jaway (@jawayjaway)

投稿一覧(最新100件)

科研費云々で、なんかこんなのがあった。 ------- [雑誌論文] 出張費をめぐる不正経理の実態とその制度的背景――国立大学法人等の非営利組織を前提にして https://t.co/Cu5pqBzR9h https://t.co/oMkFB5YcNw
@InoueFumihiro こっちではELOって呼んでるのに〜。 https://t.co/Jd40LceWKf
@nikkei なんかプラズマの研究者みたいなんだが。 https://t.co/WY9AKfLzGk 科研費も医療では取ってないし。 https://t.co/eexEJLAnCE これの応用かも知れないけど、 https://t.co/sBs6TbPdJy 下の方にあるテルモの助成研究かな? 偽関節治療を進化させる小侵襲体内衝撃波療法の開発 https://t.co/ErV5ks2mBu
@LaphroaigInvest @kdFuKDfIWga5JeI 科研費取ってた。 https://t.co/MVgmPfkNde
@potimarimo @KEUMAYA データがあるのは高度20㎞以上の層だもんね。 https://t.co/0Xnu6i5qk7 でも滞在寿命が長過ぎたら制御不能になりかねないから、航空機の運航高度くらいが良いかもかも。
@StarGateErhu @NR_Guangzhou 技術はあっても商用化が出来ない日本。 https://t.co/38k4GND5Ug
@sakura_is これこれ。 https://t.co/udXRHK9Djf https://t.co/vXRS3gXOyp
@pxf03241 @tomoemetal あった。水酸化鉄でほぼ全量吸着ですと。 https://t.co/ebz7wAD2Mz 製塩業のニガリ生産量はどんだけだっけ? 統計値が見当たらないけど、ここに聞けばわかるかな。 一般社団法人 日本塩工業会 https://t.co/YR8ol4Qs8c 金属マグネシウムは以前はニガリからも作ってたのね。 https://t.co/1IT1pjuvpE https://t.co/OQjwKcirQ8
行ったのはこれね。第9回全国風サミット。 https://t.co/yCktIE4bKg 風力発電推進市町村全国協議会の事務局は苫前町なのかぁ。 https://t.co/TZnnjWvNA7 なんでJWEAじゃないの? https://t.co/ycs6jEkMtn
当時の機械研の入り口付近にはヤマハの風力発電機や、 https://t.co/f3UpEjSuSo フライホイール自動車(検索しても出てこない)など、サンシャイン計画の物品が放置されてて見るだけでも楽しかったりして。 今のNIMSのあたりだったかな。流石にもうない。 https://t.co/syDXqCTkiO
@an_exceptional たぶん、これの二匹目の泥鰌すくい。 https://t.co/8pqznppsmW この研究に1700万円の価値があるのかな?
@spieler_design まあ、汚れが目立たない色、ってのが主要因でしょうね。時代で色も変わって行くみたいですね。 -------- 日本における NC 工作機械のデザインに関する変遷 https://t.co/Y78z2gTM22 https://t.co/wsqD4Hr1Bt
殻についてる塩分が問題だと? それなら海水練りコンクリートに適用すれば良い。 https://t.co/Z2ILuyti36
@kdFuKDfIWga5JeI @kazyakuruma まあそれも軽く30年くらい先じゃないですかね。 銅線がアルミ線に代わるのもまだまだ掛かりますし。 https://t.co/QtuNLy7Zxj https://t.co/ZHPnFH61Ad と言うか銅不足と騒いでた産業がヤバいかも。
@tkn9tknt @sachihirayama それ以前の研究成果と言われるものが、読書感想文程度の内容しかないじゃん。 https://t.co/FCGbcg9BBr https://t.co/HJVjWYz8pJ どんなに分析が進んでも社会実装出来るものになるとは思えないな。
@tkn9tknt @sachihirayama それ以前の研究成果と言われるものが、読書感想文程度の内容しかないじゃん。 https://t.co/FCGbcg9BBr https://t.co/HJVjWYz8pJ どんなに分析が進んでも社会実装出来るものになるとは思えないな。
それもだけど、こっちの8900万円ってなによ、って感じだよね。どうせアンケートやインタビューしかしないくせに。 https://t.co/awip7u8LKU で、科研費の総額は減ってないけど、社会科学と言うかジェンダー関係に持ってかれて、自然科学分野の取り分が大いに減ってるんだよね。 https://t.co/LYAmWrgOZf
@UNIC_Tokyo クオータ制についてはこちら。 実力や実績で選ぶ訳じゃない。 https://t.co/aVqaCdzzv9
@terukotobuki @reisaif ジャンクフード起因みたいですー。 https://t.co/yZ2QIMKNrk
@yada_ynfp 最後の方にかいてますけど、クロロゲン酸が効くそうな。 https://t.co/KLahG4YcWZ
農水業の民宿でも捕捉率は30%もないらしい。 https://t.co/C59vvvK7IL まあ、そうだろうな、と言う感じ。 https://t.co/JuWlNbzhB1
@Hyokonoko 水素量で何食ったかも推定出来るかもー。 https://t.co/FuReUjspvq
@29silicon 水素や窒素で代替できるところは、早めに代替切り替えして欲しいかもかも。 https://t.co/demzX1Wr1p
@sumomodane これね。 https://t.co/QJD0mzCJbY
@aruma_zirou こんなのがあったけど、目的外開発が進んだりするかもなー。 ------- 「肛門内に安全に挿入できる筋電図センサーの作成と,これと連動するスマートフォンアプリケーションの開発を行う」 https://t.co/hlu2DNpwqe
これは https://t.co/Od52WuEjeN これで実証。 https://t.co/N0DrxJBTwG ほぼ趣味の世界。 https://t.co/U3p74k1xXH
これなんか怪しげだな。振動発電の類。 https://t.co/XMeBC9gYLF ほら、儲かんねぇだよ。 https://t.co/Xmt10r9uKf 風レンズみたいなのを海中でやると強度が無茶要るぞ。 https://t.co/DdopwB4VRe などなど。
これなんか怪しげだな。振動発電の類。 https://t.co/XMeBC9gYLF ほら、儲かんねぇだよ。 https://t.co/Xmt10r9uKf 風レンズみたいなのを海中でやると強度が無茶要るぞ。 https://t.co/DdopwB4VRe などなど。
これなんか怪しげだな。振動発電の類。 https://t.co/XMeBC9gYLF ほら、儲かんねぇだよ。 https://t.co/Xmt10r9uKf 風レンズみたいなのを海中でやると強度が無茶要るぞ。 https://t.co/DdopwB4VRe などなど。
@kamipapa_ro @bci_ いまでも豚の多くはケージ飼いで運動不足じゃないかな。肉質は傾向はあるものの平飼いと有意差は無いらしい。 https://t.co/mqSa6aM2zi
@fireroadster これすね。 https://t.co/JVWTWeq54b 最近では燃焼時のプラズマ電流をプラグを介して測定しているものもあるそうな。 https://t.co/OAMemSunHn
@fireroadster これすね。 https://t.co/JVWTWeq54b 最近では燃焼時のプラズマ電流をプラグを介して測定しているものもあるそうな。 https://t.co/OAMemSunHn
元論文もこれらしいから、強迫性云々ってもちょっと自慰し過ぎみたいな過剰利用程度のものだろうな。 https://t.co/b8OOvX0epR https://t.co/M1IAFaEciA
エーザイといえばテルぺノン(GGA)の臨床はどうなったのかな。動物実験は終わってるし、胃腸薬(セルベール)で安全性は確認されてるし。 https://t.co/qB1ljWaPM0 でも儲からないんだろうな。 https://t.co/QM5PPMVR3V
もっと古い小松の論文があったと思ったけど、とりあえず同位体減らして熱伝導向上させるって同様の研究を慶応とソニーでもやってたのね。 https://t.co/f7cBs0qxe6 苦労の割に報われないのが研究だ、という実例みたいな感じ。
