masaki_hayashi (@masakihayashi18)

投稿一覧(最新100件)

RT @Hello_geography: 論文が無料公開!! モバイルLiDARを使った地形測量の手法を提示しました。数十分で高精度な地形データを取得でき、山城や遺跡など各種地理学的な調査にも活用できます。 SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の…
デジタルアーカイブ資料の活用を促進する二次利用条件のあり方 https://t.co/M8KdqTJr2R
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」2022年第4号 [特集:デジタルアーカイブの消滅と救済]東日本大震災アーカイブの閉鎖:ひなぎくによる承継の試み. 井上 佐知子 https://t.co/swmYgWxON7
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
[B6] 地域学習に活かす校内資料のデジタル化:デジタルコモンズによるDX時代の地域学習環境づくり https://t.co/vx5R0CFYbW

3 0 0 0 OA 郷土史の研究

@So_Miyagawa @archaeology_arc p.77の大字毛人谷のところをご覧ください。こちらに記載の3説を市民に説明しています。また、「もうひとたに」説は富田林市の民話集に載っています。 https://t.co/VAdACQzkE3
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第3号 [特集:ビヨンドブックの可能性]第5部:「新しい本」のつくりかた〜ボトムアップとバックキャスティング〜. 渡邉 英徳 https://t.co/wiwrheucwe
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第3号 [ショートペーパー 実践論文]デジタルアーカイブをとおした地域史資料の収集と活用:沖縄県南城市の事例から. 田村 卓也, 新垣 瑛士, 堀川 輝之 https://t.co/8nyFEqc…
Matterport も360度パノラマだよね。ということで、展示会の360度パノラマについては↓。 J-STAGE Articles - [44] 360度パノラマ画像を用いた書道展のデジタルアーカイブ化 https://t.co/OR3m55Q8k6
MatterportもRGB-Dだよね。ということで、展示会の3Dモデルについては↓。 J-STAGE Articles - [23] RGB-Dカメラシステムを用いた展示会場の3D記録と活用 https://t.co/B0MKfxBzbl

お気に入り一覧(最新100件)

いずれ産総研からコメントがありそうだが、宍倉ほか2020の能登半島北岸の隆起史と地理院のALOS-2地殻変動を重ねると興味深い。https://t.co/KJKcdqon0P https://t.co/jjU5BRAzhD https://t.co/A87mY2Dm3f
論文が無料公開!! モバイルLiDARを使った地形測量の手法を提示しました。数十分で高精度な地形データを取得でき、山城や遺跡など各種地理学的な調査にも活用できます。 SLAM技術を用いた低価格モバイル3Dスキャナーによる地表地震断層の数値表層モデルの作成とその有効性 https://t.co/OO3wMJdn1n https://t.co/CbQgigpJMQ https://t.co/Asl1TFPbLz
杉井健編2023『ドローンによる空撮写真を用いた熊本県球磨郡錦町四ツ塚古墳群の測量調査』 熊本大学のリポジトリに上がってました。本のpdf以外にも、等高線のシェープファイルやDEM、オルソ画像等もダウンロード可能。記事には処理や編集の過程も含まれる。 https://t.co/UI6X51aGg1
今日は高精度地図による遺跡新発見企画の実地調査で但馬の国へ 事前調査通りやはり古墳があった❗ 登山汗とアドレナリン止まらない。鼻水も。 https://t.co/3icklzYuok https://t.co/wwrGlhZTUb
なんか凄そうなのあった。 AI(人工知能)による縄文土器型式の識別システムの構築と未知の縄文土器系統の創造 https://t.co/LjpzJ7XmZi
「デジタルアーカイブ学会誌」2022年第4号 [学会活動から]円卓会議「デジタルアーカイブの時代のMLAM連携〜沖縄・復帰50年に向けて〜」報告. 水島 久光, 宮本 聖二 https://t.co/eorhIEhg5K
「デジタルアーカイブ学会誌」2022年第4号 [特集:デジタルアーカイブの消滅と救済]持続可能性という観点でADEACを考える. 田山 健二 https://t.co/jFGTSiNlr9
「デジタルアーカイブ学会誌」2022年第4号 [特集:デジタルアーカイブの消滅と救済]東日本大震災アーカイブの閉鎖:ひなぎくによる承継の試み. 井上 佐知子 https://t.co/swmYgWxON7
「デジタルアーカイブ学会誌」2022年第4号 [特集:デジタルアーカイブの消滅と救済]総論:デジタルアーカイブの消滅と救済. 柴山 明寛 https://t.co/0H9LtVkjPg
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
大学生は駅と大学の間の往復路以外はあまり足を運ばないので、こんな取組みも良し。 近くにこの活動してくれる大学はないだろうか? J-STAGE Articles - [A3] 地域アーカイブのレコード・マネジメント確立の試み:山形大学「まちの記憶を残し隊」の実践から https://t.co/ZAxqMxEckP
「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第3号 [特集:ビヨンドブックの可能性]第5部:「新しい本」のつくりかた〜ボトムアップとバックキャスティング〜. 渡邉 英徳 https://t.co/wiwrheucwe
「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第3号 [特集:ビヨンドブックの可能性]第4部:ビヨンドブックのプロトタイプ制作. 野見山 真人、谷川 智洋 https://t.co/Z3rUoefdC8
「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第3号 [ショートペーパー 実践論文]デジタルアーカイブをとおした地域史資料の収集と活用:沖縄県南城市の事例から. 田村 卓也, 新垣 瑛士, 堀川 輝之 https://t.co/8nyFEqcwE4
令和3年度、当館は早稲田大学と共同で、愛宕山古墳の測量・レーダー探査を実施しました。このたび調査成果をまとめた概報が刊行されましたのでお知らせいたします。最新の調査成果がPDFでご覧いただけます。 埼玉県行田市 埼玉愛宕山古墳の測量・GPR調査 https://t.co/BKtC8QyXow #愛宕山古墳 https://t.co/XeVu5A2tqG
日本全国における文化財オープンデータの現状と課題 武内 樹治, 高田 祐一 https://t.co/v00rwuVhQJ ・全国 1,788 の都道府県・市町村が公開しているWeb をすべて見た ・結果、文化財オープンデータは262件 ・いろいろ分析した #オープンデータ #文化財 #デジタルアーカイブ
「デジタルアーカイブ学会誌」 2022年第2号 [研究論文]COVID-19状況下での教育活動へのデジタル映像配信活用とその課題:大阪市立自然史博物館での実践例から. 佐久間 大輔, 石田 惣, 石井 陽子, 釋 知恵子, 山中 亜希子, 北村 美香 https://t.co/8XVjAFALOj
川上先生の解説を読もう。 「一般に恐竜は白 亜紀末に絶滅したと言われてきているが,鳥類は 系統学的には恐竜の一部であり,古生物学の世界 では恐竜は絶滅していないという考え方が主流と なってきている.」 https://t.co/wlkrwTuGBS
自分が参考にしていた論文を書いた人と今話しているので限界オタクになった マジかー建築情報学会入って良かった出来事が増えましたw https://t.co/u1RgEj6OM2
科研の交付決定通知が届きました。基盤C「3D計測による縄文・弥生・古墳時代の土器装飾を貫流する「文様破調」の実態解明」というテーマで3年間頑張ります。 https://t.co/c1b2Cb4yZP

フォロー(220ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(273ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)