Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
二歩
二歩 (
@jibril104
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1624
0
0
0
OA
詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形
RT @sayonosuke: 福島光忠、詳註刀剣名物帳は、「某子爵」の話として「焼失」と伝えています。 織田信長→福島正則→徳川将軍家→水戸徳川家(焼失) とされていますが、どうなのでしょう。 https://t.co/01iKwJMLAZ
81
0
0
0
OA
官報
RT @sayonosuke: #3月28日は膝丸重要文化財指定日 #3月28日は膝丸重文指定記念日 おめでとうございます! 原点にかえって、膝丸が国宝(後の重文)に指定されたときの官報でもご覧ください。 同じ日に国宝指定がされた同期に、宗三左文字がいます。 https:/…
114
0
0
0
OA
仮名本『曾我物語』の五郎像と源義経--斬り合う太刀の象徴するもの
RT @sayonosuke: @jibril104 渡瀬先生の論文にもあるように、曽我五郎は、義経を投影されているっぽいですよね。兄と引き離されて……のところは、たしかに、髭切・膝丸とも共通しています。双騎では、五郎は膝丸とも重ね合わせられる……? そんな……そんなの、しんど…
39
0
0
0
OA
官報
#2月18日は山姥切長義旧国宝指定日なので長義沼の民は全力で祝いましょう 指定70周年おめでとう~~!!絵は再掲ごめん… せっかくなんで当日の官報掘り出してきたよ!<https://t.co/EeUEUSep3X>3ページ(コマ)目左上 …銘略されてるのにだれよりも幅取ってて
77
0
0
0
ある刀工の足跡を追って -有栖川宮に仕えた刀工・桜井正次と関西-
RT @genmaicha62: CiNii 論文 - ある刀工の足跡を追って -有栖川宮に仕えた刀工・桜井正次と関西- https://t.co/9BuaghAMBX 舞子ビラの歴史 https://t.co/eyM2aDk1B3
274
0
0
0
OA
長享銘尽
RT @sayonosuke: 続)刀剣書の記述は史料としてはアテにならないので、あくまでそういう説もある、という程度に思っていただいた方がいいのですけれど。でも熱い。 長享銘尽はこちらで読めます。https://t.co/xVLPkIiot1 (3/3
99
0
0
0
IR
『源氏重代友切丸』影印と翻刻
RT @sayonosuke: (参考) 「『源氏重代友切丸』影印と翻刻」https://t.co/nN09AKoLef 「『源氏重代親友切丸』補記 青本体裁、紅白絵外題の意味」https://t.co/nVSSsaJlxW ・pixivにも投稿しました。 https://t.…
5
0
0
0
IR
『源氏重代親友切丸』補記 青本体裁、紅白絵外題の意味
RT @sayonosuke: (参考) 「『源氏重代友切丸』影印と翻刻」https://t.co/nN09AKoLef 「『源氏重代親友切丸』補記 青本体裁、紅白絵外題の意味」https://t.co/nVSSsaJlxW ・pixivにも投稿しました。 https://t.…
@jibril104 これだけど多分ログインとか登録してないと記事は読めないよなー。。https://t.co/3QTPf3Hg2w
1096
0
0
0
OA
英雄と佩刀
RT @sayonosuke: 新刀剣男士が小烏丸かもしれない!ということで、小烏と小烏丸って同じなの?違うの? ていうか兄者が切った小烏とは別物なの?というあたりについてまとめました。 高山国分寺の小烏丸についてはこちら。https://t.co/vwR3t0Kc2m 早く来…
お気に入り一覧(最新100件)
259
0
0
0
OA
日本名宝物語
「日本名宝物語」(昭和4)、鬼丸、江雪左文字、稲葉江、千代金丸、三日月宗近、大倶利伽羅、太鼓鐘貞宗、鬼切丸、一期一振(2巻)の記事があります。 北野天満宮の鬼切丸を宮司さんが自慢しまくってたとか、鬼切丸クラファンに三千両以上集まったとか、愛されエピソードが良き。 https://t.co/OYXTtkA2SL
114
0
0
0
OA
仮名本『曾我物語』の五郎像と源義経--斬り合う太刀の象徴するもの
#鎌倉殿の13人 の視聴者の方々にお伝えしたいんですが、この論文、曽我五郎が敵討ちに義経の太刀を用いたとされることから、義経と曽我五郎は「象徴的に重ね合わされて語られる」としています。 頼朝の寝所を襲った曽我五郎は……義経の仮託された姿だったのかもしれない。 https://t.co/V15tG5CT08
1624
0
0
0
OA
詳註刀剣名物帳 : 附・名物刀剣押形
福島光忠、詳註刀剣名物帳は、「某子爵」の話として「焼失」と伝えています。 織田信長→福島正則→徳川将軍家→水戸徳川家(焼失) とされていますが、どうなのでしょう。 https://t.co/01iKwJMLAZ
81
0
0
0
OA
官報
