三嶋博之 (@mishimahryk)

投稿一覧(最新100件)

正直にいうと自分の書いた、「難病・希少疾患のためのゲノム医療とバイオインフォマティクス https://t.co/EHnWgLcDVF 」では、(LLMによる手法を含む)VUSの解決についての議論がすっぽり抜けていますので、他のレビュー論文もぜひご参照ください。
日経サイエンス今月号の「タンパク質を語る言語(出村政彬さん)」の「もっと知るには‥」でJSBi Bioinformatics Reviewの記事 https://t.co/lgvaldHUXp を参照してる!
@atsushi_ngs 引用させていただきました!→ヒトゲノム計画とヒトゲノム完全解読https://t.co/fcxaf4c4tN
JSBi Bi Rev誌に「 #難病 ・ #希少疾患 のための #ゲノム医療 と #バイオインフォマティクス 」を寄稿しました。 章立ては、 ①難病・希少疾患はまれな疾病ではない、 ②希少疾患の診断の難しさ、 ③今後の難病・希少疾患のゲノム医療。 https://t.co/EHnWgLcDVF
RT @HandsomeKinoko: 難病・希少疾患のためのゲノム医療とバイオインフォマティクス https://t.co/FCKpSNvXBx #maskotlib
RT @gggtta: Primers3編目は長崎大・三嶋さんによる「難病・希少疾患のためのゲノム医療とバイオインフォマティクス」です。難病及び希少疾患の理解に対し、ゲノム情報を調べることがどのように貢献できるか、どのようなバイオインフォマティクスが求められているかを解説いただ…
RT @atsushi_ngs: 4月のヒトゲノム配列の完全解読の一連のツイートから始まった総説執筆ですが公開されました。 少し専門性が高い部分もありますが、一読いただけますと幸いです。本誌はOAですので無料で他の記事も読めます。若い雑誌で掲載数は少ないですが興味深い論文があり…
RT @bonohu: 集会報告 BioHackathon 2017報告 片山 俊明 情報管理 60 巻 (2017) 10 号 p. 744-747 DOI https://t.co/O6rtdUk7iV #DBCLS #NBDC
銀河鉄道999関連の研究かと思った https://t.co/Tep2LsX0Bf
抄読会の準備で忙しいのに、なぜトラフグの学名がTakifuguなのか気になってしらべてしまったので、みんなも時間を浪費してほしい https://t.co/4VSU1rBoMj
RT @horikawad: 幻のクマムシ「オンセンクマムシ」の捕獲もサポートしてくれないだろうか。これはクラウドファンディングでやっても良いかもしれないけど。 http://t.co/gm7y2hexvs

お気に入り一覧(最新100件)

Primers3編目は長崎大・三嶋さんによる「難病・希少疾患のためのゲノム医療とバイオインフォマティクス」です。難病及び希少疾患の理解に対し、ゲノム情報を調べることがどのように貢献できるか、どのようなバイオインフォマティクスが求められているかを解説いただきました。https://t.co/YfdycNFkFh
おまたせしました、Primersに追加記事として、東海大・松前さんらによる「生物多様性と文化へと繋がるバイオインフォマティクス」を公開しました。様々な広がりを見せる生物多様性情報や文化情報の研究に関する非常に充実した紹介記事となっています。 https://t.co/wlrzDJouXI
4月のヒトゲノム配列の完全解読の一連のツイートから始まった総説執筆ですが公開されました。 少し専門性が高い部分もありますが、一読いただけますと幸いです。本誌はOAですので無料で他の記事も読めます。若い雑誌で掲載数は少ないですが興味深い論文がありますのでぜひ。 https://t.co/PJQ66zdbma
論文指導といえばゼミで『理科系の作文技術』を読んで、パラグラフ・ライティングと「レゲットの樹」の話をするのが定番になっているが、一つのcause(誰もが認める重要な問い等)から演繹されるように論を展開するスタイルは、西欧の文化、科学の成り立ちとどう関係するのか https://t.co/8u09Pyrtmq https://t.co/7jixQN8uZK

52 0 0 0 OA Interview 2

(キラキラ)キャリアデザインの枠をもらったから、メンタルクリニックに行きましょうという話を書いてみたらそのまま載った。 生物工学会のふところのひろさ https://t.co/BVgwKvfWcv
集会報告 BioHackathon 2017報告 片山 俊明 情報管理 60 巻 (2017) 10 号 p. 744-747 DOI https://t.co/O6rtdUk7iV #DBCLS #NBDC
人工知能学会の学会誌「人工知能」の小特集「日本のAI 元気な若手の動き」で、生命情報科学若手の会を紹介した共著記事が掲載されました https://t.co/L3qfkJ1dpc
分野の違う人に伝わる文章を書くために https://t.co/rGO5KHnxTm ・文章の目的と相手をはっきりさせる ・まず研究の位置づけをわかってもらう ・細かい事実よりもストーリーを伝える ・用語の壁を意識する ・翻訳調の日本語と決別しよう ・図のパワーを最大限に生かす
CiNii 論文 - おいしいカレーの作り方 http://t.co/2tbOxaqZ #CiNii

フォロー(694ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1013ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)