ねな (@night2remember4)

投稿一覧(最新100件)

@ysitter @DDDD2222DD 鵜呑みにしてて草、このPDFの1ページ目、2車体分品への鋳物の適用読んでみて。 因みにこのサイトって筆者の思想により情報を歪める事も多い印象。 私も鋳物の知識は乏しいけど、調べもせずにイノベーションやらパラダイムシフトと謳うのはどうでしょうか?。 https://t.co/7FHALC970q

お気に入り一覧(最新100件)

低温時の回生ブレーキ効率悪化については正直なところエビデンスはありませんが 数年間BEVを運用してきて感じる低温時の瞬間回生特性悪化(メーター読み)と、低温時ほど電池の内部抵抗が上昇→早期に電池の上限電圧到達という物理特性からして間違いないと考えてます。 https://t.co/quLBqsyRmb https://t.co/Q7GD3ifH26
他国では普通に使われてはいますが今と同じく安全かと言われると‥ https://t.co/HDZhINeFID 日本が100Vとなったのはたまたま( https://t.co/zvkjwizf4c日本の電圧とヨーロッパの電圧が違うのはなぜ?/ )なようですが、今さら利便性のために安全性を少しでも削るというのが受け入れられるかどうか https://t.co/A7zXlsuQdK
@kdFuKDfIWga5JeI @kazyakuruma まあそれも軽く30年くらい先じゃないですかね。 銅線がアルミ線に代わるのもまだまだ掛かりますし。 https://t.co/QtuNLy7Zxj https://t.co/ZHPnFH61Ad と言うか銅不足と騒いでた産業がヤバいかも。
@kazyakuruma 一応、電車とかでは採用されている事例もあるんですが、モーターは誘導モータですね。 (近いところ研究してました。懐かしい) https://t.co/6ZejkKUvGx
それもだけど、こっちの8900万円ってなによ、って感じだよね。どうせアンケートやインタビューしかしないくせに。 https://t.co/awip7u8LKU で、科研費の総額は減ってないけど、社会科学と言うかジェンダー関係に持ってかれて、自然科学分野の取り分が大いに減ってるんだよね。 https://t.co/LYAmWrgOZf
@snapwith @hor11 PCエンジンの発売は1987年10月 その年の3月にはPC-98シリーズは、16ビット機の中では市場占有率90%を超えてたとのことなので、その後の売れ行きにPCエンジンの影響があったとしても極わずかと思われます。 https://t.co/P1yIxWjHD1 https://t.co/yddKnfmj6b
@q_crd9ek8 Al-Si-Mgのメリットってなんだっけ?と思い出しがてら検索したらエージングで強度向上という説があるようですね https://t.co/V5SteUZUjS ちなみに軽量化効果よりデメリットのが多いよなあ、気になってこれも検索してみたら、中国として明確な数値目標があるようです https://t.co/YdYz9aMRPa
@UNIC_Tokyo クオータ制についてはこちら。 実力や実績で選ぶ訳じゃない。 https://t.co/aVqaCdzzv9
@yada_ynfp 最後の方にかいてますけど、クロロゲン酸が効くそうな。 https://t.co/KLahG4YcWZ
課題として挙げられているのは 工法・材料上の課題、設計上の課題、製造コストの課題 強度足りるかとか材料と型の費用かかるとか アルミニウム鋳物の適用による自動車部品の軽量化とその課題|日産自動車 https://t.co/LBtnXbAtE2 https://t.co/C64tUSZLsY

フォロー(311ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(249ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)