 」、『法政大学小金井論集』10巻33-58ページ、2013年 https://t.co/ouUQk85KSr をお読みください。
最初の1ページ読んだだけで草生える CiNii 論文 -  戸部実之著『モンゴル語入門』における記述上の問題点(言語編) https://t.co/yBjsHxdXpT #CiNii
“CiNii 論文 -  レーモン・ルーセルの「私」” https://t.co/fT92uvjWBU #ルーセル #_あとで読む
國分俊宏「レーモン・ルーセルの「私」」(『フランス語フランス文学研究』81) https://t.co/POE6Ul2KgY これ、すごい論文だ……。あらゆる言語表現(短歌も含む!)の根源にある「書いている私」と「書かれている私」のパラドクス的な錯綜を見事に解き明かしている!
國分俊宏「レーモン・ルーセルの「私」」(『フランス語フランス文学研究』81) https://t.co/POE6Ul2KgY これ、すごい論文だ……。あらゆる言語表現(短歌も含む!)の根源にある「書いている私」と「書かれている私」のパラドクス的な錯綜を見事に解き明かしている!
#PDF「スティーヴン・クレイン小詩集」翻訳=管啓次郎(東京大学リポジトリ・れにくさ第5-3号)https://t.co/OOTuWeIeAs スティーヴン・クレインがビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ』のジャケットにいたことを最近知った。ポールの真後ろに目と鼻だけ。
2004年に閉鎖された法政大学の学生会館について、付属校の教員が紀要に寄稿。80年代サブカルの思い出話と、大学という空間についてのエッセイ。えもいわれぬ何かに出会う場所、という定義は共感する。寄稿は05年。この10年でさらに変質してる http://t.co/q01HJBQKs0
2004年に閉鎖された法政大学の学生会館について、付属校の教員が紀要に寄稿。80年代サブカルの思い出話と、大学という空間についてのエッセイ。えもいわれぬ何かに出会う場所、という定義は共感する。寄稿は05年。この10年でさらに変質してる http://t.co/q01HJBQKs0

フォロー(564ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)