とは言え、こう言うのは看護介護系の学生の強制羞恥プレイなのか、とか思ったり。(そうじゃないってばさ) https://t.co/XXyVDHigrZ
@PDGkLkAKPdn1BhM @diysolarsharing そんなこと言うと大戦期から・・・ https://t.co/51EbAG7tjb (違うよ)
@mi3518ki そんなことはとっくの昔にやってるんだよね。 https://t.co/YT7sv9651F https://t.co/1HPs4ZVTKI https://t.co/BPjmFythVK 早過ぎて忘れられてるんだろうけどね。
@mi3518ki そんなことはとっくの昔にやってるんだよね。 https://t.co/YT7sv9651F https://t.co/1HPs4ZVTKI https://t.co/BPjmFythVK 早過ぎて忘れられてるんだろうけどね。
代理母市場のハイエンドがアメリカ、アッパーミドルがロシアやジョージア、ロワーミドルがタイやインド、ローエンドがウクライナやラオスですと。(ちょっと古いけど) https://t.co/bZRWD8T50G
@FNN_News 1700万円の成果かな? https://t.co/wxBEVFPXNP
@kurorin1970 @dot_asahi_pub 科研費も脱成長しなきゃ。前回採択から増えてるのは駄目だよね。 https://t.co/N8YoQRsVTI
@applesexyzone なぜこんな研究に1100万も必要なんだろう。 https://t.co/MpGugdertV 文献調査とWEB会議くらいしか出来ないだろうに。
@Pon_1970 @nuribaon 欧米は乾燥してる地域が多いので、古い燃費の悪い車が長く生き残るんですよ。 https://t.co/bc4Omb4IRS 同クラスの新型車で比べると、欧米勢もそんな燃費が悪い訳じゃ無いです。日本で外車が燃費が悪いと言われるのは、燃費の悪い乗り方をする人が買うから。(マジ)
@defundJinbun 最近は生物系と言うか環境系の人気の向上で参入障壁は高まってるし、医療系はもともと障壁は無茶高いし。 参入障壁の高さよりも、元からの学会の文化が問題なんだと思うよ。人文社会学系の学会って乱立にも程があるって感じで好き勝手やってるし。 https://t.co/4Jqd7F5f0V https://t.co/C5H6J2IsrJ
ところでドストエフスキーの研究に1700万円も必要なの? https://t.co/52y9clfeNV この新型コロナのご時世、浮いた旅費分は返納してね。 その前のスラヴ・ユーラシア研究も2700万円ですと。 https://t.co/WHHpfTMk8z この手の研究はこれからは現地調査じゃなく、リモート主体でやってもらいたい。
ところでドストエフスキーの研究に1700万円も必要なの? https://t.co/52y9clfeNV この新型コロナのご時世、浮いた旅費分は返納してね。 その前のスラヴ・ユーラシア研究も2700万円ですと。 https://t.co/WHHpfTMk8z この手の研究はこれからは現地調査じゃなく、リモート主体でやってもらいたい。
その倫理の先生の話は、まあ盛ってるだろうな。 帯刀しているってことは士官級なので、復員して倫理の教師と言うのも違和感あるよ。 https://t.co/9jF6TRA3bm 一兵卒の方はありえるだろうけど。 https://t.co/FcBQa2vwBK
@YUKI_nantoka @watarigarasu009 @nhk_news 不純物濃度も高濃度なのは表面と裏面の浅い領域で、残りはppbレベルです。 https://t.co/agTHvyJr8x また強固に固溶しているので、溶出させるには強酸や強アルカリで溶かす必要があり、余程のことがないと環境影響は出ないでしょう。
@gigantes_tukare @Adansonia0604 ガス抜き収集のための牛の胃婁ってのはあり得るかも知れない。 と思ったら、すでにやってる研究が有った。 https://t.co/XXCJTi9l9q と思ったら結構頻繁に行われているのね。 https://t.co/0uVKblQI24 https://t.co/lGmdUf7Mbq これで解決だー。(そうなのか?)
