259 0 0 0 OA 日本名宝物語

著者
読売新聞社 編
出版者
誠文堂
巻号頁・発行日
vol.第1輯, 1929

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (258 users, 289 posts, 596 favorites)

抜粋したいけどいいのかわからんかったので興味ある方は是非リンクからどうぞ~三日月と江雪、千代金丸に稲葉郷、にっかりと大倶利伽羅と太鼓鐘が載ってます どれもうっとりするような描写だった… https://t.co/ACyKJDSdUJ
何割か自己解決しました。 『日本名刀物語』の木村長門守重成の刀が『刀剣番附』の写真と同じでした。 https://t.co/2hYsvKa99Q
何の気も無しに見てたけど矢田地蔵縁起があった https://t.co/j4UYGLFUuI
よく回ってくるS4の鬼丸の展示の時の本。 口絵に鬼丸の太刀箱が載っています。紐がふとい。 本文は体調不良で機嫌の悪い北条時頼が鬼丸で手ずから火鉢を斬って捨てるバージョンで誰も夢など見ておらず読むたびに笑ってしまう。 日本名宝物語. 第1輯 https://t.co/PfltwacxLZ
「日本名宝物語」(昭和4)、鬼丸、江雪左文字、稲葉江、千代金丸、三日月宗近、大倶利伽羅、太鼓鐘貞宗、鬼切丸、一期一振(2巻)の記事があります。 北野天満宮の鬼切丸を宮司さんが自慢しまくってたとか、鬼切丸クラファンに三千両以上集まったとか、愛されエピソードが良き。 https://t.co/OYXTtkA2SL
日本名宝物語はこちら 大正12~14にかけて、中央刀剣会の人が徳川家刀剣を拝見した記録がT14の刀剣会誌にのっていて三日月ももちろん見ている https://t.co/5j95wjxuHI
御刀の説明文がドエモの極みで知られている日本名寶物語(昭和4年)、郷義弘刀では唯一稲葉江が掲載されている。パイセン待機勢の人.まずはこれ見て命搾られる腹だけ決めておこうな… https://t.co/MG5tV9dMwT 51コマめから。 ちなみにお隣は千代金丸さ〜
もう明治14年御取寄ではないかと思うかもしれないけど、 昭和4年に開催された日本名宝展覧会では、鬼丸は明治15年に帝室の御物に移ったと書いてあり、断言したくないのです。。 https://t.co/lQdHrtWpu1
犬養毅が三日月を見たことがあるということは ↓に書かれています 大正13,14年頃の刀剣会誌に、 刀剣家の近藤ナントカ(多分) という人が徳川家の刀剣 (本庄正宗や三日月宗近、亀甲貞宗)を見せてもらった時のレポをあげている (複写はしてきたin 資料の山) https://t.co/WKE4bFLN3r
先日の『日本名宝物語』に載っていた紅雪左文字、ひたすら「地味」って書かれてるけど、左文字の名刀展で見た江雪左文字、拵えも込みで逞しくて好きだったよ。 https://t.co/yFXNPvliFI
閃々たる大乱れのうちから、美しき地肌のうへに飾って、利鎌(とかま)のやうな三日月の形、恰(あたか)も乱雲をかつて獨(ひと)り皎々(かうかう)たる趣
『日本名宝物語』の「江雪左文字」が「紅雪左文字」だし「板部岡江雪斎」も「坂部岡紅雪斎」。実は坂部岡なのか…? https://t.co/yFXNPvliFI
そういえばまた昭和4年の読売の名宝展の話ですが、『日本名宝物語』のほう(https://t.co/7KryDqOreh)は三日月について「天下五口の太刀」と解説にあるわけですけど、(続
お題:いつから「天下五剣」という名前? 既出かもですが 昭和4年の読売新聞社主催の名宝展では 「天下五口の太刀」という表現ですな 三日月が筆頭という表現はされている https://t.co/N8zZ7VqqmZ https://t.co/lNPRQQtVf4
…なんとなくだけど、昭和5年ごろヘシ切や日本号の記事書いた記者、『日本名宝物語』の文を書いたのと同じ人じゃないかなあ。本当になんとなくだけど。 https://t.co/7KryDqOreh
こっちの『日本名宝物語1』には、三日月とニッカリの白鞘もあって、太鼓鐘と大倶利伽羅が拵付きでセットで載っていたりするのか。写真が白黒で見辛いし説明が「?」なところもあるけど面白いな。https://t.co/261PHwIcnU
@kaouyamato あと、もしかしてご存じかもですが、当時新聞に連載されていた記事?をまとめたぽい本はデジコレで読めます。 第一回 https://t.co/5ASSRvXEuS 第二回 https://t.co/DGMhjgofV5
推し刀についての名文(定期) 『日本名宝物語』より https://t.co/iXS8IUOnCP https://t.co/lWz0gPviro
五島美術館蔵の紫式部日記絵詞は現国宝なので、ここに掲載されているものではないですね (蜂須賀家旧蔵本は現・重要文化財) すみません、今さら訂正です こちら↓にも掲載あり 「日本名宝物語. 第1輯」S4-5 https://t.co/oWtKS7z2Hx
この前話題になっていた日本名宝物語が国立国会図書館でネット公開されているとのことで連番の記述を読んでいたのだけれど、小柄の作者同じで黒の鞘に白の柄だし何より並んでる写真の破壊力…… https://t.co/HdEI1Y7NAI
日本名宝物語. 第1輯 - 国立国会図書館デジタルコレクション #参考文献 楽しそう、後で見よ https://t.co/96SEKMJDHG

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト