サンチュー (@tomo_int)

投稿一覧(最新100件)

ソノラマ文庫の話題が散見されましたので……。『宇宙戦艦ヤマト』『クラッシャージョウ』『機動戦士ガンダム』『妖精作戦』などが世に出た、創刊~1980年代後半の状況についてご興味のある方は、ご参考までに。 「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫 https://t.co/1E4CAOXa0W
しまった……。節目に乗り遅れてしまいました(汗)。『漫画ブリッコ』は幸運にも、学部生時代に現物を入手できたことから、それを機に卒業論文では、「おたく」をめぐる言説研究に取り組んでいました。懐かしい。 「おたく」誕生 : 「漫画ブリッコ」の言説力学を中心に」 https://t.co/XSLDEVS60O https://t.co/jWeyTR5McH
RT @animemitarou: おかげさまで 1200ダウンロード 突破しました! 論文PDFが 無料でダウンロードできます♪ 『YouTuber、ゲーム実況者、VTuberなどの複合的で複雑な現代文化を研究する際に有用な研究手法の提案』 https://t.co/n…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒山中智省 「ライトノベルという出版メディアの確立─一九九〇年代の電撃文庫の様相から─」 『目白大学人文学研究』第19号 (2023.3) https://t.co/1zhIl6OIjU
【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。 https://t.co/4E9V5G2NiX https://t.co/Hiw4n5a7cV
RT @kotani_eisuke: 綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdf…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒山中智省 「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」 『出版研究』52 (2021) https://t.co/JLLliHdmkO
RT @ryou_takano: 日本出版学会「出版研究」52巻(2021年)が3月31日に一般公開されたのに伴って、山中智省さんの論文“「ライトノベル」が生まれた場所”がはてなブックマークのホットエントリー入りしてる。 https://t.co/ih5cHnghmL
【論文公開(追記)】なお、J-STAGEではソノラマ文庫に関する論文のほかに、『出版研究』第49号(2018)掲載の拙稿「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」も公開中です。こちらもよろしければぜひに。 https://t.co/SsM8gUYavX https://t.co/Umv2Z4CA6K
RT @tomo_int: 【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下…
【論文公開】『出版研究』第52号(2021)に掲載されました拙稿「「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫」が、J-STAGEにてPDF公開されました。ご笑覧頂けましたら幸甚です。 紙幅の都合で図版は少ないのですが、関連資料は以下の画像のものになります。 https://t.co/iP1FOKXKf2 https://t.co/VCHYm9bC9e
開催中の #アニメージュとジブリ展 アニメージュ文庫については今回も展示がありました。個人的にはもっと注目されてもいいのになぁ~と。 参考:「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」(『出版研究』49) https://t.co/AqcjDdmCu6
RT @jashinchan_PJ: おはようございます、アニメ #邪神ちゃんドロップキック です。北海道大学の山村先生が先日行われたセミナーについてまとめてくださいました!邪神ちゃんをきっかけに現地を訪れる方が増えたら嬉しいです! #邪神ちゃんドロップキック #jcdk #邪…
坂倉基「マンガ・ラノベ図書館とライトノベルアーカイブプロジェクトに関する報告」(『デジタルアーカイブ学会誌』2022 Vol.6 No.1) 角川武蔵野ミュージアムの「マンガ・ラノベ図書館」に関する現状報告。これからどう活用されていくのかは気になるところ。 https://t.co/Y8EaezuPQ1
@nycity1022 お知らせ頂きましてありがとうございます。こちらは卒業論文もとに紀要へ投稿したものですね。ご参照頂けて大変光栄です。 https://t.co/J1aARMCnqk
RT @nekonoizumi: これはかなり気になる論文。 ⇒大道晴香 「「願望成就本」の中の神社と祭神 : 「引き寄せの法則」との接合」 『神道宗教』(262), 53-85, 2021-04 https://t.co/yZ46jU7Bmm
RT @manjimal_sakaki: 山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐ…
RT @animemitarou: 『ソーシャルメディア・スタディーズ』 (松井広志・岡本健編、北樹出版) が、全国10館の 大学附属図書館に配架されています! 章立ては画像をご覧ください(^_^) 単にSNSを分析するだけでなく 関連する社会学的な理論の 解説も入ってい…
@animemitarou @librarian03 様 岡本先生に呼ばれまして(笑)。以下、もしもご参考になりましたら幸いです。 「なろう系」小説の現状とファンタジーをめぐる「教養」の変容(大橋) https://t.co/VUZL6LNDJA 『小説の生存戦略』スピンオフ連載「第2回 なろう作家のひとりごと」(山口) https://t.co/0hCOZ2aj4J
RT @tomo_int: 「アニメージュとジブリ展」の展示品だったアニメージュ文庫については、拙稿でも調査・分析を行っています。ご興味のある方はご参考までに…。 CiNii 論文 -  徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置:―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ…
「アニメージュとジブリ展」の展示品だったアニメージュ文庫については、拙稿でも調査・分析を行っています。ご興味のある方はご参考までに…。 CiNii 論文 -  徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置:―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から https://t.co/QmobHYQKX3 #CiNii https://t.co/uDeHE2UXmr
RT @animemitarou: 『コンテンツツーリズム研究』 (福村出版)の増補改訂版。 こちらも配架図書館が200館突破!! ありがとうございます(^_^) おかげさまで、 増刷が決定しております! CiNii 図書 - コンテンツツーリズム研究 : アニメ・マンガ…
RT @toyonaga_ma: 私が書いた一柳廣孝『怪異の表象空間』(2020,国書刊行会)の書評が、名古屋大学図書館のリポジトリで公開されました。8頁も書かせてもらったのですが、書評としては長いほうですよね。ありがたいことです。興味のある方はどうぞご確認ください。 htt…
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 榎本香織 - 電子メディアを巡る宗教的想像力とその実践 : 《聖性》の拡張による社会参画の観点から https://t.co/KdiywA9NHR
RT @animemitarou: @@@ @祝@ @@@ !!配架館120館突破!! 田島悠来先生との 共編著『メディア・コンテンツ・スタディーズ』(ナカニシヤ出版) の大学附属図書館の配架館数が 120を超えました! CiNii 図書 - メディア・コンテンツ・スタ…
【メモ】CiNii 論文 -  ライトノベル・アーカイブについて (第46回研究集会編) https://t.co/AW133n9NrP #CiNii
【メモ】佐野一将「見せかけの等身大―『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』におけるキャラクターの力学 」(『横浜国大国語研究』37巻、2019年3月) https://t.co/VYSc66iAsu
RT @tomo_int: 同じくJ-STAGEでは『出版研究』第47号(日本出版学会・2016年)所収の山中智省・田島悠来・中川裕美「『おそ松さん』現象にみるアニメと雑誌の関係」も公開中です。こちらの内容は、TVアニメ『おそ松さん』の第1期が大ヒットを飛ばし、社会現象化した頃…
RT @tomo_int: J-STAGEにて『出版研究』49巻(日本出版学会・2018年)所収の拙稿「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」が公開されている模様です。ご興味のある方は、この機会にご笑覧頂けましたら…
同じくJ-STAGEでは『出版研究』第47号(日本出版学会・2016年)所収の山中智省・田島悠来・中川裕美「『おそ松さん』現象にみるアニメと雑誌の関係」も公開中です。こちらの内容は、TVアニメ『おそ松さん』の第1期が大ヒットを飛ばし、社会現象化した頃のものですね。 https://t.co/thA4zwkBkh