@SeaBreezefromF1 @nuribaon 海水リチウム回収。 https://t.co/tCvXgXgzuk 廃棄電池からの回収。 https://t.co/Ps8Jp9oLKE
@wataken68 @misachasu0209 コロナの症状を加速させる様な効果があるかも。 https://t.co/5xj53C8yZ9
@asahi_globe 科研費400万円。 https://t.co/pARD3I5Vmr こう言う研究はマスコミが資金提供しろよ。
@kei_sakurai いや、情報公開とかの問題ではなく、いきなり政治利用したんじゃないかな。 翌々週には大規模デモだし。 https://t.co/MUSpl9ghP5 3ヶ月後には法制化してるし。 https://t.co/yYkXjSBRQk
@PDGkLkAKPdn1BhM まあ、そうですね。理論的などころはすでに誰かが考えてる感じで。 https://t.co/k2o0Ugy372 で、住友はガチでやるのかな? https://t.co/2CzLfMV8rV
@re_procon 都市潜熱のポテンシャルって、それくらい無いものかな。 https://t.co/xasYhdeeaE
@JST_shingi このアカウントは死んでるのかな? https://t.co/CZ2Gs8GzZ9 「稲の高温耐性向上をもたらすH2O2プライミング法」 はなんだか期待出来そうな気がする。 https://t.co/jACg5azHdO 科研費4千万円も妥当だろう。 蓄熱も期待してる。 https://t.co/DfFjUGH44n
@Prof_Nogita 交通量が多いと、こうなっちゃいます。 https://t.co/GkLJU5couW https://t.co/5ZzG3pma7Y
シェイクスピア世界大会に参加する旅費としての科研費を得るための教授と言う地位としか思えないよね。もうこれから先はリモート参加で。 で、その分の研究費は若手に振ってね。 --------- 英国ルネサンス演劇における地中海世界表象の社会文化史的研究 https://t.co/2H1bRNHrbF
@yebisu_math 将来金利が上がるからインフレ歓迎ってのは2000万円以上の金融資産を持ってる層だろうな。ほとんどの層はインフレで出費が増えて困ると思うよ。 https://t.co/pjWnZDFP7U https://t.co/Gi6iQbJUK8 https://t.co/40X0UKtBaH
1200万円でアンケートの集計するだけかな。 --- 「市民による除細動(PAD)」の国際的な普及:制度化過程と変容 https://t.co/SLZVl6hqnc --- 1600万円なら研究より直に起業支援しろよ。 --- アカデミック・スピンオフを輩出する起業家教育-発展する北欧と試行する日本 https://t.co/0Hf9nC9EQI
1200万円でアンケートの集計するだけかな。 --- 「市民による除細動(PAD)」の国際的な普及:制度化過程と変容 https://t.co/SLZVl6hqnc --- 1600万円なら研究より直に起業支援しろよ。 --- アカデミック・スピンオフを輩出する起業家教育-発展する北欧と試行する日本 https://t.co/0Hf9nC9EQI
これで科研費を430万円かぁ。それも一人で使うのね。この研究って文献調査だけだよね。リベラルの研究費の使い方もアレだけど、保守側も問題あるかもな。 一部を除き文系の研究費はリモート接続のみで旅費レスで良いよ。 ------- 原爆投下決断から原発開発までの米英加の暗闘 https://t.co/si1tvAFAa3
@5Ot2a4QSIGoYybD フラクトオリゴ糖を食べると腸内で水素が発生し血中水素濃度が水素水を飲むよりも高濃度になり疾病抑制効果が動物実験で確認されています。 https://t.co/I5CMP4CDlw その手の難消化性の糖分を活用するのが最も効率的です。 んで、水素生成器なら溶接用で安いのありますよ。 https://t.co/4k192rmqEO
@chageimgur @mayan1969 ところでUS-2って常時待機なんでしょうか? って待機してる訳じゃなさそうですね。 https://t.co/ItvVSBLVXi
@nikkeienergynex 五島は海底送電線があってよかったね。 https://t.co/GTYGdA9Qka https://t.co/k7R0cifRTZ 九州電力の五島の内燃機関発電機を止めるための設備が再エネで逆方向に送電する事になる。
これとか導入した方が良いかも。 ------ 二酸化炭素ハイドレートの大規模火災用消火剤としての可能性 https://t.co/djxmIEZ5TL
アジア圏の石炭火力投資を阻害する動きを https://t.co/9yHMj8NBoj 科研費が支援するのは政治的に問題あるんじゃないかな。 https://t.co/InKz9GG3xv
@shibaa8 科研費のこれ? https://t.co/FF1ATfh4um
とは言え参照したのはそれぞれ400万円も掛かる研究なのか? https://t.co/OzBdYaCKSg https://t.co/mNTUu6qbPs https://t.co/RIE8BvSpHd