#3月28日は膝丸重要文化財指定日 #3月28日は膝丸重文指定記念日 おめでとうございます! 原点にかえって、膝丸が国宝(後の重文)に指定されたときの官報でもご覧ください。 同じ日に国宝指定がされた同期に、宗三左文字がいます。 https://t.co/lsbK74GnYR
30
0
0
0
OA
源家重代の太刀「鬚切」説について : その多様性と軍記物語再生の様相(<特集>中世文学と〈家〉)
そういえば前に源氏兄弟の実在/非実在の話しててこの髭切についての論文思い出したんだけど、読んだことない人いそうなので共有しとく。https://t.co/jiPw83tJXN
6
0
0
0
刀剣と歴史
鬼切丸の鎺が国宝の審査(昭和2年2月)のときに金にかえられたことは、以下の文献に載っています。 ・「刀剣と歴史 205号」堀田赤城「鬼切丸国宝由来」 https://t.co/yAwojI6wn9 ・「太湖 77号」近松生「名剣 鬼切丸」 https://t.co/DdWWhWflRn
114
0
0
0
OA
仮名本『曾我物語』の五郎像と源義経--斬り合う太刀の象徴するもの
@jibril104 渡瀬先生の論文にもあるように、曽我五郎は、義経を投影されているっぽいですよね。兄と引き離されて……のところは、たしかに、髭切・膝丸とも共通しています。双騎では、五郎は膝丸とも重ね合わせられる……? そんな……そんなの、しんどすぎるけど、受け止めます! https://t.co/1q9BCuyhNI
77
0
0
0
ある刀工の足跡を追って -有栖川宮に仕えた刀工・桜井正次と関西-
CiNii 論文 - ある刀工の足跡を追って -有栖川宮に仕えた刀工・桜井正次と関西- https://t.co/9BuaghAMBX 舞子ビラの歴史 https://t.co/eyM2aDk1B3
2
0
0
0
「義経千本桜」の成立をめぐって : 歌舞伎との関係を中心に
CiNii 論文 「義経千本桜」の成立をめぐって : 歌舞伎との関係を中心に https://t.co/KoNlLG6P4h 「狐忠信」について何か書かれてないかな
28
0
0
0
重要文化財「銘尽(観智院本)」の復元とその性格 : 中世刀剣書の祖型をめぐって
この論文、わくわくする! 最古の刀剣書「観智院本銘尽」(1423)が、実は一度順序をバラして綴られていたことを、古い虫食い穴の連続から突き止めて、オリジナルのページ順を復元してます。 虫穴を手掛かりにした推理とか、コナン君みたい! https://t.co/gI2BA2KLtw
99
0
0
0
IR
『源氏重代友切丸』影印と翻刻
(参考) 「『源氏重代友切丸』影印と翻刻」https://t.co/nN09AKoLef 「『源氏重代親友切丸』補記 青本体裁、紅白絵外題の意味」https://t.co/nVSSsaJlxW ・pixivにも投稿しました。 https://t.co/sLw6Q7hoPk
5
0
0
0
IR
『源氏重代親友切丸』補記 青本体裁、紅白絵外題の意味
(参考) 「『源氏重代友切丸』影印と翻刻」https://t.co/nN09AKoLef 「『源氏重代親友切丸』補記 青本体裁、紅白絵外題の意味」https://t.co/nVSSsaJlxW ・pixivにも投稿しました。 https://t.co/sLw6Q7hoPk
6
0
0
0
近世大名の離縁--岡山藩池田家と仙台藩伊達家の場合
CiNii 論文 - 近世大名の離縁--岡山藩池田家と仙台藩伊達家の場合 https://t.co/CimFjefGon いけだて推し(予定)としては早くこの論文を取り寄せないといけないと思ってる…!
32
0
0
0
「平家物語」の構想試論--武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして
『平家物語』の構想試論 : 武具伝承と物語の構想・延慶本を中心にして https://t.co/4jP5yoU4x4 先日は延慶本を元に物理的な小烏の行方について考察しましたが、小烏の持つ平家嫡流の証&朝家の固めとしての象徴性の観点から行方を考える論文があったのでご紹介したく…!
39
0
0
0
OA
細川家史料にみる近世大名の「食」に関する一考察-細川忠興の書状を分析して-その2
ちなみに今回読んでいたのはこちらです 細川家史料にみる近世大名の「食」に関する一考察-細川忠興の書状を分析して-その2 https://t.co/Z7FFBIds3s 板倉事件と細川家九曜の紋章 : 板倉事件の概要 https://t.co/QhyaZv4BeK
13
0
0
0
板倉事件と細川家九曜の紋章 : 板倉事件の概要
ちなみに今回読んでいたのはこちらです 細川家史料にみる近世大名の「食」に関する一考察-細川忠興の書状を分析して-その2 https://t.co/Z7FFBIds3s 板倉事件と細川家九曜の紋章 : 板倉事件の概要 https://t.co/QhyaZv4BeK
フォロー(343ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1470ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)