J-STAGEにて『出版研究』49巻(日本出版学会・2018年)所収の拙稿「徳間書店の雑誌と文庫レーベルの歴史的位置―1980年代の『アニメージュ』とアニメージュ文庫の軌跡から」が公開されている模様です。ご興味のある方は、この機会にご笑覧頂けましたら幸いです。 https://t.co/IJV7Zb0bSV https://t.co/te3oALmECO
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒宮本大人 「昭和戦前・戦中期における子供漫画出版の基盤形成」 『出版研究』2019年(50巻) https://t.co/mr3WtDhKYQ
【メモ】CiNii 論文 -  日本におけるファンタジージャンルの展開と少女マンガ https://t.co/OQAnY4ylqQ #CiNii
『日本文学』2020年6月号にハルヒ論が掲載されたと聞いて…こちらですね。 CiNii 論文 -  交換不可能な大衆 : 『涼宮ハルヒの憂鬱』論 https://t.co/uEZjt1rCx9 #CiNii
RT @librarian03: 96年にエニックスが、図書館専門誌に寄稿してるというのを教えて貰い、はちゃめちゃ読みたいけど、近所に持ってる図書館が無いっぽいw 「ゲーム業界から見た子ども」(みんなの図書館) https://t.co/ge4iQ4Ib2F 国会図書館で…
RT @animemitarou: CiNii Booksに 登録されました(^^) 大学附属図書館に 配架していただけましたら 幸いです!! いわゆる 「コンテンツ分析」 にとどまらない 幅広い内容になっております! CiNii 図書 - メディア・コンテンツ・スタディ…
CiNiiの検索で新たにヒットした評論ですが、掲載誌が『民主文学』(日本民主主義文学会)とのこと。ひとまず内容が気になる…。 CiNii 論文 -  変容する小説群 試論ライトノベル https://t.co/iGkkexvgpg #CiNii
RT @genoishi: #富山県立大学 紀要に掲載された論文の電子版が公開されました。 「アニメ《舞台探訪》成立史・新訂版:いわゆる《聖地巡礼》の起源と紀元」  https://t.co/sxJXIsJKeO 2011年に同じ主題で発表した論考を、その後の勉強の成果を反…
RT @nekonoizumi: ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究 https://t.co/lUtI8rjsx3 日本的ファンシーをめぐる1970年代の女性文化再編の研究ーサンリオ出版を中心に https://t.co/qUQrX0IznY
RT @nekonoizumi: ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究 https://t.co/lUtI8rjsx3 日本的ファンシーをめぐる1970年代の女性文化再編の研究ーサンリオ出版を中心に https://t.co/qUQrX0IznY
RT @tomo_int: 富士見文庫(通称:富士見美少女文庫)に関するこれまでの調査・分析の成果は、拙稿「〈富士見文庫〉検証:ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」(『コンテンツ文化史研究』Vol.10&11 2017年3月)に詳しいので、あわせてご参照頂けま…
富士見文庫(通称:富士見美少女文庫)に関するこれまでの調査・分析の成果は、拙稿「〈富士見文庫〉検証:ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」(『コンテンツ文化史研究』Vol.10&11 2017年3月)に詳しいので、あわせてご参照頂けましたら幸いです。https://t.co/KrtLPWB4KW
RT @tsysoba: こんなのも載ってた。山中 智省, 田島 悠来, 中川 裕美「『おそ松さん』現象にみるアニメと雑誌の関係」2016 年 47 巻 p. 41-64 https://t.co/0O5GKvT7rD https://t.co/y1WVLSGJwB
RT @micomico_big: 恩師から新著をお恵みいただきました。サイケデリックな装丁が目印!表紙の写真は、村上辰午郎『最新式実験催眠術講義』の「プランセット」の章の写真ですね。国会図書館のデジタルコレクションで見られます。 https://t.co/Wiok9Fu9rx…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒茂木謙之介 「〈宗教〉で〈幻想〉を語る : 雑誌『幻想文学』研究序説」 『JunCture : 超域的日本文化研究』9 (2018) https://t.co/CJ2cDfJZOE
