Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
池川佳宏
池川佳宏 (
@saikifumiyoshi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
400
0
0
0
OA
ライトノベルという出版メディアの確立─一九九〇年代の電撃文庫の様相から─
RT @tomo_int: 【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしく…
4
0
0
0
OA
文化資源とコンテンツを文学研究的に論じるための覚え書き ――文豪・キャラ化・参加型文化――
RT @smallboxman: 文化資源とコンテンツを文学研究的に論じるための覚え書き https://t.co/H7yx1yjXfa
381
0
0
0
OA
「ライトノベル」が生まれた場所 ―朝日ソノラマとソノラマ文庫
RT @tomo_int: 【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下…
RT @NDLJP: 2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国…
RT @NDLJP: 国会議事堂が9階建てなのをご存知でしたか。議事堂の4階にある国会関係者向けの図書館―国立国会図書館国会分館―を特別に誌上で紹介しています。 「特集 国会議事堂の中の図書館」 https://t.co/sWUOwx0koO 『国立国会図書館月報』1月号 ht…
124
0
0
0
OA
若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り
@pareorogas 続編 https://t.co/OJdv3y3DWE
113
0
0
0
OA
「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
@pareorogas https://t.co/8UYsESl7LV
35
0
0
0
OA
両国橋掛直御修復出来形絵図
RT @NDLJP: かけ直された橋を描いた左の図。#コレどうなってるの と思った人もいるかもしれませんが、ご安心ください。床をめくると骨組みが見える親切設計で、水鳥の顔もばっちり見えます! #キュレーターバトル https://t.co/FErJLHyf67 https://…
2
0
0
0
東光少年
RT @netahougaii: 『東光少年』(東光出版社)1949年12月号 「愛読者中継室」辰巳嘉裕 https://t.co/CrzzOpmwlp 辰巳ヨシヒロ!
358
0
0
0
OA
新日本図帖 : 附・地名索引
RT @ckbthbr: 昭和9年の日本地図帳をデジタルコレクションで見付けて感動。千島も樺太も細かい地名まで記載されている。 https://t.co/OXjasLF9G0 https://t.co/PH2dk89jSF
468
0
0
0
OA
珍品のらくろ草
RT @nue213: また、この頃の本は異本が結構あって、国会図書館デジタルで公開されている『珍品のらくろ草』(https://t.co/FjVkkx2aXZ)は2色でセリフも活字が組まれているが、今回収録のものは白黒の単色でセリフが手書きのもの。これ以外にも異版の「初版」が…
5672
0
0
0
OA
紙資料の応急処置 スクウェルチ・パッキング法
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
98
0
0
0
IR
「おたく」史を開拓する : 一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって
RT @manjimal_sakaki: 山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐ…
62
0
0
0
OA
「ページ」はいかにして解体したか
RT @GoITO: 私のところの院生だった楊焮雅さん(現・学習院大学身体表象文化学専攻博士後期課程)との共著論文で縦スクロールマンガについて考察しています。いちぶ私のアイディアで書かれているなどの理由で共著ですが、基幹部分は楊さんの手によるものです。 https://t.c…
7
0
0
0
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程:―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―
RT @morita11: “CiNii 論文 - 戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程:―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―” https://t.co/fVYI87AY7X ※本文リンクあり
38
0
0
0
OA
人間的情報処理を目指して
RT @hiraku_mrt: 新たな分野の研究を始めた時に、長尾さんは約700編の論文を集め論評しあうことをやったそう。100〜200編を読んだあたりから楽になった、と書いてあって、やはり論文も100本ノックが有効なんだなと思った。 https://t.co/rY2tF7f…
12
0
0
0
OA
<特別寄稿>薄れてゆく輪郭:児童読物統制下における子供向け物語漫画の「絵物語」化について
RT @old_schooooool: 新関健之助をもっと知りたいという方は… 川崎市市民ミュージアムの冊子 https://t.co/BC9Qv3xTbQ 宮本大人氏の論文 https://t.co/UHlNmalALZ まんだらけオークションの出品物の説明文 大城のぼる、手…