とは言え参照したのはそれぞれ400万円も掛かる研究なのか? https://t.co/OzBdYaCKSg https://t.co/mNTUu6qbPs https://t.co/RIE8BvSpHd
とは言え参照したのはそれぞれ400万円も掛かる研究なのか? https://t.co/OzBdYaCKSg https://t.co/mNTUu6qbPs https://t.co/RIE8BvSpHd
そう言えば超電導蓄電や https://t.co/yrrJTEPeez 超電導フライホイールは https://t.co/fK7iHEMNAn どうなってるのだろう。 すべてリチウムイオン電池に食われてしまったのかな。
そう言えば超電導蓄電や https://t.co/yrrJTEPeez 超電導フライホイールは https://t.co/fK7iHEMNAn どうなってるのだろう。 すべてリチウムイオン電池に食われてしまったのかな。
@GreenpeaceJP 海沿いだけど乾燥気候で昔から山火事多いのに政治がルーズなので防災インフラが不備、と言う実は人的要因だと思うよ。 https://t.co/ByerX1XVsQ
誘導プラズマによる空気抵抗の低減、って今時点じゃまだボルテックスジェネレーターみたいな効果。 https://t.co/XmTQbxrpGZ 飛翔体全体をどうのこうの、って道程は遠いだろうな。 https://t.co/v5ow0b4l0P
この場合、科研費で寿司食ったんだろうか、と思ったり。 https://t.co/iN6M52VqHx 科研費じゃなくて事業組合から調査費貰えよ、って思う。 https://t.co/MCUI2uejnL https://t.co/fh90Yr5Zy6
この研究も4400万円なの? --- 気候変動と水資源をめぐる国際政治のネクサス-安全保障とSDGsの視角から https://t.co/L5OQF8eJz1 --- 理系の研究者は怒って良いよね。社会学系の研究費はやっぱおかしいよ。 https://t.co/WqastlchoJ
えー、こんな研究で1800万円も使うの? --- 国連グローバル・コンパクトを中心としたグローバルCSRレジームの研究 https://t.co/Rx0KFxHDjH --- 国際調査と言う名目で旅費で使っているのかな。そんなのリモートでやるべきでしょうに。 なんか社会学系の科研費って金額がおかしいよね。 https://t.co/9MkorEEasw
@news_postseven 科研費は430万円しかついてないの? もっと付けようよ。 https://t.co/ym9dA8oA4L https://t.co/m5bipnYzsb
@JXOHS1Q4vW5aeBK @gqXVN7j4KEqJUw5 @ogugeo @TechInsider 書籍ってあるのかな。最近の導入事例集は多いですが、歴史のまとまった本は無いかも。とりあえずこの辺りでもご覧ください。 https://t.co/x6qgsZwZN4 https://t.co/ssAMyuyCZ1 https://t.co/MczICc896O ミツカン水の文化センターは知らんかったな。 https://t.co/6Tj0KKyDRq あとで読もう。
これはもしかすると「屁をふる人は健康だ」と言う研究結果かも知れない。#水素水 よりも確実に効果はあると思うぞ。 こっちの記事のエビデンスかも。#左巻 https://t.co/C6jGydpD1w ------ 難消化性糖質摂取による腸内細菌由来水素ガスの抗酸化能を介した老化遅延に関する研究 https://t.co/CPeXOcRslJ
こんなのに1700万円もの科研費が出るのは変だろ。配分責任者は誰だよ。 結論は「日本はエネルギー安全保障を諦めてアジアングリッドを作れ」ってなるんだろ。 費用もほとんどは現地調査名目の旅費だろ。 ----- 原子力リスク分析に基づいた東アジアの原発安全協働体制構築 https://t.co/DXf09KqpHc

44 0 0 0 OA 支那我観

@gomatsuo その本は知らんかったので、国会図書館のデータで眺めてみます。 https://t.co/G3VcJ2yXRE
@kei_sakurai すげぇ。2000万取ってる。 --- 無鉛型高次元ハライドペロブスカイト材料による太陽電池の高効率・高耐久化 https://t.co/rwvp6oJaXd
@lm700j @marxindo @MoonCottage こんなの。 https://t.co/7v2pbTj58l 継続中の研究 https://t.co/56rGa3grPv
体積エネルギー密度は高いのね。これ良いじゃん。体積が小さければ小型車にも積めるよ。重いけど、それは乗り心地向上に寄与する事にしよう。 https://t.co/9JTOsu5zRB ------- アルミイオン電池がいきなり有望株に、年内にも製品をサンプル https://t.co/Infp463u7w
@kantarow_ って、すでに科研費で4000万円獲得してるみたいだけど。 https://t.co/byFuT3QATS
