河森直紀 Naoki Kawamori (@kawamorinaoki)

投稿一覧(最新100件)

RT @kawamorinaoki: 「フィットネスー疲労理論」の理解を深めたい方には、こちらの論文を推奨します。 日本語だから読みやすいはず。 簡易的なトレーニング定量法の有用性:カヌースプリントナショナルチームのロンドンオリンピックに向けたトレーニングを対象として ht…
RT @MasaNakamuraTo1: 昨年度の基礎学会@大阪でお話しした内容をまとめた総説「フォームローラーはストレッチングの代わりになるのか?」がJ stageで公開されました✨ 講演では自分たちの研究を中心に話したので,肩よりはあるかもですが,ぜひ,ご覧ください
「フィットネスー疲労理論」の理解を深めたい方には、こちらの論文を推奨します。 日本語だから読みやすいはず。 簡易的なトレーニング定量法の有用性:カヌースプリントナショナルチームのロンドンオリンピックに向けたトレーニングを対象として https://t.co/NGIjMQcyRD
✅ アスレティックトレーニング研究者のための統計解析における注意点 https://t.co/jFPY0rwnB3 研究においてなぜ統計解析が必要なのか、そして有意差の有無だけに頼ることの危険性等について、わかりやすく解説されている記事です。 論文の読み方を学びたい方にオススメです。
引用元の論文を読んだけど、この研究だけで「低負荷+低速度がオススメ」なんて言えないはず。 https://t.co/ToPleX7OqB ・トレーニング研究ではない ・「2.5kgで5秒」の群がない ・個人の筋力差を考慮にいれていない ローテーターカフ(腱板)だって同じ筋肉なのに、なぜ軽いのでやりたがる? https://t.co/LyWpvdY5zv

お気に入り一覧(最新100件)

やっぱり僧帽筋下部って大事だよな…と思います。 僕が先日採択いただけたのも、僧帽筋下部に関与する内容でした。 オーバーヘッドスポーツに関わる方はご一読を。 (今度僕もこの方法をフィジカルチェックでやろうかな…) https://t.co/FenxFRK6md
ジャンプパフォーマンスを指標としたテーパリング及びピーキングの有用性の検討 ― バドミントン世界選手権での実践例― 緒方 博紀 , 飯塚 太郎, 安藤 良介, 山下 大地, 尾崎 宏樹 https://t.co/DyTVZih9rv
昨年度の基礎学会@大阪でお話しした内容をまとめた総説「フォームローラーはストレッチングの代わりになるのか?」がJ stageで公開されました✨ 講演では自分たちの研究を中心に話したので,肩よりはあるかもですが,ぜひ,ご覧ください
糖質制限+トレーニングに関して 日本語では塩瀬先生の総説が 参考になるかと↓ (2017年のものですが) https://t.co/GpzOBAyadG ただ脂質酸化能向上が 本当にパフォーマンスを向上させるのか? (高強度運動能は落ちる可能性) さらに糖質制限の負の側面もあるので 良いことばかりではありません
◆9月に早稲田大学スポーツ科学研究科博士課程に入学しました ◆修士論文の研究がInternational Journal of Sport and Health Scienceにアクセプトされて公開されました↓ https://t.co/VCHFjTw9r7 トレーニング科学のさらに質の高い情報を発信するためにも、レベルアップ出来るよう頑張ります❗️
熟練したリフターからの合理的リフティング動作の導出 https://t.co/WvpiQsBFlc
10日程前に投稿した記事、オープンアクセスとなってJ-Stageに反映されましたー。 https://t.co/6kVGtdrQoC こんなに緩くて学術論文?とびっくりするかもしれませんが、こんなのがあってもまぁよいではありませんか。学術論文を読むハードルを下げるような中身になっていればいいなぁと思っております。 https://t.co/oyV6hTCiw5
3️⃣科学的根拠に基づいた提言書ができるまで 細川 由梨 https://t.co/BXvwSgYOR1  4️⃣アスレティックトレーニング研究者のための統計解析における注意点 山次 俊介 https://t.co/pLf26KN9cv
3️⃣科学的根拠に基づいた提言書ができるまで 細川 由梨 https://t.co/BXvwSgYOR1  4️⃣アスレティックトレーニング研究者のための統計解析における注意点 山次 俊介 https://t.co/pLf26KN9cv
特集記事の機会をいただきました。当時弊ジムで検討したことを色々と備忘録的に書いています。 コロナ禍における選手サポートに対する課題と対策—国立スポーツ科学センターハイパフォーマンス・ジムの例— https://t.co/Lw0GSA0nCO
「スポーツ科学における個人差を生かした統計モデル」 ご存知の方も多いだろうが,人間を対象としたデータを扱う前に一度読んでおいた方が良いと私は思う. https://t.co/3WwuLSMH2D
J-STAGE Articles - 間接的にパフォーマンス向上に関わるサプリメントの科学的根拠 https://t.co/xENr0nIgHJ
J-STAGE Articles - 直接的にパフォーマンスを向上させるサプリメントの科学的根拠 https://t.co/r40dKMaIzM
https://t.co/sPOdo4vu20 https://t.co/3N3OYrIEyP https://t.co/chJxJHq13R https://t.co/3tmLLZuhYT https://t.co/anwpPBbjHK
https://t.co/sPOdo4vu20 https://t.co/3N3OYrIEyP https://t.co/chJxJHq13R https://t.co/3tmLLZuhYT https://t.co/anwpPBbjHK

フォロー(218ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(17996ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)