山田 剛 (YAMADA Tsuyoshi) (@yamadacsa)

投稿一覧(最新100件)

RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @shioshio38: FYI. 太郎丸博氏のこの論文も面白いな。 投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在 https://t.co/5PpQ0fS6NX 社会学論文誌執筆者の身分割合が載っていて 学生・非常勤が56%に対して、教授等が17%であった。…
RT @apj: 元滋賀県民です。下水がほぼ全部全部琵琶湖に入り、京都大阪は琵琶湖から流れる宇治川・淀川からとった水を上水にしているので、上流である琵琶湖の富栄養化が問題となり、条例を作って県全域で無リン洗剤が導入されました。なお下水道の普及は遅れてました。 https://t…
RT @hiranotakasi: 4 2015年の廣瀬先生のクリミア訪問は科研費報告書に記述あり。問題はそこで「ロシア(モスクワ・クリミア半島)」とクリミアを露領と記述している点。「併合」を受け入れ、
RT @the_last_leaf: @opWxv6y1ndkjEKn 実際に中小企業者にはアンケートが定期的に実施され、川上に転嫁されていることがわかっているし。2014年時の消費税増税時の実証研究でも消費税は転嫁されていることがわかっている。↓ https://t.co/w…
RT @umedam: そのときゲンシャー西独外相のたまわく「いかなる国家も同盟に属する/属さない権利を持つ!これは1975年のCSCEヘルシンキ最終文書に含まれる規定!!」だそうで。このセリフ今のドイツ人に見せたほうが良くね(´・ω・`)https://t.co/NfpOzk…
RT @EARL_COVID19_tw: 私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡…

61 0 0 0 OA ゲームの解決

トゥエ列 https://t.co/Y4RwWwdrEp として、反転させながら連結することで生成される数列として知られていますが、実は2進数の1のビットを数えればいいので、指を折りながら繰り返し手順を指すことも容易なんですよね。リンク先には日本将棋連盟ルール改正のきっかけになった1局も紹介されています。 https://t.co/OIU7dieRM2
RT @yaneuraou: 論文 : 5五将棋における自動対戦を用いた評価関数の学習 https://t.co/JA0BEoYP5J
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
RT @math26: 将棋の「チャンク」の考え方にご興味のある方は 将棋の認知科学的研究(1)-記憶実験からの考察 https://t.co/KIAXx0g0Vc 将棋の認知科学的研究(2)-次の一手実験からの考察 https://t.co/bUyYqjiMvp もご覧くださ…
RT @math26: 将棋の「チャンク」の考え方にご興味のある方は 将棋の認知科学的研究(1)-記憶実験からの考察 https://t.co/KIAXx0g0Vc 将棋の認知科学的研究(2)-次の一手実験からの考察 https://t.co/bUyYqjiMvp もご覧くださ…
RT @math26: 情報処理の巻頭コラムに載ってた論文、これですか CiNii 論文 -  将棋倒しの速さ https://t.co/Kqj0xE1o0U #CiNii
RT @math26: @ginnan81 田辺 公一朗、駄洒落のコンピュータによる処理 : 駄洒落生成システムの基本設計 https://t.co/acOnLTeXKG >例:見よ、事務で鍛えたこの体 >例:今アンカーにタヌキが渡されました >例:一日のチョーヨンピル
RT @math26: 自戦記(蘇 耀国) http://t.co/4NNMmZT5mq 自戦記(一力 遼) http://t.co/a2GSA3bCdb 自戦記(大橋拓文)http://t.co/rT4gNpqB1g Zenはかく戦えり (加藤英樹)http://t.co/V…
RT @math26: 自戦記(蘇 耀国) http://t.co/4NNMmZT5mq 自戦記(一力 遼) http://t.co/a2GSA3bCdb 自戦記(大橋拓文)http://t.co/rT4gNpqB1g Zenはかく戦えり (加藤英樹)http://t.co/V…
RT @math26: 自戦記(蘇 耀国) http://t.co/4NNMmZT5mq 自戦記(一力 遼) http://t.co/a2GSA3bCdb 自戦記(大橋拓文)http://t.co/rT4gNpqB1g Zenはかく戦えり (加藤英樹)http://t.co/V…
RT @math26: 自戦記(蘇 耀国) http://t.co/4NNMmZT5mq 自戦記(一力 遼) http://t.co/a2GSA3bCdb 自戦記(大橋拓文)http://t.co/rT4gNpqB1g Zenはかく戦えり (加藤英樹)http://t.co/V…
RT @math26: 「コンピュータ囲碁の最前線 ~九路盤囲碁のイベントから~」(情報処理Vol.54 No.3) 0. 編集にあたって http://t.co/vzl5JhaeU8 1. コンピュータ囲碁の最前線 -ゲーム情報学から見た九路盤囲碁-http://t.co/O…
RT @math26: 「コンピュータ囲碁の最前線 ~九路盤囲碁のイベントから~」(情報処理Vol.54 No.3) 0. 編集にあたって http://t.co/vzl5JhaeU8 1. コンピュータ囲碁の最前線 -ゲーム情報学から見た九路盤囲碁-http://t.co/O…
RT @math26: 情報処理学会誌「情報処理」は発行後2年でオープンアクセスとなるので、Vol.54 No.3(2013)のコンピュータ囲碁ミニ特集が見られるようになっています。たとえばこちら 「九路盤の研究から見えてくる世界(大橋拓文)」 http://t.co/1Xr…
RT @math26: >竹内章, 飯田弘之 : 将棋における投了局面の識別, 情報処理学会論文誌, Vol.55, No.11, pp.2370-2376 (2014) http://t.co/dJxId2Rbv3
RT @math26: >入玉指向の将棋プログラムの作成 滝瀬 , 竜司、田中哲朗 https://t.co/ZJbAKmhjyc
RT @acaric_rikoukei: 第146回芥川賞を受賞した円城塔さんは、日本物理学会誌に名作「ポスドクからポストポスドクへ」を寄稿したことのある方です。 (CiNii論文:日本物理學會誌 63(7), 564-566, 2008-07-05) http://t. ...

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(475ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(685ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)