122
0
0
0
OA
空の中隊
RT @nue213: 併せて下記も読むと新関の凄さがわかります。 ナカムラ・マンガ・ライブラリー『チビ連隊長』(1934)、『不思議な英雄』(1935) https://t.co/E5lJAv0r7p ナカムラ絵叢書『アフリカ探検』(1940) https://t.co/OH…
21
0
0
0
OA
国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況
RT @dellganov: この論文はwebで読めます。 https://t.co/49dHDC6sXH
63
0
0
0
OA
徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置 ―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から
RT @tomo_int: J-STAGEにて『出版研究』49巻(日本出版学会・2018年)所収の拙稿「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」が公開されている模様です。ご興味のある方は、この機会にご笑覧頂けましたら…
1
0
0
0
OA
国立国会図書館におけるマンガの所蔵・利用状況,劣化・破損の傾向とその補修(<特集>MANGA)
@nue213 僕の記憶のものとは別に、このレポートもあります。PDF公開されているのでどうぞー https://t.co/351pa7UlKA
93
0
0
0
〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって
RT @tomo_int: 富士見文庫(通称:富士見美少女文庫)に関するこれまでの調査・分析の成果は、拙稿「〈富士見文庫〉検証:ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」(『コンテンツ文化史研究』Vol.10&11 2017年3月)に詳しいので、あわせてご参照頂けま…
18
0
0
0
アニメーターの過重労働・低賃金と職業規範:—「職人」的規範と「クリエーター」的規範がもたらす仕事の論理について—
RT @DN_networks: CiNii 論文 - アニメーターの過重労働・低賃金と職業規範:—「職人」的規範と「クリエーター」的規範がもたらす仕事の論理について— https://t.co/XLTvsLJXdW #知り合いの論文を紹介する アニメに携わる仕事において、…
80
0
0
0
OA
一年間のお惣菜 : 付録・月月のお漬物
RT @kurokumabonbon: 国会図書館デジタルコレクションで昔のレシピ本を漁るのが好きです。そこで見つけた村井多嘉子著「一年のお惣菜」(昭和5年)という本があるのですが、じつにおもしろい。むしろ今より豊かなのでは? と思うようなラインナップ。https://t.co…
122
0
0
0
OA
空の中隊
RT @nue213: 『ナカムラ絵叢書』にも時期によってかなり違いがあり、公開している2作品は比較的「マンガ」の形を残した作品であるのだが、国会図書館デジタルで公開している『空の中隊』 https://t.co/smPZng9gaQ 『小犬の従軍』https://t.co/l…
3
0
0
0
OA
小犬の従軍
RT @nue213: 『ナカムラ絵叢書』にも時期によってかなり違いがあり、公開している2作品は比較的「マンガ」の形を残した作品であるのだが、国会図書館デジタルで公開している『空の中隊』 https://t.co/smPZng9gaQ 『小犬の従軍』https://t.co/l…
27
0
0
0
OA
宝塚少女歌劇廿年史
RT @mtblanc_a: ヅカ版「正チャンの冒険」の主役は天津乙女さん。 https://t.co/LLYZXlNsms 自伝「清く正しく美しく」 https://t.co/kbsoyOw0Hk に扮装写真掲載。舞台についての記述も少しだけどあります。
47
0
0
0
OA
メディア史とメディアの歴史社会学
RT @oxyfunk: メディア史を書くことと、メディアをデータにした歴史社会学を書くことの違いについては、「メディア史とメディアの歴史社会学」という論文をご参考下さい。https://t.co/mKBYhzB1Fv
19
0
0
0
「オタクを論ずること」をめぐる批評的言論と社会学との距離に関して
RT @DN_networks: CiNii 論文 - 「オタクを論ずること」をめぐる批評的言論と社会学との距離に関して https://t.co/h2wbsT2nrc #CiNii 自分なりにいわゆる論壇的な「社会学」とアカデミックな社会学の関係についてオタク論に限定した形…
93
0
0
0
〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって
RT @tomo_int: 倉田悠子作品を含む富士見文庫(富士見美少女文庫)については、『コンテンツ文化史研究Vol.10&11』所収の拙稿「〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」に詳しいので、ご興味のある方はご参照頂けましたら~。htt…
457
0
0
0
OA
卓上水理模型を用いた信玄堤の流水コントロール技術検証の試み
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…
35
0
0
0