超伝導リング蓄電の様な電力取り出し側の回路をMRIでは付けれないのか。 https://t.co/pwcojCMMBo
@Bamboogrove172 いや、野鳥の被害は野良猫が主因であることが判明しています。 https://t.co/QHn61JMHUm 野鳥の衝突事故は高層ビルや高圧線の方が発生率は高く、風車はずーっと下です。 https://t.co/CravdUFTVH
そんな論文があるの?と読んでみたら、口裂け女の調査よりも、社会学の優位性をうたう様な構成が鼻につくものだった。 https://t.co/ip85peKPzE https://t.co/H56w4vTzQb

お気に入り一覧(最新100件)

そうか、積層型CISより以前の裏面照射型CISでも支持基板に接続するという意味では積層構造なのか。で、現行の積層型CISではCu-Cu接合だけど、それ以前はTSV接続だった。 https://t.co/vEe9NySKhh https://t.co/rIMN3W44gw
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
@shima369387 @gripen_ng 広島西、関空、羽田、長崎、その他諸々、 湾岸地域にある空港は大抵が軟弱地盤の改良工事から始まりますが何か? https://t.co/wRWVFDUPTc https://t.co/5ttLZX7tAA
@WATERMAN1996 単純にいうとその回答が嘘です https://t.co/ZrUxiJGjIV 直接その場で事前に情報出さずに質問できる場があるという話が誇張されてますね 事前通告必須の質問の場もありますよ 「質問内容の事前通告を行う必要があり、提出期限は実施日の2週間前である」
ロマンチックな美しいツイートで、とてもよかった。それはそれとして、80年代以降の全自動機(≠二槽式)であれば、半導体は使われてる可能性が高そうですね。 #今日の論文 『洗濯機と衣類乾燥機とエレクトロニクス化』 https://t.co/j93SmNjkha https://t.co/jiBKGZ6rpH https://t.co/ieHZEUcElK
放射線照射による品種改良は強力なγ線源が使用可能になった第二次世界大戦以降、伝統的に行われている手法なのですが...ちなみに米(イネ)の品種改良に国内で初めて成功したのは1959年https://t.co/YP4V2lwWg2 (PDF2頁 表1)で、今更取り上げる論点が全く不明かと。 (続く) https://t.co/WvnZ3YBVVV
@jawayjaway 電中研の赤城試験場で実施された、この落下試験https://t.co/Ic8T5t1Y2Sに私も立ち会ったのですが、高速カメラ、加速度計、ひずみゲージと高速のAD変換でデータ取得していて、後の解析に非常に役だってました(*'ω'*)
デュアルロータモータは脱レアアースを達成しつつ、フェライト磁石を使用してもIPMSMと同等の高トルク密度を実現できるようです。集中巻ではコイルエンド短縮による薄型化という利点がありますが、分布巻に対してラジアル力が増大するため騒音につながる。 https://t.co/Efi7HCydbb
@miiya2001 @Hiromi19611 日本海にはソ連の原潜がそのまま沈んでいます。日本海産の海産物を食べた事はありますか? https://t.co/bx9VbxoQLd
流れてきたのだけど、本気でこういうのをやる人がいるのか…と素直に感心している。 ググってみると、画像のような論文 https://t.co/QXkAsnZ6Hk も出てきた。 引用ツイートの目的は置いておくとして、考えてみれば、こういう技術を本当に必要としている患者さんはいるんだよな…。 考えさせられた。 https://t.co/XDoUEDjRt7 https://t.co/Hiw3Ky2Jsd
内燃機関は複雑な制御があるし、あとTHSとかもメカの方は実は世間のイメージほど複雑でなくて、制御側が物凄く複雑なんだと聞きますね ソフトウェアガーという話がよくされてますけど、実際にはソフトと制御の完全な切り分けってなかなか難しいなーといつも思ってますねぇ https://t.co/ElehMpcZkq https://t.co/qC3PXXSCxt https://t.co/I8gNPtLafp
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
#1psemiconmemo 半導体製造で用いられる機能水の種類とその用途。 用途に応じて溶解させるガスの種類やpHを調整させているらしい。 出典: 半導体製造に用いられる超純水と機能水の最新動向 https://t.co/hXWzNiwz7t https://t.co/rlkgLgVnUg
常圧下での室温超伝導体の実現 https://t.co/lTedOlOdlS 「「室温超伝導の実現」は、人類の夢の一つである。確かに、「物理学の夢」の10本の指の中に挙げられていることは間違いない。最近、申請者は「室温伝導体(Tc~350K)」と思われる物質Ti-B-Cを発見した。」 AKMT研も祭りに参加じゃ!!!
