大渕希郷(ぶっちー) (@masatokage02)

投稿一覧(最新100件)

このものすごい加速度の正体は。 https://t.co/KSd8HZ5TcD
忘備録。アンチロックブレーキシステムやないよ、といつも授業で話しているABSについて。
SC友人より。コロナ禍で審査を受けていない論文(プレプリント)が9末までに16,000報!それらがそのまま報道根拠になる問題等が…。ガイドライン必要性を提言した論文が出ました! → Guidelines are urgently needed for the use of preprints as a source of information https://t.co/FZvt9GDkzc
もと文献はこのあたりかな。 https://t.co/UmakPaCB9U https://t.co/nJfztIS2D0
@Yamakei_ikimono @shibalabo コレのことでしょうか? https://t.co/VL82b6MivO
オタマジャクシはエラ呼吸をしていて肺呼吸はしていない&肺がない…という間違いが普及してしまっている(たぶん中2理科の”動物の分類”が原因)。なので、「種にもよりますが、オタマジャクシの頃から肺もあり肺呼吸していますよ。」という話を授業でしている。 関連論文 https://t.co/1Yas2yWVYN
@watanz オガサワラヤモリが最近気になってしょうがない笑。 https://t.co/m0hZ12zbV6
RT @hirolichyi10: コーカサスオオカブトムシの日本本土産カブトムシに対する生態リスク評価 Okatoto and Nakamura, 2009 四国や九州以外でコーカサスの幼虫が越冬出来なかったとしても四国や九州で越冬出来る可能性があるし、餌場争いでカブトムシ…
新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
@tukunosuke こちらもご参考にどうぞ。 https://t.co/26qcHHZXRL

お気に入り一覧(最新100件)

ヒメヤスリヘビの日本初記録! みんな、奄美行って頑張って探して、85年ぶりの記録だそうね… https://t.co/gIoVHz9Nvs
世界に分布するウナギ属魚類の標準和名についての論文が魚類学雑誌にて早期公開されました。どなたでも無料でご覧いただけます。 https://t.co/mu5sG7EOD9

106 0 0 0 OA 千蟲譜 3巻

栗本丹州『千蟲譜』を服部雪斎が写したものが国立国会図書館デジタルライブラリーで公開されています。 セスジスズメに書き添えられた文字に感動する。 「黒ノ処 天鵞絨(びろうど)ノ色ノ如シ」 江戸時代の人も「うわー、ビロードみたいだあ」って感じていたんだなぁと。 https://t.co/W0kM0noyM9 https://t.co/ZO8XnOWbvJ
ご紹介ありがとうございます。  「なんで科学を伝える活動がぜんぶ、「欠如モデル」として扱われるの?」という、実践家の素朴な違和感から書かれた論文ですので、現場の方にこそ読んで頂きたい内容になっています。ご興味があればぜひ。 https://t.co/fe8VNzM83T https://t.co/d1iAg3nthL
SCの職能の整理を目指していた先輩方の取組が、資料として纏まったとのこと。めでたや。 異論反論ありそうだけど、共感するところ多々。取組が挑戦的で面白い。 で、「今の科学館の後輩たちはこういう職能を育める環境なのかしら」と毎度の余計な心配をしたりしました。 https://t.co/v5F86Eekml
一度は絶版となった良書『野生動物管理のためのフィールド調査法』がPDF化されて山形大学リポジトリでダウンロードできる件, 超ありがたい https://t.co/X4dLeTCxOK でもどうしても手元に現物が欲しいので製本しました!! これですぐパラパラ確認できる!! これはいいぞ!! https://t.co/ZEXjbSNUm3
次世代シークエンス時代における哺乳類学~初学者への誘い~。佐藤・木下 2020(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/cZpgEooEGt 次世代シーケンサーを用いた野生生物の遺伝解析手法について網羅的に紹介されています。哺乳類に限らず、様々な分類群で共通に言えることが沢山含まれています。
論文が公開になりました。南硫黄島から採集されたウツボを日本未記録のUropterygius oligospondylusに同定し、標準和名をコブキカイウツボとしました。眼の上に特徴的な欠刻があることで、瘤状に見えることに因みます。オープンアクセスです(続) https://t.co/153L3TSt3b https://t.co/HihpcdTwrG
総説が出ました。第15回日本動物分類学会奨励賞受賞記念論文です。 「貝形虫類(甲殻類)の分類・生態・進化:特に間隙性種に注目して」 J-stageリンクから無料でPDFがダウンロードできます→ https://t.co/aENBt259Z4
ノネコの食性調査について調べていたら見つけた。PDFのリンクだけど。 沖縄 https://t.co/S4vaks2Aa8 奄美 https://t.co/JdhQtPzw30
ノネコの食性調査について調べていたら見つけた。PDFのリンクだけど。 沖縄 https://t.co/S4vaks2Aa8 奄美 https://t.co/JdhQtPzw30
野生動物に関する大学入学前の経験変化と進路選択 https://t.co/Vg6Mfs6xYg

フォロー(1158ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1860ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)