公共図書館とマンガ : ありふれた図書館資料として収集・提供するために (特集 マンガという体験、図書館という環境) -- (実践の現場から)
RT @dellganov: こうした説明はよく用いられるが、単純な管理の難しさでいえば地域資料の方が高い(ここでは優先順位という理由が背後にある)。マンガジャンル全体をBANしているのには、別の理由があるだろうということは、こちらに書いた。 https://t.co/EVsu…
63
0
0
0
OA
白い子猫
RT @NIJL_collectors: 中島菊夫(文・画)『白い子猫』(昭和17) 国会デジコレhttps://t.co/NlSVakXiVi 白猫家族との心温まる絵物語。絵も文も、とても良い。 例えば、衰弱する猫「シロ」のため、病院に行く場面 「イツチ ニツ イツチ ニツ…
22
0
0
0
OA
進化する情報検索技術
RT @tmasao: 『情報の科学と技術』5月号の「進化する検索技術」特集号にて、近年の情報検索研究まわりの解説記事を書きました。 https://t.co/bKYU60Ex4y 論文本体は連休明けにでも機関リポジトリでも公開予定です。 閲読頂いた編集委員の皆さま、ありがとう…
92
0
0
0
OA
非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか
RT @BungakuReport: 廣森 直子 - 非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか(学術の動向 / 23 巻 (2018) 11 号 / 書誌) https://t.co/DMftYLqBev
145
0
0
0
財界
RT @ksk18681912: 昭和32年の信用組合取り付け騒ぎを、同年の雑誌「財界」が報じています。 国会図書館デジタルコレクションに収録されていますので、日付を確認してください。 https://t.co/drfrmEHKW2 1957年11月=昭和32年11月の雑…
71
0
0
0
びびっと
RT @soorce: 国会図書館のデジタルコレクションは、「なんでこんなのがあるんだよ!」みたいのが結構ある。たとえば、日本女子大学漫画研究会の学漫同人誌「びびっと」の1976~1989分とか。これ、高橋留美子先生も「けもこ・びる」の名で数冊執筆してる。 https://t.…
4
0
0
0
IR
国立国会図書館と戦後納本制度の成立 : 納本図書館発足に貢献した山下信庸(やました・のぶつね1906〜1991)を中心として
RT @shimbun_manga: "報道の自由を脅かす"との懸念は杞憂です。毎日新聞が国会図書館に寄贈された議論の過程は、論文としてまとめられ、CiNiiで公開されています。 「国立国会図書館と戦後納本制度の成立 : 納本図書館発足に貢献した山下信庸(やました・のぶつね19…
126
0
0
0
OA
おもちゃ箱
RT @ninikatu: 1894年の6/25は童画家・武井武雄が生まれた日。 国立国会図書館のサイトで著作の一部が公開されていますが、本の形そのままでupされているので、当時の広告や奥付まで見ることが出来て楽しいです。おすすめ
58
0
0
0
昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所 (特集 マンガ研究)
RT @hrhtm2011: 昨日のマンガ学会での「ニューウェーブ」をめぐるラウンドテーブルの話題が盛り上がってますが、この頃のマンガ論の状況の概要については以前論文を書いていますので未読の方はぜひ。 「昭和50年代のマンガ批評,その仕事と場所」 https://t.co/At…
2
0
0
0
少年ブック
@nets_ya 『少年ブック』1966年2月号(18巻3号)と思われます。こちらで確認できますー https://t.co/GmHdOUtkEF
526
0
0
0
OA
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置
4) その話とは別に、「ヒントでピント」が技術的に先進的なシステムで番組を作っていたことが論文で書かれていて面白い。 『テレビジョン学会誌』38 巻 (1984)2 号「「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置」 https://t.co/UrCKIF3miw (終)
1
0
0
0
OA
6-3 ワイプ図形の発生
@nami_happy 詳細ありがとうございます。モザイク・キーヤーについてはここでも記載されていますね。「ヒントでピント」はこれらの技術をヒントにクイズにしたものではありますが、初出ではなさそうですね。 https://t.co/hRyYRcmDsS
41
0
0
0
「ヒントでピント」 画像処理による番組専用送出システムと周辺装置
@nami_happy 「ヒントでピント」のテクニカル問題が初出では。 いくつか論文があったかと。→これはちがうかも https://t.co/HYnkB4qos8
5
0
0
0
花ゆめEpo
@yseimu @gomayo 『花ゆめEPO』を含めた増刊は上記サイトでも、国会図書館のデジタルコレクションでも目次が公開されていますのでご参考まで! https://t.co/wyIoLzDCAM
2
0
0
0
月刊100てんコミック
@joe0212t @kan_ei_sen どうやら「孤島の11人」は2号で打ち切りのようですね https://t.co/BGzLw6RuFp
315
0
0
0
OA
落書の東京
RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
201
0
0
0
OA
近世流行商人狂哥絵図
