蛇 (@natsuheavy)

投稿一覧(最新100件)

RT @BungakuReportRS: 山口 希世美 -  平安時代の女性の写経と結縁経――『久能寺経』研究の一環として――【平安時代の日記史料から女性の自筆写経の例を取り上げ、女性が漢字ばかりの経典を自筆で書写することは珍しいことではないことを論じる】 https://t.…

136 0 0 0 OA 異魚図賛

『異魚図賛』7コマ目「其名ヲ知モノナシ」 https://t.co/6gztZrLoQr
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
RT @HanShotFirst_jp: 「中国でも唐詩選がブームになっているようで、そのため日本の「漢詩かるた」が中国に逆輸入されているという話を耳にしている」 / “JAIRO | 「漢詩かるた」について” http://t.co/Jz0an3K3AA #game #edu…

175 0 0 0 OA 大和本草

RT @marenostrum2: そういえば昨日行った「医は仁術展」に、こんなかわいいカブトガニがいました。ほかのページもここからよめるよ!http://t.co/dsjkiVrsyz http://t.co/sRXSw5X1Js

136 0 0 0 OA 異魚図賛

江戸時代の人もリュウグウノツカイを描いていた。笑 国立国会図書館所蔵『異魚図賛』 http://t.co/PoaGUFuzEK 昔から揚がっていたんですね。滅多に見ない、珍魚だったわけだ。

お気に入り一覧(最新100件)

古活字版の技術がキリシタン版由来か朝鮮古活字由来かという議論に関して、印刷だけでなく〈刊本を作る技術と材料〉という具合に総合的に考えてみたらどうか、という佐々木孝浩「キリシタン版国字本の造本について : 平仮名古活字本との比較を通して」(2016斯道文庫論集)https://t.co/bb632o2WIh
また、語単位の自国語読みである「訓読み」は、文単位の自国語読みである「訓読(くんどく)」とは区別されるものですが、この「訓読み」も日本語以外の例が幾つも指摘されています。これについてまとめたものに、次の労作があります。 春田晴郎「世界の訓読み表記」(2006年) https://t.co/gELbjZOl6W
引野 亨輔 -  江戸時代の地域社会における名所旧跡の生成と権力・伝統・娯楽 https://t.co/yz9qaXeWrM
27日問題。 田野村忠温(1990)「現代日本語の数詞と助数詞: 形態の整理と実態調査」の調査(近畿出身者を多く含む大学・短大生)では、17日を調査して、ジューシチニチとジューナナニチがほぼ半々でジューナノカは無し。 14日のジューヨッカが7割を超えるのと対照的。 https://t.co/nGzN0AbQJl https://t.co/6lzq8Tgp8B
中里 理子 -  近松門左衛門の世話浄瑠璃に見られるオノマトペの特徴 https://t.co/aNM1UPAjcC
山口 希世美 -  平安時代の女性の写経と結縁経――『久能寺経』研究の一環として――【平安時代の日記史料から女性の自筆写経の例を取り上げ、女性が漢字ばかりの経典を自筆で書写することは珍しいことではないことを論じる】 https://t.co/x8gA7KvaO8

19 0 0 0 OA 童蒙画引単語篇

松川半山 著『童蒙画引単語篇』https://t.co/NIgxxfYiQx 乳房、臍、背、腋、腰、尻、膝、胯 あたりの描き方が妙にフェティッシュなんだけど、私の眼が濁っているせいでしょうかー https://t.co/QFwHGVa9Fk
金水 敏 -  日本語の疑問文の歴史素描 http://t.co/OUxcx0FZx8 #CiNii
陣野 英則 -  物語文学にみえる学問 : 『うつほ物語』と『源氏物語』の検討から http://t.co/fnBtwttV5z #CiNii
河添 房江 -  平安物語の唐物をめぐる文化史 : 『源氏物語』と『うつほ物語』の比較から http://t.co/0RqDnERDnr #CiNii

フォロー(282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(157ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)