むずでょ (@muzudho1)

投稿一覧(最新100件)

RT @yoshiks: ゲームの歴史って、日本デジタルゲーム学会により無料でJStageで公開されてるんだなあって(任天堂の上村さん著) -- テレビゲームの産業・技術史(第一部) ― 世界初のテレビゲームブーム ―: https://t.co/IfvVRVCtuy

8 0 0 0 OA 毎日年鑑

RT @apout1992: 名人戦競技細則は初めて見た。昭和13年3月定なので第2期名人戦の規則 対局開始時刻は午前10時としつつ夏場は30分早めていることや、振り駒の時間は凡て午前8時としているのが面白い 坂田神田戦では食事の時間を相談するシーンがあるが、休憩時間は定められ…

61 0 0 0 OA ゲームの解決

RT @yamadacsa: トゥエ列 https://t.co/Y4RwWwdrEp として、反転させながら連結することで生成される数列として知られていますが、実は2進数の1のビットを数えればいいので、指を折りながら繰り返し手順を指すことも容易なんですよね。リンク先には日本将…
RT @cute_na_piglets: 先日博士号を取得された木谷さんとの大富豪理論研究がジャーナルに掲載されました。 https://t.co/lcQXQTeebU
RT @yatsume_project: 遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと…
RT @SaveFennecSafty: 消毒用エタノールが手に入らなくて、IPAの殺菌力を調べていたら枯草菌の強靭さに瞠目するなど。 とりあえず、45%濃度で良いと。 Isopropanolの殺菌力について 出井勝重 - J-Stage https://t.co/qoiWS…
RT @ballforest: サーベイ論文(free)/ 機械学習におけるハイパパラメータ最適化手法:概要と特徴 https://t.co/qAZJQ5W4Rt
RT @cute_na_piglets: 大林組の振動制御の発表面白かった! https://t.co/s588YTmNa7
RT @tokumini_ss: 登録ミスとかで今日とても慌てていろいろやってたんですけど、多分発表できることになりそうです 2020年度 人工知能学会全国大会(第34回)/不完全情報ゲームにおける環境モデルの潜在的学習によるゲーム木探索 https://t.co/lnOnCL…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @drinami: 質疑でロボット系で美しい研究は無いかと問われてロボットというより機構だけど広瀬茂男先生の「IBマグネット」 https://t.co/zc7SZApurZ と「ソフトグリッパ」 https://t.co/HzoyZx7R04 を紹介。ソフトグリッパ…

23 0 0 0 OA 古事類苑

RT @mtmtlife: 古事類苑(1896-1914) https://t.co/yrBVNnb8vV 囲碁・将棋文化史の代表的なタネ本。まずはここに記述があるかどうか。
RT @196884: ウィーンにあるシューレーディンがー研究所の歴史の一コマ: "会場,Schrodinger研究所に着いたConreyは,プログラムを見てKeating-Snaithが42の意義づけたに成功したことを知る.そして,その新理論が24024と一致するかどうかに興…
RT @dandonban: @cxp02120 wiki見ていたら昭和9年の書籍にリンクのようなものが、また柳田国男 (1946), 「毎日の言葉」, 『柳田国男全集 第15巻』(1998) に再収, 筑摩書房, 249-250頁の中にも何点かの引用あるもようで、もう少し早く…

8 0 0 0 OA 朝日年鑑

RT @apout1992: 後「大阪名人」は小林東伯斎であって、坂田三吉は「名人」を名乗ってるはず https://t.co/gU230do87m
RT @coJJyMAN: 第2巻も無料で読めます。 JAIRO | J.C.Maxwell著、木口 勝義、 近藤 康訳「電気と磁気」第2巻 https://t.co/o2OjQNlpGZ
5chスレから、へぇ☆(*^~^*) https://t.co/oMNnNnBPwS
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @michisato: あ、ついにVR学会論文誌が一般公開されて拙著のハンガー反射論文が誰でも読めるようになったくさい。中学生でも読めそうなおもしろ論文なので読んでねー。 https://t.co/rlLFFGSRc2 https://t.co/nkjUPcFrIn
RT @sakuramaru7777: @muzudho1 https://t.co/59CnXi7Zey まぁ読んでポナンザに近づけw
秋山好古とか長岡外史の名前が並んでてニヨニヨする☆ http://t.co/HGFF3VdzWJ

お気に入り一覧(最新100件)

A New Species of Neolobogynium and New Records of Lobogynium sudhiri of the Mite Family Diplogyniidae (Acari: Mesostigmata: Trigynaspida) Phoretic on Some Beetles from Japan #SpeciesDiversity #NewSpecies #Mite

61 0 0 0 OA ゲームの解決

トゥエ列 https://t.co/Y4RwWwdrEp として、反転させながら連結することで生成される数列として知られていますが、実は2進数の1のビットを数えればいいので、指を折りながら繰り返し手順を指すことも容易なんですよね。リンク先には日本将棋連盟ルール改正のきっかけになった1局も紹介されています。 https://t.co/OIU7dieRM2
遅くなりましたが、 https://t.co/8khfVwm8Ip 銚子市で見つけた新ダニはチョウシハマベダニ(Ameronothrus twitter) となりました。 学名に twitter の名を頂いた生物としては2種目だったかと思います。

23 0 0 0 OA 古事類苑

古事類苑(1896-1914) https://t.co/yrBVNnb8vV 囲碁・将棋文化史の代表的なタネ本。まずはここに記述があるかどうか。
情報処理学会の芝さんの論文を読む。 https://t.co/quEEwdpwhw 定跡生成については行き着くところまで行っているように見える。次のステップは。
第2巻も無料で読めます。 JAIRO | J.C.Maxwell著、木口 勝義、 近藤 康訳「電気と磁気」第2巻 https://t.co/o2OjQNlpGZ
@muzudho1 https://t.co/59CnXi7Zey まぁ読んでポナンザに近づけw
@muzudho1 読んでませんが、GPWで研究が公表されてます。 https://t.co/pwA1XKqutJ https://t.co/hTWL5paVgd
@muzudho1 読んでませんが、GPWで研究が公表されてます。 https://t.co/pwA1XKqutJ https://t.co/hTWL5paVgd

フォロー(463ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(208ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)