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
46
0
0
0
OA
日本擬人名辞書
RT @nue213: 「出歯亀」という言葉は、明治41年3月に起こった事件の犯人のあだ名から取られたとされるが、同年6月に描かれた事件と関係ないマンガに、早くも登場している。 https://t.co/JoEBzngx1w https://t.co/8DpwsqUFPc
5
0
0
0
實習指導漫画の描き方
RT @tsysoba: 市民ミュージアムの展示で、下川凹天『実習指導 漫画の描き方』弘文社, 1943 https://t.co/SXE9WnSM5e (NDL所蔵なし?)からのパネルに、国威発揚のための宣伝手段として「漫画壁画」という言葉が登場していて(p44)、ちょっと気…
8
0
0
0
週刊現代
RT @soorce: これ、「鉄人マンガ家横山光輝」ってのが気になるんで次回国会図書館行ったら読んでみよう>週刊現代1962年21号「特集・長者番付変り種三人男 / 本田技研社長 鉄人マンガ家横山光輝 ; 藤山寛美」 https://t.co/0pRja0U4YY
61
0
0
0
「コミックス」という出版メディアの生成 : 1960-70年代における新書判マンガ単行本出版を事例に
RT @GoITO: 雑誌連載→単行本化というビジネスモデルと、長期にわたる連載という形式が、1960年代後半から70年代にかけて成立したものであることは、こちらの論文に詳しいです。 https://t.co/b0VVf0oTtM
18
0
0
0
OA
一平全集
RT @nue213: 岡本一平が東京朝日新聞で名を上げたとされる記事に「富田屋八千代を観るの記」というのがあるのだが、これは大阪で名芸妓と謳われた富田屋八千代に会いに行くと言うレポート漫画。 https://t.co/whFtrfExYE
1
0
0
0
少年
@takayukiharada 昭和30年6月号の『少年』に、「漫画発明大会 / 藤子不二雄 ; 永田竹丸 ; 坂本三郞 ; 森安直哉 ; 寺田ヒロオ/」という合作があるようです。新漫画党の最後の作品と考えられるでしょうか https://t.co/DSzbnbZtZw
3
0
0
0
別冊少年ジャンプ
RT @soorce: 「マンガにおける自己表象・データベース > 『別冊少年ジャンプ』自伝シリーズ」 https://t.co/xVNVUa3qPx で紹介されてる作品、全て国会図書館デジタルコレクションに入ってる(https://t.co/1l6i7K5Chh)ので、遠隔複…
8746
0
0
0
ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング
たしかにこれ、引用の範囲の問題じゃなくて研究者倫理の問題だなあ。。「有害」と定義して個人アカウントを名指しでサンプル抽出するのはさすがにダメじゃないか / 題目 ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング https://t.co/qbl2lJMOkm
260
0
0
0
OA
魔風恋風
RT @nue213: 学校に遅刻しそうで急いでたら、曲がり角で異性にぶつかるってシュチエーションは小杉天外の新聞連載小説『魔風恋風』(明治36年)にあるんだな。まあ、ぶつかった主人公は骨折して入院するけど。 https://t.co/xq3JC3gVUW
56
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
『NDL月報』2017年5月号には“海外日本研究司書研修特別講義より 「日本におけるマンガ研究」 ”として伊藤遊さんの特別講義が採録されていますが、最初の伊藤さんのツカミの部分が間違いなのでコメントしておきます。 https://t.co/xMuL0QVloi
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
うう。。『情報の科学と技術』2014年4月号の「マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて (特集 MANGA)」の論文PDFダウンロードが消えてしまった。。。 https://t.co/PxYHZmd2ix キャッシュもwebarchiveにもない。。
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
@myrmecoleon 僕もPDFダウンロードが消えてしまいました。。。 https://t.co/PxYHZmd2ix
3
0
0
0
OA
北斎漫画
@ryou_takano サイトのまるパクリを防ぐためのものです。国会図書館の表記に倣っています https://t.co/7JJeVOZvC6
21
0
0
0
OA
TRC MARCの構築:図書館と利用者のための書誌データベースを目指して
RT @db_jst: 「情報管理」2017年2月号 TRC MARCの構築:図書館と利用者のための書誌データベースを目指して 1982年から提供を続ける書誌DBについて、独自の構成や人手をかけた作成工程を、作成元・図書館流通センターの高橋安澄氏が解説 https://t.co…
526
0
0
0
OA
「ヒントでピント」-画像処理による番組専用送出システムと周辺装置
RT @satoshikisaragi: かつての名番組「象印クイズ ヒントでピント」のあのコンピューターシステムの裏側が明かされた資料が掲載されたサイトを見つけた。 https://t.co/NHT3mWTsOK サイト内のPDFに貴重な写真と共に資料が掲載されていて、あ…
22
0