RT @NIJL_collectors: CiNii 図書 - ああああ : ああああああああああ https://t.co/GfWssPd8l1 #CiNii
RT @tomo_int: 倉田悠子作品を含む富士見文庫(富士見美少女文庫)については、『コンテンツ文化史研究Vol.10&11』所収の拙稿「〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」に詳しいので、ご興味のある方はご参照頂けましたら~。htt…
倉田悠子作品を含む富士見文庫(富士見美少女文庫)については、『コンテンツ文化史研究Vol.10&11』所収の拙稿「〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」に詳しいので、ご興味のある方はご参照頂けましたら~。https://t.co/KrtLPWB4KW https://t.co/043dyMFaNG
RT @BungakuReport: 若手博論ネット公開問題については、以前ここに書きました。学会には頑張って欲しい。P134→学会を「編集」することと、出版社と https://t.co/3f1ND4ax0M
RT @toyonaga_ma: 広瀬正浩「機械を通じて“自然”を感じる  一九三〇年代の日本のラジオ放送における「生態放送」」 (『言語と表現 研究論集』第16号、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部、2019年3月) https://t.co/odchVVjAaF
RT @DN_networks: 【拡散希望】コンテンツ消費における「オタク文化の独自性」の形成過程  一九八〇年代におけるビデオテープのコマ送り・編集をめぐる語りからhttps://t.co/ITNMS7eSdZ 4年前ですが電子公開になったのでこの機会にご笑覧ください。コマ…
RT @ogawab: こんなものもあるのか>『おそ松さん』現象にみるアニメと雑誌の関係 山中智省, 田島悠来, 中川裕美 出版研究 47,41-64,2016 https://t.co/7zrUa8D5sX
富士見文庫(通称:富士見美少女文庫)についての調査結果などはこちらにまとめていますので、ご興味のある方はご笑覧頂けましたら幸いです。https://t.co/KrtLPWB4KW
【メモ】畠山兆子「TVアニメに描かれたライトノベルのゲーム世界 : 「ソードアート・オンライン」の場合」(『梅花児童文学』 (26), 1-17, 2018-06, 梅花女子大学大学院児童文学会)https://t.co/obW36OOFM7
RT @manjimal_sakaki: 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 : 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』の比較研究」『桃山学院大学社会学論集』51(1)、2017年10月。https://t.co/svlxdObXIn
「赤いテープを巻いた小銭をカゴに入れて撒く」「白木の位牌に石を投げて川に流す」といった、幼少期に体験した地元の葬儀について、まさか調査報告が出ていたとは…。 松田香代子「葬送習俗の変容にみる地域性 : 静岡県裾野市の葬儀の現状」(国立歴史民俗博物館研究報告) https://t.co/zFf6ySfIKm
RT @oxyfunk: 「メディア史とメディアの歴史社会学」『マス・コミュニケーション研究』(第93号)が公開。メディア史と歴史社会学をレビューした上で、『〈広告制作者〉の歴史社会学』と『オリンピック・デザイン・マーケティング』の方法論についてまとめたもの。https://t…
【メモ】山本芳明「近代文学と挿絵―逍遥を中心に」(『日本近代文学』第29集)https://t.co/PiPStARamL …先日の学会後にご教示頂いた論文。
ご興味のある方は拙稿「〈富士見文庫〉検証-ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」(『コンテンツ文化史研究』第10&11号所収)もぜひに。https://t.co/KrtLPWB4KW https://t.co/4vrpDvx6ZC
RT @tsukaguchi: やばい! 正高さんあなたこれ書いたなら自分のコレクションでちゃんと結果につなげておいてほしかった(笑) #吉田正高 --- 我が国におけるコンテンツ文化「資料」の保存と展示 -現状と今後の課題- https://t.co/GZ85yrZPA9
