Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
りんこねら
りんこねら (
@metaldetes
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
277
0
0
0
OA
分子系統解析の最前線
RT @motomu_matsui: 私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! https://t.co/q0G3cJS3hE… 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識を…
1
0
0
0
ZooBankデータ登録の実践的解説
@aldehyeceras_ https://t.co/gZMcitAr3Q
42
0
0
0
OA
ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告)
RT @Namichneumon: J-STAGE Articles - ABSに関連した論文撤回と付随する問題(2021年2月13日現在までの経過報告) https://t.co/8zB5MbTm1A
57
0
0
0
OA
顎脚類(甲殻類)の分類と系統に関する研究の最近の動向
RT @Hayato_1117: 総説が出版されました! 顎脚類(甲殻類)の分類と系統に関する研究の最近の動向 https://t.co/KGd2KY0b2w 顎脚類の解体を中心に、甲殻類の最近の分類と系統について解説しました。 いくつかの分類群では和名を提唱しています。
5
0
0
0
白亜紀アンモナイト古生物学の近年の進展:特に北太平洋地域に注目して
CiNii 論文 - 白亜紀アンモナイト古生物学の近年の進展:特に北太平洋地域に注目して https://t.co/5D3moU33ES #CiNii
11
0
0
0
OA
香川県さぬき市に分布する和泉層群引田累層(カンパニアン)から産出した 爬虫類・板鰓類化石
RT @rex_toyo: 原 巧輔 他「香川県さぬき市に分布する和泉層群引田累層(カンパニアン)から産出した 爬虫類・板鰓類化石」大阪市立自然史博物館研究報告72 p 61 - 79 論文フリー 全文日本語です。 https://t.co/cCzxLpELrD #とよけら論文…
85
0
0
0
OA
棘皮動物の自然史科学的研究と日本における振興
RT @echiuni: 学術雑誌で「キョクヒャー」が紹介された https://t.co/kTQ0TdGFdR https://t.co/tnBbIUTWma
56
0
0
0
OA
基礎生命科学の憂うべき状況について
RT @MasakiHoso: 大隈良典 (2008) 基礎生命科学の憂うべき状況について. 学術の動向 13(5): 72-73. https://t.co/UyaYRotV5E
20
0
0
0
異常巻きアンモナイト Nipponites の理論形態
@piko_pf つhttps://t.co/cVU6UNCCTI
68
0
0
0
OA
クラスター活動の中で続いてさらに大きな地震が発生する現象を用いたM5以上の地震の発生予測
RT @bintagire: @bintagire これは、論文になっていて、https://t.co/Ulj7kVk016 です。
1
0
0
0
高知県横倉山のシルル系石灰岩から筆石の発見
横倉山で筆石の産出記録あるのかhttp://t.co/H4mODvOwOr
289
0
0
0
日本列島とその周辺地域の深発地震の震源分布 : 和達・ベニオフ面の検討
RT @usa_hakase: この論文の図みると小笠原付近では深さ500kmこえる地震がふつうに起きてるから沈み込んだ太平洋プレートあるじゃん http://t.co/SB4lVc9vlN http://t.co/Ag94IRNIzS
25
0
0
0
OA
Observations on Fresh-water Polyzoa. (Pectinatella gelatinosa, nov. sp.)
RT @soishida: 「日本人が初めて新種記載した動物は何か?」というのを調べています。私が調べた限りではカンテンコケムシPectinatella gelatinosa Oka, 1891なのですが、これより早い記載年のものがあれば教えてください。http://t.co/…
1006
0
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @kumikokatase: これが今年の「イグ・ノーベル賞」の物理学賞を受賞した馬淵教授の論文ですね。(PDF) "Frictional Coefficient under Banana Skin" https://t.co/juzWqOYSAq
1006
0
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @kamefuji: 憧れる / Frictional Coefficient under Banana Skin https://t.co/c1qsvzwi0d イグ・ノーベル賞物理学賞にバナナの皮の摩擦係数を測定し実際に滑りやすいと証明した北里大教授ら http://…
2
0
0
0
OA
表紙 : 表紙の説明
これめちゃくちゃ面白い。みなさん読みなさい。http://t.co/RejPKJq01m
お気に入り一覧(最新100件)
27
0
0
0
OA
日本最古のエビノコバンの標本
短報ですが、論文が出ました。 京大総合博物館で偶然見つけた100年以上前の等脚目標本を同定したらエビノコバンで、どうやら本種の日本最古の記録っぽいぞという内容です。 奇遇にも、この標本は本業の研究で大きな関わりがあるNelson Annandale氏が採集したものと思われます https://t.co/OaomJg5naR
17
0
0
0
日本列島の化石とジオパーク
プログラムが公開されたので
124
0
0
0
OA
ハンセン病の歴史に学ぶ ─ハンセン病療養所医療100年をふりかえる─
ハンセン病に偏見がなかったという渋沢栄一がらい予防法成立に果たしてしまった役割を考えると、新しい時代を作り出せるパワフルな人物の周辺にはバランス感覚を持った科学者が必要なのだと思いました https://t.co/2NymqGr8HJ
56
0
0
0
OA
基礎生命科学の憂うべき状況について
大隈良典 (2008) 基礎生命科学の憂うべき状況について. 学術の動向 13(5): 72-73. https://t.co/UyaYRotV5E
フォロー(1124ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)