Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
joh nogami
joh nogami (
@joh_nogami_zwei
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
作動油中気泡の圧縮性を衝撃吸収効果として活用した油圧アクチュエータに関する研究
RT @makino_fan: 油圧シリンダって通常エア抜きして使うと思うんですが、この作動油にエアを入れて衝撃吸収させようって論文が面白い発想だなぁと思ったので紹介します。フリーアクセスです。 作動油中気泡の圧縮性を衝撃吸収効果として活用した油圧アクチュエータに関する研究…
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
1
0
0
0
OA
生理用品のテレビCMをめぐる理解とカテゴリー使用の実践 ――ハーヴィー・サックスの「成員カテゴリー化装置」を手がかりに――
あーダメダメ ふぉろわさんに感化されて点々としてたら面白げな論文に行き着いたけど、スマホで読むの辛いのでブクマ用に https://t.co/dEGvajCPQk
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
RT @sibucho_labo: 【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど…
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
RT @yamnor:
11
0
0
0
OA
幕末維新期の商品流通と貨幣の使用実態について : 東讃岐地方の事例から
RT @monetaraisan: https://t.co/SrqcJQCD3X 地租改正で円貨による納税義務ができた明治9年から、帳簿が円に切り替わるという論文なのだ みんなTax-drivenの参考にして欲しいのだ
545
0
0
0
OA
メディア表現の批判と社会批判の実践 : ジェンダーの表象をめぐって
ワイもこれ読んで学術的にメディア批判(叩くという意味ではない)をできるようになる…か? https://t.co/s2o6Mx4qU9
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @nikoyky: これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40…
8
0
0
0
小中高校生の家庭内受動喫煙の現状と受動喫煙が及ぼす健康影響に関する検討
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 小中高校生の家庭内受動喫煙の現状と受動喫煙が及ぼす健康影響に関する検討(上田 晃子ほか),2020 https://t.co/l9J9mXUXEp <b>要 旨</b><br><b>目的:</b>児童・生徒の家庭内受動喫煙…
5672
0
0
0
OA
紙資料の応急処置 スクウェルチ・パッキング法
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
6
0
0
0
OA
リーマン・ショック後の日本経済と経済政策 : 三つの疑問についての考察
RT @monetaraisan: @NetoA0 https://t.co/DcuZbdNouD こんなんなのだ で、震源地アメリカより落ち込みが激しく、長期停滞を招いたのだ https://t.co/OjBDZ6kFbi
お気に入り一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
作動油中気泡の圧縮性を衝撃吸収効果として活用した油圧アクチュエータに関する研究
油圧シリンダって通常エア抜きして使うと思うんですが、この作動油にエアを入れて衝撃吸収させようって論文が面白い発想だなぁと思ったので紹介します。フリーアクセスです。 作動油中気泡の圧縮性を衝撃吸収効果として活用した油圧アクチュエータに関する研究 https://t.co/DR7izIBpbK
1574
0
0
0
OA
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
473
0
0
0
OA
切削加工における温度解析
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
1505
0
0
0
OA
The Visible Absorption Spectrum of Water
118
0
0
0
OA
ETC2.0 プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動実態把握
SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっていない。 https://t.co/CH9qObeCdz
11
0
0
0
OA
幕末維新期の商品流通と貨幣の使用実態について : 東讃岐地方の事例から
https://t.co/SrqcJQCD3X 地租改正で円貨による納税義務ができた明治9年から、帳簿が円に切り替わるという論文なのだ みんなTax-drivenの参考にして欲しいのだ
118
0
0
0
OA
ETC2.0 プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動実態把握
高速道路の1回の走行距離の統計。99%以上が300km以下。 https://t.co/y9B9r4Ue97 また150km以上走る場合、半分以上は途中で休憩を取る。300km超なら、9割以上。 https://t.co/tkb2fJwBWv
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
8
0
0
0
小中高校生の家庭内受動喫煙の現状と受動喫煙が及ぼす健康影響に関する検討
こんな論文どうですか? 小中高校生の家庭内受動喫煙の現状と受動喫煙が及ぼす健康影響に関する検討(上田 晃子ほか),2020 https://t.co/l9J9mXUXEp <b>要 旨</b><br><b>目的:</b>児童・生徒の家庭内受動喫煙の…
6
0
0
0
OA
リーマン・ショック後の日本経済と経済政策 : 三つの疑問についての考察
@NetoA0 https://t.co/DcuZbdNouD こんなんなのだ で、震源地アメリカより落ち込みが激しく、長期停滞を招いたのだ https://t.co/OjBDZ6kFbi
7
0
0
0
OA
「受け手」の解釈作業とマス・メディアの影響力 (<特集>新しい「受け手」論の研究)
@joh_nogami_zwei この論文の特に3項をご参考に。社会学ではずっと論じられている問題です https://t.co/z9wCXxCrFf Further readingとしてこちらも。 https://t.co/DtIeubEsqB
フォロー(914ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1151ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)