ちなみに少し前ですが、タイにおけるラノベの翻訳出版の状況はこちらの論文にまとめていますので、ご興味がある方はぜひ。https://t.co/oHLgbcrb1Z 1000万部級のヒットも:新たに開けた「小説×世界」のマーケット 講談社の挑戦(要約) - ITmedia ビジネスオンライン https://t.co/zLIC2i0xom
ご興味がおありの方、よろしければ拙稿をご笑覧頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。https://t.co/4QaCFGszmE
『コンテンツ文化史研究』掲載の拙稿を国会図書館で複写(手元にまだ雑誌がないもので…)。思い入れのある論文だけに活字化は感慨深いですね。拙稿が少しでも倉田悠子(稲葉真弓)氏と「富士見美少女文庫」の名を後に伝えられるものとなれば幸いです。https://t.co/4QaCFGszmE
CiNii論文 山中智省「〈富士見文庫〉検証 : ライトノベルとジュブナイルポルノの"源流"をめぐって」コンテンツ文化史研究 (10・11), 39-55, 2017-03 https://t.co/4QaCFGszmE
なお、記事内にあるタイのライトノベル翻訳状況は、別稿をご参照頂けましたら幸いです。「タイに広がる日本のコンテンツ文化 : ライトノベルの翻訳出版をめぐって」(滋賀文教短期大学紀要) https://t.co/Cff91H3WQS https://t.co/RLRv2Xz2W1
CiNii 論文 -  大学、短期大学、高等専門学校図書館等におけるライトノベルの所蔵状況 http://t.co/LYyClk47mY #CiNii
RT @nekonoizumi: こういう論文があったり。PDFで読めます。ちなみに2010年度の図書館研究奨励賞とりました。 ⇒木川田朱美、辻慶太「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」『図書館界』61(4), 2009 http://t.co/HMtQ8iRSEC
RT @animemitarou: 2012年3月に北海道大学に提出したアニメ聖地巡礼についての博士論文、『情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究』をネットで公開しました。現物は国立国会図書館関西館ですが、内容は、全文下記URLからご覧いただけます。 http:/…
RT @animemitarou: 2012年3月に北海道大学に提出した博士論文『情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究』を機関リポジトリで公開しました。今読むと「ここができてないなぁ」等思いますが、この時点での集大成だったと思います。【ダウンロードURL】htt…
RT @animemitarou: 新作論文「コンテンツと神社・神話の関係性 ―観光資源としての物語・地域・文化」が、HUSCAPに登録され、下記URLからダウンロードしてご覧いただけるようになりました!!『コンテンツツーリズム論叢』の5巻に掲載されたものです。 http://…
RT @megyumi: ライトノベルの人物描写に着目した定量的な解析 https://t.co/oW8xtKX5qp
RT @animemitarou: アニメ聖地巡礼の行動的な特徴などをまとめた論文『コンテンツ・インデュースト・ツーリズム ―コンテンツから考える情報社会の旅行行動』メディア・コンテンツ論を受講している学生さん、レポートの参考になるやもしれません。下記URLからDL可。 htt…
RT @animemitarou: 観光情報学会の学会誌『観光と情報』に掲載された論文。ホストとゲストの新たな関係性について書きました。「観光・地域デザイン2.0と観光情報学 ―アニメ聖地巡礼から観光の新たなあり方を考える」 http://t.co/jSIR91cEQx
大橋崇行「〈魔法少女〉の夢--『魔法の天使 クリィミーマミ』と〈キャラ〉言説の問題点」(『昭和文学研究』60号) http://t.co/CUq2yaL4yj
RT @kasamashoin: 神田祭:きょうから 「花咲かじいさん」188年ぶり復活 時代行列に高さ4メートル「引き物」 /東京 http://t.co/L4HOKbvUoA ■神田明神祭禮繪卷(国立国会図書館デジタル化資料)→ http://t.co/vZnXWuHQF1…

お気に入り一覧(最新100件)

おかげさまで 1200ダウンロード 突破しました! 論文PDFが 無料でダウンロードできます♪ 『YouTuber、ゲーム実況者、VTuberなどの複合的で複雑な現代文化を研究する際に有用な研究手法の提案』 https://t.co/nkQTtuXojm #おはようVtuber #Vtuber #ゲーム実況 https://t.co/ck5vdfQjg2
日本出版学会「出版研究」52巻(2021年)が3月31日に一般公開されたのに伴って、山中智省さんの論文“「ライトノベル」が生まれた場所”がはてなブックマークのホットエントリー入りしてる。 https://t.co/ih5cHnghmL
綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdfで読めます。 https://t.co/aWMAc0wBHm
おはようございます、アニメ #邪神ちゃんドロップキック です。北海道大学の山村先生が先日行われたセミナーについてまとめてくださいました!邪神ちゃんをきっかけに現地を訪れる方が増えたら嬉しいです! #邪神ちゃんドロップキック #jcdk #邪神ちゃんアカデミック https://t.co/pt8eXAIEg4 https://t.co/csE3NEzeSR
公開されてる論文で90年代あたりを概観してるのないかなと思ったら、やはりありました。「獅子王」なつかしい。 山中智省「若年層向け小説誌が生んだ〝ビジュアル・エンターテインメント〟のかたち ─ライトノベル前史における読書をめぐる一考察─」 https://t.co/NkoBRw8GMt
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
山中先生による、『ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究』。ようやくライトノベルのアカデミックな研究が進みつつある。批評・解説や賞の方も作っていきたいところですね。 https://t.co/YViczjpCJg
山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐる状況を精査した貴重な仕事。https://t.co/eU0pzQY9EH
私が書いた一柳廣孝『怪異の表象空間』(2020,国書刊行会)の書評が、名古屋大学図書館のリポジトリで公開されました。8頁も書かせてもらったのですが、書評としては長いほうですよね。ありがたいことです。興味のある方はどうぞご確認ください。 https://t.co/THwOXHWsEi
CiNii 博士論文 榎本香織 - 電子メディアを巡る宗教的想像力とその実践 : 《聖性》の拡張による社会参画の観点から https://t.co/KdiywA9NHR
ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究 https://t.co/lUtI8rjsx3 日本的ファンシーをめぐる1970年代の女性文化再編の研究ーサンリオ出版を中心に https://t.co/qUQrX0IznY
ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究 https://t.co/lUtI8rjsx3 日本的ファンシーをめぐる1970年代の女性文化再編の研究ーサンリオ出版を中心に https://t.co/qUQrX0IznY
CiNii 図書 - ああああ : ああああああああああ https://t.co/GfWssPd8l1 #CiNii
若手博論ネット公開問題については、以前ここに書きました。学会には頑張って欲しい。P134→学会を「編集」することと、出版社と https://t.co/3f1ND4ax0M
【拡散希望】コンテンツ消費における「オタク文化の独自性」の形成過程  一九八〇年代におけるビデオテープのコマ送り・編集をめぐる語りからhttps://t.co/ITNMS7eSdZ 4年前ですが電子公開になったのでこの機会にご笑覧ください。コマ送りがアニメ視聴経験の可能性をどう切り開いたのかを論じました。
やばい! 正高さんあなたこれ書いたなら自分のコレクションでちゃんと結果につなげておいてほしかった(笑) #吉田正高 --- 我が国におけるコンテンツ文化「資料」の保存と展示 -現状と今後の課題- https://t.co/GZ85yrZPA9
こういう論文があったり。PDFで読めます。ちなみに2010年度の図書館研究奨励賞とりました。 ⇒木川田朱美、辻慶太「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」『図書館界』61(4), 2009 http://t.co/HMtQ8iRSEC
2012年3月に北海道大学に提出したアニメ聖地巡礼についての博士論文、『情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究』をネットで公開しました。現物は国立国会図書館関西館ですが、内容は、全文下記URLからご覧いただけます。 http://t.co/nQ4eY2YqFN

フォロー(2260ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1765ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)