@kazyakuruma 一応、電車とかでは採用されている事例もあるんですが、モーターは誘導モータですね。 (近いところ研究してました。懐かしい) https://t.co/6ZejkKUvGx
@jawayjaway 男女を逆にしたらフェミニストが発狂しそうなこの研究も、、、 https://t.co/j2LBdxFnJl
科研費による研究概要はこちら。 「態度適合理論/分析」に基づいて「尊厳」を「絶対的価値」として分析すること  って、、、とても怖いですよ。https://t.co/KUTsvXxcDi
@cronos_sv 水道水の基準では銅イオン濃度は1ppmなんですが、銅イオンが静菌作用を持つには300ppmとかのレベルが必要っぽいですね https://t.co/Gp2WYsREVI なので銅と接しているところにしか効果がないみたいです これで排水管への銅害も心配せずに心置きなく銅のカゴ使えます
元滋賀県民です。下水がほぼ全部全部琵琶湖に入り、京都大阪は琵琶湖から流れる宇治川・淀川からとった水を上水にしているので、上流である琵琶湖の富栄養化が問題となり、条例を作って県全域で無リン洗剤が導入されました。なお下水道の普及は遅れてました。 https://t.co/N2hVNjN1pt https://t.co/R030HVBBaD
私的諮問委員会は、よく解釈すれば省庁がタイムリーに重要事項の検討ができる仕組みなのですが、一方で担当が無責任にしょうもない検討会を立ち上げて無駄にリソースを使う仕組みとも言えます。 この問題の詳細は下記URLを見るとよくわかるかと思いますので、是非是非。 https://t.co/UmAfMrTiU4
・大気中の分子の影響受けるので系全体を真空引き ってお世辞にも効率よくなるはずないわ #何か見た https://t.co/iEg47plcNJ https://t.co/wCcstzz3cN
しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
@jawayjaway @northfox_wind おはようなのじゃ! それはなんとなく一番しっくりくる考え方なのじゃ 角度が合っているほうが発電量は多い。特に弱い風速では角度による効果が大きい。ウインドシアは風速が大きいときに出やすい。 ということからバランスを見た値ということかの https://t.co/hxJtAdUaL3
(参考資料) 既設軽水炉の負荷追従運転 https://t.co/bJeswnQ0HP ATMEA1(2.6 Operating Mode) https://t.co/iQPcqo8RnH
「OECD 諸国内で利用可能な高速中性子照射場は「常陽」のみであり、日本が国際競争力を維持し、世界の原子力開発をリードする上で、...「常陽」を活用することが重要」 →14.2MeV中性子の照射量は少ないでしょうが、常陽の中性子照射条件の範囲内に核融合炉も入っています。 https://t.co/anPRES8AES https://t.co/vi5IKrZ42r https://t.co/ynMUVCPxKa
僕のツイートで「核融合で出る14MeVの高速中性子と同じエネルギーの中性子を出せる常陽」というのは語弊があったかも。 常陽の中性子スペクトルを見ると、14MeVはギリギリ高い。 「核融合の中性子照射条件で実験可能な常陽は、核融合炉材料の研究開発に必須」に訂正します。 https://t.co/anPRES8AES https://t.co/Z3p1PhV3un https://t.co/jM5o5pc6au
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
ヨーロッパでのブナ人工造林での植栽密度が10000〜20万本/haと本で読んだので誤植だろと思って検索したらファッてなった。 広葉樹の天然更新完了基準に関する一考察 https://t.co/wmMTSP4law
UMCがTSMCに送れるきっかけになったのは、きっかけは130nmノード開発の躓きポヨ https://t.co/A5bpFoROuf https://t.co/9ABXKJtdra https://t.co/rZz5ex4guM
再生可能エネルギー発電事業による乱開発が自然公園に与える影響 https://t.co/DlIr3EXGq2
@theKaoriTanaka ぜひこちらをドウゾ↓ 『量子計算で出来ること・出来ないこと』森前 智行 https://t.co/hKHu3ZHpXW
