Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
坂野井和代
坂野井和代 (
@kazsakan
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
321
0
0
0
OA
「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較―
RT @yogiogino: 早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https:/…
131
0
0
0
OA
二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源
RT @SMBKRHYT_kinoko: J-STAGE Articles - 二人の悪魔と多数の宇宙 : 量子コンピュータの起源 https://t.co/X9hRJQpMv4 面白かった。多世界解釈という多数の宇宙について考える立場だったドイチュが量子コンピュータに関するア…
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
RT @bukuro8810: 2023年のノーベル物理学賞の受賞対象であるアト秒物理に関して、この記事がざっくりと理解するには良さそうです。 https://t.co/VkfOjTQeuw
120
0
0
0
OA
電子の超高速運動を観測する・操作する
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ノーベル賞特別編。 https://t.co/porWUbQUto 高強度レーザーを気体に通すと、あたかも倍音のごとく元の光よりも数倍の周波数をもつ光が出てくる。それらを発見、さらには使えるようにした業績ですね。…
157
0
0
0
OA
2つの博士号から見る景色
RT @yoshi_and_aki: 勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 htt…
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
RT @SMBKRHYT_kinoko: 物理屋の皆さん、今一度品格と倫理を見直しましょう! https://t.co/zuYn58aRq4 https://t.co/9RyWPeEGgr
106
0
0
0
OA
令和元年度科学研究費助成事業(科研費,基盤研究等)審査結果報告
RT @ShojiHashimoto3: 気になるデータ。日本学術振興会特別研究員への応募者数が急激に減ってきている。https://t.co/Riow6fRyum 特に数物系科学に顕著。2018年の496人から2023年の325人へ。おかげで採用率が15.7%から21.5%に…
48
0
0
0
OA
多粒子系の量子論
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 https://t.co/V3PaPcvuF2 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷…
884
0
0
0
OA
急性期病院での食事による窒息事例の検討
RT @SukunaBikona7: もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。 ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。 https://t.co/iRXp7n99ew https://t.co/ccdJI6ABrL https://t.co/JklgLgPUT4
8
0
0
0
OA
極地研NEWS 187
正しい寒冷化の説明はこれ! 極地研ニュース187号 「成層圏・中間圏の寒冷化」 https://t.co/54aSZ7Y5Sn
54
0
0
0
OA
エビ,カニ類の外皮の構造と形成
RT @ganyujapan: エビ・カニの仲間は紫外線(ブラックライト)を当てると良く蛍光します。 これは殻の成分の性質によるものだと思います。(たまたま光っている。) ↓を読むと殻は石灰化している。つまりカルサイトが光るのかなぁと想像しています。種によって成分の違いがあ…
4
0
0
0
OA
冒険旅を実現するために求められる指導者の在り方: 北極冒険家が行う100 miles adventureに着目して
RT @ogitayasunaga: 100マイルに関して2本目の論文が公開 筑波大学でスポーツ栄養学を研究する友人が100マイルにスタッフとして参加し、私の発話記録を分析した結果が今回の論文 以前の論文は100マイルアドベンチャー全体についてでしたが、今回は指導者に在り方につ…
39
0
0
0
OA
大学における新しい専門職のキャリアと働き方 ―聞き取り調査の結果から―
RT @KojimaYoshikazu: @enodon 突然失礼します。以下の論文は、研究支援職を含む(従来型の教員でも事務職員でもない)教職員を調査したものです。お手すきの時あればぜひご一読ください。/二宮祐他「大学における新しい専門職のキャリアと働き方:聞き取り調査の結果…
1
0
0
0
OA
宮沢賢治と超高層大気光
Coyoteは、山行 宮沢賢治の旅 特集 宮沢賢治は、子供の時、家に分厚い童話集があったり、映画館で初めて見たのが銀河鉄道の夜のアニメだったり、いろいろと個人的に思い出がある あと、私の修論テーマ:大気光を最初に認識していたのが宮沢賢治だったという論もある https://t.co/Wz940dTcvv
お気に入り一覧(最新100件)
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
66
0
0
0
OA
春の海(一)
共感する部分があり拝読 https://t.co/Gdp1I3Siez そしてあらためて聴いてみた『春の海』 箏:宮城道雄、尺八:吉田晴風 https://t.co/t4e92hshG8 https://t.co/p8lG0LFP4f
157
0
0
0
OA
2つの博士号から見る景色
勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 https://t.co/x12Zndf2EQ
65
0
0
0
OA
一般相対論ミニマム(<特集>発展し続ける一般相対論-時空論の起承転"望"-)
物理屋の皆さん、今一度品格と倫理を見直しましょう! https://t.co/zuYn58aRq4 https://t.co/9RyWPeEGgr
1180
0
0
0
OA
育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者
文章巧みだし、めちゃめちゃ面白かった。高エネルギー加速器研究機構の久保毅幸さん。リンク先はpdf。/育児休業のすすめ:ニューヨークで専業主夫になった物理学者 https://t.co/sQdUOj5aNB
8
0
0
0
OA
対話型AIがもたらすプログラミング教育の未来:時代の変革を迎える
対話型AIがもたらすプログラミング教育の未来:時代の変革を迎える 坂村 健 情報処理, Vol.64, No.6, pp.264-265 (2023-05-15) https://t.co/LUoikREGH4
48
0
0
0
OA
多粒子系の量子論
日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 https://t.co/V3PaPcvuF2 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷いを払拭できない学生は少なからずいるはずである」。ほんとは全文引用したい。
4
0
0
0
OA
冒険旅を実現するために求められる指導者の在り方: 北極冒険家が行う100 miles adventureに着目して
100マイルに関して2本目の論文が公開 筑波大学でスポーツ栄養学を研究する友人が100マイルにスタッフとして参加し、私の発話記録を分析した結果が今回の論文 以前の論文は100マイルアドベンチャー全体についてでしたが、今回は指導者に在り方について、だそうです https://t.co/fg69hhhuZO
74
0
0
0
「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革
科研費 学術変革領域研究(A) 「学習物理学」の創成 − 機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革 https://t.co/mpsb51KOOO が採択されました。私を領域代表として、2022-2026年度、機械学習と物理学を融合する新領域が発足します。 公募研究など、多くの研究者の参加を心から歓迎します。 https://t.co/ZIwPIL34xS
フォロー(479ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(316ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)