なにがし (@nanigash)

投稿一覧(最新100件)

@AK_mushi チャタテの同定は田中2003が比較的わかりやすいのですが、前胸腹板の毛の様子などを観察する必要があるので写真からでは難しいですね https://t.co/FbpCusCA26
@Gruiformes_r キンバエの仲間だとは思いますが、亜科レベルの判別から細かい部分を見ないといけないので、写真からだと難しいです https://t.co/35oyoOQBzt PDFの30P目からクロバエ科の使いやすい検索表がありますが、キンバエ亜科とオビキンバエ亜科の識別のために翅の付け根の細かい部分を見る必要があります
@mushioka_daiki ウンカ素人ですが、この辺の種はたがいによく似ていて難しい印象です。 https://t.co/Pt59aHCotq このブログで紹介されている形態を調べていかないと同定は難しいんじゃないでしょうか。 (元論文)https://t.co/TolSloKQmK 個人的にはエゾナガウンカとは別のナガウンカのように見えますがご参考まで。
RT @HaKiRiN4: @Px3C91d 「日本産アブ科雌成虫の分類」という論文があるので(下記)、 これを参考にして同定するといいと思います。 ただ、これらの写真のアブは、顔面の様子が見えないので、 ウシアブなのかヤマトアブなのかの判断は難しいと思います。 https…
ほにゃららネズミノミだとは思うけどこの先はわかんないですね。これでも別属なのか・・・ https://t.co/DLJoQO2y1M https://t.co/PyrQTWcrNg
@iZOCqpE06Eapgva おりますよ。こちら東京のデータです。 (中野2003)https://t.co/Bsz489L0MS https://t.co/5cW5uzRvrH
まずは田中2000の 「屋内害虫の同走法 : (2)双翅目の科の検索表」 が便利なのでみんなハエを見ましょう https://t.co/fJ56cQdArK
RT @suymuc: ホヤ、旨すぎてマズい説めっちゃ好きなんだよな。アミノ酸の構成が他の魚介と比べて複雑すぎるのw https://t.co/PGickUeUZG https://t.co/L1vXXrRhrL
@Aki170430 先人もハチミツ使って死なずに育ったので今回もハチミツでやってみよう>一応育ちました。カマキリの卵が存在するような時期までは生き延びないことになる。野外ではもっといい餌があると思うけどなんだろう?というような結論です。(PDF注意)https://t.co/tDDjk5Q4Um
@ikimono_net 果実だけでなく、茎や葉などの汁をストロー状の口を突き刺して吸い込みます。1978年の古文書ですが、飼育に関する論文をみつけました。重要な害虫ですので、もっと探せば詳しい飼育方法が見つかるかもしれませんねhttps://t.co/HXDXoC2j4D
CiNii 論文 -  おいしいカレーの作り方 https://t.co/M1ioElAlP7
コーヒーで思い出したけど、焙煎されたコーヒー豆に産卵を刺激されたタバコシバンムシが卵産みつけて、孵化した幼虫が全然育たず死んじゃうってのはなかなか興味深い http://t.co/280IjoSH6e

お気に入り一覧(最新100件)

オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
ガッケンホソカワゲラの記載論文です。 https://t.co/HqWr8vAr60 https://t.co/xFEiKfMP9W
ケブカハチモドキハナアブがいた。 基本的な生態は以下だが、何故か山地の日当たりのよい河原とかでも得られる。 市川俊英・大原賢二(2009)ケブカハチモドキハナアブとヒサマツハチモドキハナアブ(双翅目,ハナアブ科)の成虫の行動.香川大学農学部学術報告,61:1-10. https://t.co/Z5Wo71C62f https://t.co/d3a63xCVpZ
日本では幻の存在であるミツバチシラミバエ。約100年前の記載があるのみだとか。野生のミツバチを見かける度にその背中を探しているのだが… https://t.co/IDnFfi9r0Y https://t.co/lhtQdOdMu5
【論文出たよ!】北海道のネズミに寄生する条虫10種を同定しました。さらにこれまで日本で報告されていたものと合わせてまとめました。泣きながらやりました。みなさん見てください。https://t.co/uhtQESsfhE
新種のゴキブリを発表しました! イツツボシルリゴキブリEucorydia asahinai 今回はタイから見つかったゴキブリで、『日本産ゴキブリ類』の著者、朝比奈正二郎博士が残した標本群から発見し、記載しました!学名も朝比奈先生に献名させていただいています! 論文はこちら! https://t.co/97csv0HQnI https://t.co/i00FmzwtER
@Px3C91d 「日本産アブ科雌成虫の分類」という論文があるので(下記)、 これを参考にして同定するといいと思います。 ただ、これらの写真のアブは、顔面の様子が見えないので、 ウシアブなのかヤマトアブなのかの判断は難しいと思います。 https://t.co/qjyAUqkmat
@ojikaori ゴミムシはまだしっかり嗅いだことないんですが、ゴキブリはフェノール、クレゾール系がゴキブリ臭と言われるにおいとされています。 この文献ではアオゴミムシにも共通の香気があるようですね。 https://t.co/1uKxQmhkaV
@RElWA_ たぶんセスジシミさん。 (Ctenolepisma lineata). シミ目 (漢字:紙魚) (英名:Silver fish) の仲間であります。 ・wikipedia↓ https://t.co/MTONUAVQvu ・名前調べるときに参考にした主な文献 日本産家屋性シミ目の同定法 https://t.co/TL5GphFEkW
下記のページを参考に同定した結果、 ホルバートアブと分かりました。 ハセガワキイロアブやフタスジアブとは、 腹部背板の模様 や腹部腹板第8節の様子で区別できるようです。 https://t.co/z3Kdc9oWFz https://t.co/oAJN1qeM0K
@nanigash ヒメシカシラミバエさんの文献はコレ。 九州から初めて記録されるヒメシカシラミバエ(双翅目:シラミバエ科)の生活史の一端 中山 裕人 https://t.co/snHYUMOKqP
ヒノキ樹皮下。5年も生きるとは知らなかった。 https://t.co/68ZWt3ZVvM https://t.co/imhZ1ZvRbf

フォロー(1342ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(950ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)