0
0
週刊少女フレンド
おそらく、今回のNDL電子化データ公開で一番大きな情報は、『少女フレンド』の創刊から休刊までのデータです。 https://t.co/h2QJTGrEXX ←週刊のあとから休刊まではは別書誌にあります。
34
0
0
0
冒険王
【朗報】2017年になって、NDLで電子化されていたけど塩漬けされていたマンガ雑誌画像データ(2000年以前に休刊になったZ31扱いの少年・少女向け雑誌)が館内公開されているようです。目次なら館外でも検索できます。『冒険王』の例 → https://t.co/RI0xImNQSC
84
0
0
0
醫學中央雜誌
RT @cinii_jp: CiNii Books meets NDL Digital Collections! 国立国会図書館デジタルコレクションの公開データのうち,ISBN/ISSN/JPNOでつながった約76万件の本文データへのリンクが表示されます。https://t.c…
10
0
0
0
OA
全国工場通覧
RT @uakira2: (〈『大阪パック』から「新寶島」まで〉の件 https://t.co/ixzouh0McL に引き寄せて考えると、既に圧倒的に東京中心になってた印刷製本業者のうち大阪だけ何故か得意分野に「雑誌」を挙げる製本所がある https://t.co/k9vhb…
8
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @nue213: 以前の国立国会図書館にない本シリーズ その① https://t.co/ZgHSBf9LXY その② https://t.co/LwefdjJRwM
144
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @nue213: 以前の国立国会図書館にない本シリーズ その① https://t.co/ZgHSBf9LXY その② https://t.co/LwefdjJRwM
144
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @livresque2: 礫川全次『雑学の冒険 国会図書館にない100冊の本』は一瞥した限り、『国立国会図書館月報』の小林昌樹・鈴木宏宗・山田敏之「国立国会図書館にない本 戦前から占領期の出版物」https://t.co/IoC6E917LJや「続編」は參照してないやうで…
144
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
RT @magomecafe: 戦前の雑誌。国会図書館に行ってもなかなか所蔵がないことが多くストレス溜まってしまうけど、『国立国会図書館月報』(2012年3月 №612)に当時の収書の実態に関する記事(「国立国会図書館にない本 戦前から占領期の出版物」)が。https://t.…
28
0
0
0
6. ミュージックステーションができるまで(<特集>テレビ番組ができるまで)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 6. ミュージックステーションができるまで(<特集>テレビ番組ができるまで)(大島 秀一),2012 https://t.co/vtorB2ZH06
6
0
0
0
OA
現代日本画家実力番付
RT @ataru_mix: 江戸時代から明治大正とランキングものは絶えることがなくて、例えばこれは大正期の「現代日本画家実力番付」。 https://t.co/Vr6BKBR8ai これで低い方とかましてや圏外だと凹むだろうなー、画家当人は…。 https://t.co/RW…
87
0
0
0
少女マンガ論の生成期と「24年組」神話
RT @bxjp: @bxjp このずいぶん後の2010年、繁富佐貴「少女マンガ論の生成期と「24年組」神話」 https://t.co/lIPvJNMbiZ という論文が出て、そこでは大泉サロンの増山法恵が言い出し竹宮らが自称した、という『竹宮惠子のマンガ教室』(筑摩書房)掲…
3
0
0
0
猫の人化/人の猫化 : 猫の擬人化の現代性 (総特集 猫!) -- (日本の猫の今むかし)
RT @morita11: "CiNii 論文 - 猫の人化/人の猫化 : 猫の擬人化の現代性 (総特集 猫!) -- (日本の猫の今むかし)" https://t.co/5QQneeXZys
43
0
0
0
OA
吾輩ハ小猫デアル
RT @nue213: 『吾輩ハ小猫デアル』 https://t.co/bHuB9UFCAE 公開されてて読めるのね。「吾輩は○○である」というフレーズは当時かなり流行ったらしく、検索すると色々でて来て面白い。 https://t.co/j98BSnrjEH
12
0
0
0
OA
日の丸旗之助
宮本さんの講座の中島菊夫作品についての内容があまりに衝撃だった。「日の丸旗之助」の前にもあんなにアナーキーで奔放な作品を描いていたとは。。。「日の丸旗之助」はいかにも教育者が描いた知的エンターテイメント作品なのに(NDLで公開中) http://t.co/Envttk72nv
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
52
0
0
0
OA
吾輩ハ猫デアル
RT @NDLJP: (承前)関西館小展示で展示されている『吾輩ハ猫デアル』初版本は、国立国会図書館デジタルコレクションからインターネット上でお読みいただけます。こちらもぜひご活用ください。 http://t.co/KWZVwQyZKp http://t.co/IeUzffI8…
231
0
0
0
OA
蛸の八ちゃん
RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…
