なべきち@ポンコツ (@nabekichi32)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
実際の海辺では、満潮は月が東から昇る頃または西に沈む頃に観測される傾向がある。海水の運動には遅れや摩擦があるから、月の南中時刻に対して最大満潮が遅れることは直観的にも予想がつくが、実際の遅れは 4 分の 1 日に近い。現実には月が南中したときは干潮なのである https://t.co/IkaYPeZM4R
とりあえず1ページ目を読んだケド、研究員が教育現場に来てとんでもない衝撃を受けていたのが書いてある。気持ちは死ぬほどよく分かるwww(夏忙しいので、夏期講習終わったら読もう… https://t.co/bIgrLehYZJ
RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
@NYANTARO_NEKO ひとまずこの辺? https://t.co/FIHemm79qE
>目視条件が書字条件よりも有意に高かった 未知の漢字学習は書くより見る方が効果が高い。ってことかな? https://t.co/RezYFQDYmq
>自然科学を教える理科の教科書において、科学用語である「礫」に代わって日常用語である小石や石を使用するのは避けるべきであろう ふむ。(2018年の論文 https://t.co/wSwrrg8898

3200 0 0 0 OA 官報

RT @fujisawa_uruu: このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/OcBiMjsCzR
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
ちょっと気になるコトがあったので調べてたら猪原啓介先生の著書出てきたけど,ちょっと高いのでまずは論文をDLしたw(たしか,みんみん先生に紹介されて保護者会で話した本だったはず(読んではいないw https://t.co/3esz355ET6
>咀嚼していない状態を基準とした場合,ガム咀嚼時には『集中』が約38%程度上昇することが示された. https://t.co/u6KZgQs3lS
いろぶつ先生もこの論文もそうだけど、物理の誤概念調査してる人の調査対象が大学1年生(しかも理科教員志望)ってところが、この問題の難しさを表してるよな。 https://t.co/1ZOaVcQVmu
RT @naoya_foodlab: 調味料によって分子の大きさが違うのは事実なので、そうなりそうなものですが料理にしてしまうとあまり差が出ないという話です。「調理方法の簡便化が食味に及ぼす影響」という論文が参考になります。https://t.co/6WPRWQa5ab
RT @kamo_hiroyasu: @Iutach 分数は「一般的には、操作分数、分割分数、割合分数、量分数、商分数と大きく 5 つある」のだそうです。https://t.co/EzteUJi02O
有意差あるって言っても30年以上前の論文かよ。もっと最近のはないのか?www https://t.co/Qk4lRuYmoV
@YouTube >酸化剤を使用する限り,酸化作用は微生物だけでなく,対象の生体細胞や機器などにも障害を与える 残念でもなく当然(効果がないという論文です https://t.co/UmA3c3kJAi

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(95ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1394ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)