ルンバ (@lunba240)

投稿一覧(最新100件)

RT @machida_77: ツイキャスの硬度と破壊に関する話題で思い出した論文。剥片剥離の研究なので元の話と直接の関係はないですが、鹿角や樫のビッカース硬さが出ています。 石器製作におけるハンマ ー素材の推定 https://t.co/txZkodqZXw
RT @oikawamaru: ところで日本列島で「縄文時代くらいまでいた生物」って私の中でロマン枠なんですよね。もちろん人為的な影響で絶滅したんでロマンとか言ってたら怒られますが、2万年前とか100年前とかより、なんとなくロマン。例えばこの論文にあるような琵琶湖のクセノキプリ…
縄文人と弥生人の動物観 https://t.co/XQYCKo7cMp 25年前のか。今はもっと研究も進んでるだろうけど不勉強だから知らない
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて
RT @echiuni: 学術雑誌で「キョクヒャー」が紹介された https://t.co/kTQ0TdGFdR https://t.co/tnBbIUTWma
RT @HarutaSeiro: 自分の中では既に当然のことなので呟いたこともなかったのですが、アカイメネス朝ペルシアのペルセポリスの女性労働者には出産時ひと月分の支給がありました。とりあえず川瀬豊子先生のCiNii 論文 -  ハカーマニシュ朝初期の女性労働者 https:/…
@kinoboriyagi @alchmistonpuku 人類の利き手研究の歴史は意外と古いらしい 多分最後に残る石の形と位置で私は判断している。 https://t.co/p1QIOyBgWF
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…

お気に入り一覧(最新100件)

懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
「日本で硝石(硝酸カリウム)は採れないはずなのに」と思って調べてみたら人畜の屎尿や蚕の糞を原料に得ていたらしい。再現してる論文もあってこれはおもしろい。 https://t.co/YH3uiF6wSK
CiNii Books - 北の手仕事2019展示会「誌上編」 : 現代の作り手によるアイヌ刺繍作品 https://t.co/epdMHGOZWa #CiNii 北海道博物館でやってたやつだ!
「環境教育における骨格標本用教材としてのブラックバス https://t.co/UzRoGa0izk」 確かに骨がしっかりしているし、骨格標本の入門用としても適していますね。侵略的な外来種の話などにもつなげられるし、場合によっては駆除した個体の有効活用にもなるし、環境教育の良い題材だと思います。
高校生、殻を割った卵の中身から 孵化させる実験に世界初成功 原著論文 https://t.co/hI1NWHb0vT https://t.co/6DQDAJchkB @YouTubeさんから

フォロー(760ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1363ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)