Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
かわむらしほ
かわむらしほ (
@kwm_hoge
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
競馬場の男性学 ― 居場所論からの自己の社会学(2) ―
生きづらさから自宅外の職場ではない居場所を求めた「競馬場の男性学」、なかなか面白い
3
0
0
0
OA
人々の「健康」をいかに支えるか—銭湯と地域住民の健康の関係—
孫先生の銭湯と地域住民の関連性のお話、多面的に銭湯の特徴捉えてて面白い。アクションリサーチ興味あるな〜 https://t.co/6vwZyktf18
1
0
0
0
OA
とろみ材等による形状変化を含む半固形経腸栄養法による薬剤吸収への影響
とろみ剤の薬剤吸着の話、面白かった。 グァーガム・キサンタンガムだと、アセトアミノフェン、βブロック薬、スタチンとかの吸着アリ。 検査対象の薬も、血中濃度測定の検査キットがあるからって理由で選別されてるの初めて知った。 https://t.co/lcVpY7sRpx
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
病院から在宅へ移行した新人訪問看護師が看護実践への自信を深める要因の検討
新人訪問看護師が看護実践への 自信を深める要因 https://t.co/RsUjiUlkwb https://t.co/O3ZGXXBrwp
15
0
0
0
OA
作業の記録と対話を中心とした介護予防教室
県立広島大学の@takagimasayuki0 さんと共同研究した論文が公開になりました
143
0
0
0
OA
Reliability and validity of the Japanese version of the psychological safety scale for workers
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
8
0
0
0
OA
訪問看護師の「寄り添う」
実習指導に関係するので読んだ。訪問看護師の「寄り添う」を具体化した貴重な論文。訪問看護師だからこそできる療養者との長期的な関わりで「暮らしの中で共に歴史を積み重ねる」という寄り添い方ができる https://t.co/XS2ay1ypsN
16
0
0
0
OA
ポピュレーションアプローチの類型化:健康無関心層と健康格差の視点から
健康無関心層と格差の視点からポピュレーションアプローチを検討した論文。格差より貧困があることが課題であると感じている私にとって参考になる考察がされていた。生まれが貧しくても這い上がれるような社会になってほしい(理想論と言われようが) https://t.co/nb6c1RwtWR https://t.co/xBjk11qt88
16
0
0
0
OA
ポピュレーションアプローチの類型化:健康無関心層と健康格差の視点から
【DrPH2年生の杉本さんの論文が公開】 日本公衆衛生雑誌の早期公開にて、「ポピュレーションアプローチの類型化:健康無関心層と健康格差の視点から」という論壇が掲載。 https://t.co/oQTgVKtdLR #帝京大学 #帝京大学大学院公衆衛生学研究科 #帝京SPH #SPH #公衆衛生
221
0
0
0
OA
YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究
この論文をみんなで読んでその通りにサムネイルを修正したら、本当に視聴回数が伸びました。 ソーシャルメディアを研究するために実際にいろいろやってみています 「YouTuberの動画における視聴者に選択されるサムネイル画像とタイトルの研究」 https://t.co/ffXwpBlHvP
4
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1663201940
この度、医学書院さまの雑誌「看護教育」にて執筆いたしました!しっかりと5ページも載ってます
12
0
0
0
OA
地域在住高齢者が通所介護サービスを利用する際の目標設定と傾向:計量テキスト分析を用いた質的研究
地域在住高齢者を対象とした目標設定と傾向に関する質的研究の論文を書きました。 自立度の高い高齢者は介護サービス利用時の目標が7種類に分類されやすい的な内容です。 結構珍しい論文だと思うので、ぜひご覧ください! https://t.co/ikkFuKr4rG https://t.co/uiOVIRzIPX
7
0
0
0
OA
地域リハビリテーションにおけるソフトインフラとしての温泉旅行についての再考―地域高齢者・障がい者のQOLの向上を図る仕組み作り―
公開されました〜!昨年に書いた温泉旅行に関する紀要論文です。温泉旅行に行くことで生じる変化に着目して、リハビリのソフトインフラとして機能するのではないかな?って考えてみました。温泉好きな人に読んで欲しいです〜♨♨♨ https://t.co/jaz0UA3DFP https://t.co/Jhfb133N5p
56
0
0
0
OA
論文を書くときの留意点
学会や論文(作成中)の中で 「可能性が示唆」 って普通に使ってたけど、表現としては避けたほうがいいんですね
152
0
0
0
OA
筋が悪いリサーチクエスチョンとは何か?
修士論文が大詰めというビジネススクールの院生の皆さんも多いと思いますが、自らのリサーチクエスチョンの点検にご活用下さい。 M1の終わりからM2の初め位に読んでもらうようにしていますが、実際に論文を書き始めてからの方が内容が入ってくる気がしています。 https://t.co/b51LPhuTPX
6
0
0
0
OA
I.Parkinson病の新しい理解―非運動症状を含めて―
スタッフとパーキンソン病の方の支援について話をしていて、非運動症状について理解をしておくことって重要だよねって話になったので、分かりやすい資料シェアします。 恥ずかしながら、punding(反復情動運動)は初耳でした。 https://t.co/MiqKmk5Mft
フォロー(1147ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2351ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)