Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
服部円
服部円 (
@madokahattori
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
34
0
0
0
OA
ネコに育てられるネコ,ヒトに育てられるネコ
ネコに育てられるネコ,ヒトに育てられるネコ ―同種および異種間の"母子"間コミュニケーションについて― https://t.co/K9n5WcWO7t
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
7
0
0
0
マザー・ネイチャー : 「母親」はいかにヒトを進化させたか
RT @oneko45: 発達心理学者も「マザー・ネイチャー」もっと読んだらよいのに。 https://t.co/BQkSNGg7l6 もっと軽いものとしてこちらを宣伝しておきます
16
0
0
0
OA
マウス音声コミュニケーションと神経基盤:自律神経研究としての展望
RT @canno696show: 短い総説を書きました(結構前に)。学会シンポに出させて頂いたことに伴うおまとめです。 発声学習の記載に関しては、(いつものように)橘さんに助言頂いてます。 マウス音声コミュニケーションと神経基盤:自律神経研究としての展望 自律神経 / 5…
18
0
0
0
OA
ヒトの行動に関する進化生物学的研究と社会の関係: 社会生物学論争を踏まえて
ヒトの行動に関する進化生物学的研究と社会の関係: 社会生物学論争を踏まえて https://t.co/LrVmWLSmU2
23
0
0
0
OA
齋藤慈子・平石界・久世濃子 編/監修者・長谷川眞理子『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』一般財団法人 東京大学出版会 2019年10月刊 2600円(別税)(337ページ)
RT @drkgoto: 霊長類研究に『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』の書評が掲載されています。https://t.co/wE7HQHo0WW
198
0
0
0
OA
なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察
RT @drkgoto: 2020年のダウンロード数第2位は「なぜネコは伴侶動物になりえたのか 比較認知科学的観点からのネコ家畜化の考察」で、1,024ダウンロードでした。教材としても使いやすいですし、イヌ・ネコ研究はやはり強い!https://t.co/cpVPCfwgVq
50
0
0
0
OA
災害時における義援金配分の実態と課題 : 近年の地震災害の事例を中心として
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 災害時における義援金配分の実態と課題 : 近年の地震災害の事例を中心として(福留 邦洋),2008 http://id.CiNii.jp/eAilL
50
0
0
0
OA
災害時における義援金配分の実態と課題 : 近年の地震災害の事例を中心として
@kaie_murakami これ流れてきました。参考になりますか?RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 災害時における義援金配分の実態と課題 : 近年の地震災害の事例を中心として(福留 邦洋),2008 http://id.CiNii.jp/eAilL
お気に入り一覧(最新100件)
17
0
0
0
猫と人間の関係を分析する猫社会学の理論と方法の開拓
「本研究は、猫に関する社会学的知見を共同研究のなかで蓄積し、「猫社会学」を創設することを目的とする。」 https://t.co/nMd6T47qON
88
0
0
0
OA
社会的ジレンマ状況における罰の逆効果の検討:Remove the sanctionパラダイムを用いて
論文が公開されました! https://t.co/LanI3DgFCX
5
0
0
0
馬鹿にされても猫が好き? ―18世紀フランスにおける動物・感情・ジェンダー―
イギリス女性史研究会の感情史ワークショップで行った報告「馬鹿にされても猫が好き? 18世紀フランスにおける動物・感情・ジェンダー」が活字になりました。ご関心がおありの方、ご連絡ください。 https://t.co/mdk05gkURf
3
0
0
0
OA
生物の階層性と系統進化による統一的理解を図る中学校理科カリキュラムの提案―現代生物教育の動向と誤概念分析から見据えた「生命」領域―
上のRTで紹介されている文献の著者は、岩手大学の名倉昌巳先生と兵庫教育大学の松本伸示先生。 同著者らによる別文献。 「生物の階層性と系統進化による統一的理解を図る中学校理科カリキュラムの提案」 https://t.co/XvhZyyYRYQ
34
0
0
0
OA
欠如モデル・一方向コミュニケーション・双方向コミュニケーション 科学技術コミュニケーションにおける中核概念の再配置
ご紹介ありがとうございます。 「なんで科学を伝える活動がぜんぶ、「欠如モデル」として扱われるの?」という、実践家の素朴な違和感から書かれた論文ですので、現場の方にこそ読んで頂きたい内容になっています。ご興味があればぜひ。 https://t.co/fe8VNzM83T https://t.co/d1iAg3nthL
73
0
0
0
OA
ソーシャルメディアを用いた新型コロナ禍における感情変化の分析
前に朝日新聞で取り上げられていた研究に関する論文が公開されました。僕もなにかに選出されたい!! https://t.co/bXuI5vqCkU / ソーシャルメディアを用いた新型コロナ禍における感情変化の分析 https://t.co/6NN7n6P0PC
フォロー(938ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5828ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)