231
0
0
0
OA
蛸の八ちゃん
RT @gryphonjapan: いまは本当にいい時代で、自分がちょっとお高めの古本を購入し、極めて大切に愛蔵していた、この「蛸の八ちゃん」が近代ライブラリーによって無料でネットで読める時代。 http://t.co/ZyiuRZrM3V (田河水泡氏は1989年没。著作権者…
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
@kimirito ネーミング規則はある程度あります。ユニークかどうかは一元管理していますのでそちらで判定しています。実際に作業するとき、連番的なIDよりはるかにミスが少ないですね。仕組みの大枠はこちらの秋田さんの論文で。 http://t.co/cVBehHnvpu
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
@kimirito ネーミング規則はある程度あります。ユニークかどうかは一元管理していますのでそちらで判定しています。実際に作業するとき、連番的なIDよりはるかにミスが少ないですね。仕組みの大枠はこちらの秋田さんの論文で。 http://t.co/cVBehHnvpu
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
@JunyaTheSphere ISBNのない時代の本の同定は、どうしても見落としがちです。http://t.co/A57YZUsQAf こちらの論文の5ページ目からの作業でつぶしていますが、なかなか難しいですね。
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
@JunyaTheSphere ISBNのない時代の本の同定は、どうしても見落としがちです。http://t.co/A57YZUsQAf こちらの論文の5ページ目からの作業でつぶしていますが、なかなか難しいですね。
182
0
0
0
OA
将棋名人のレーティングと棋譜分析
RT @tanaseY: 山下さんが最近取り組んでおられた論文発表されたんですね。前に何人かで見せてもらったんですがこの論文を肴にかなり盛り上がりました。「羽生さんだけNHK杯の時間設定で2日制のタイトル取れる」とか。 https://t.co/CeKKtHCf0y
164
0
0
0
ミツキーの手柄
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
164
0
0
0
ミツキーの手柄
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
『情報の科学の技術』2014年4月号に発表した論文「マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて」(共著:秋田孝宏)が、CiNiiで全文公開されました。 http://t.co/3hEaBoBioK
29
0
0
0
マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて(<特集>MANGA)
『情報の科学の技術』2014年4月号に発表した論文「マンガのメタデータ設計と所蔵データベースの構築プロジェクトについて」(共著:秋田孝宏)が、CiNiiで全文公開されました。 http://t.co/3hEaBoBioK
9
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
「ズッコケ三人組」シリーズはエンターテイメントとしてすごく面白かった。「成長する」児童文学ではなく、同じ年齢を反復するマンガのメソッドを(意識して?)導入した話とかおもしろいね http://t.co/osFPpQzgas
4
0
0
0
妖怪探偵団 : 長編漫画 怪奇探偵物語
国会図書館でびっくらしたこと。なんと、あのプランゲ文庫資料が3月からカラーデジタル化され館内公開されていた。つまり、あの絶対復刻できそうにない手塚治虫『妖怪探偵団』もカラーで楽しめるのである。もちろん複写もOK。 http://t.co/moAq5Q7H7Q
42
0
0
0
n次創作観光 : アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性 = n-th creation tourism
RT @animemitarou: 全国32の大学図書館で『n次創作観光』をお読みいただけます!! CiNii 図書 - n次創作観光 : アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性 http://t.co/m417EaHPBS #CiNii
1550
0
0
0
OA
スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決
RT @toriyamazine: 【拡散希望】 国立国会図書館が発行する『外国の立法』3月号に、「スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決」が掲載されました! http://t.co/3ggFu9pPuM 関係者の皆様に深く感謝します。これで、公的な記録と ...
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(1018ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2225ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)