これが本当に出来るなら色々と話変わってくるね EUV露光装置の多層ミラーの反射率は70%、これを複数枚だそうなので、これが異なる原理になって効率高まれば、光源のエネルギー物凄く落とせるかも https://t.co/92VC8fvRUD https://t.co/SEHoBixcUX
@jyo2nd @pxf03241 熱枯れかは不明ですが、素人が見つけた関連しそうな一事例についての情報です「岩手県八幡平市松川地域では、注水により過熱蒸気であったものが過熱度の低下が認められ、」 https://t.co/TdPbFh2I4G p.114 発電量が大規模火力と2桁違う経済的理由も課題かと。https://t.co/nCCKjFPJFC
@le16144 学会でも報告されていますね https://t.co/ZVMzt8cfDU 詳細は有料なので見てないですが https://t.co/LYMa0EVXiP しいたけ皮膚炎についてはこちら https://t.co/O8SSWt4jbg https://t.co/R0kk8vkBOg
「司法の女割引」で1番分かりやすいのが殺人罪における執行猶予率で、全体では殺人の執行猶予率は20%だけど女性に限れば40%であり、更に実母から実子に限れば60〜80%。比喩でも何でもなく文字通りの意味で日本の司法は女性の殺人…特に実子については許されるものと認識してる https://t.co/PwW2mMEoo1 https://t.co/dTttQTOjWN
これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方が分かれると思う。 (◍•ᴗ•◍)https://t.co/Phsmi66eRr
@shikana22625318 @NYANAN7 心理的抵抗感はわかるけど、そもそも日本は昆虫を食べてきた食文化ではあるのですよね。 (食生活が豊かになって廃れてたけど) https://t.co/ygMr8PpUC2 普通の肉が無くなって全面移行って訳ではなく、選択肢/栄養素の補給源が増えるだけではないかと。
@727qOWS7kyzzf5t これかな。問題行動5%って何かと思ったら、「利用不全度3項目全てに回答した人は4.7%存在し」って単に観るのが癖になって止められないとか?笑 https://t.co/LzqX5LM1tb
この論文によると、NO2発生量は、 都市ガス:0.19±0.04(ml/min/kW) プロパン:0.30±0.03 とのこと。 調理用ガス器具から発生する有害物質の発生量 https://t.co/qfTSXD3Qsx https://t.co/YqZ5UYyJrw
今年の人工知能学会誌の表紙シリーズ「人工知能歴史絵巻」に、松原仁先生・谷口忠大先生とともに監修として参加させていただきました。今月号は第1次AIブームがテーマです。 解説記事はこちらになります。 https://t.co/5T3f8rhAHO https://t.co/9OrFDmSFTg
@jawayjaway 2014時点では信号機からの送信の研究はあるようですが、複数信号機からの受信の話は見当たりませんでした。 可視光通信の交通信号への適用(2014) https://t.co/lYfgsAa4CT
(承前2) ・ケーブル劣化 https://t.co/sBFWulC1uH ・コンクリート構造物劣化 https://t.co/1pMvEEA7EB ・米国NRCの寿命延長に関する規制(100年も視野) https://t.co/wged51Bcsu
(承前2) ・ケーブル劣化 https://t.co/sBFWulC1uH ・コンクリート構造物劣化 https://t.co/1pMvEEA7EB ・米国NRCの寿命延長に関する規制(100年も視野) https://t.co/wged51Bcsu
@jawayjaway @denkochan_plc @Johoshushupopo 酔っていてアホなツイートしてましたww 調べてみたらいろいろな欠陥要素があるんですね。 技術的な課題として,欠陥の抑制が必要となる.表 1 に示すように,主な欠陥としては,材料の充塡・離型時に発生するプロセス欠陥と,材料に起因する欠陥がある. https://t.co/qJCNzMw1WM
@gomatsuo 「設備利用率」で検索するといろいろ出てきますが、もともとその程度で設計されてるようですね。 ただ、だから良いというのではなく、他の電力に悪影響を与えるのが問題。 掲載誌からして話わ割り引いてみても良いかもしれませんが、勉強になった資料 ↓ https://t.co/nqOjIV0zuS
このニュースでニヤニヤしたい人はこれを読むと別視点からニヤニヤ出来て良いかも 中華圏における鯨文化についてーなぜ中国では大規 模な捕鯨が行われていなかったのかー https://t.co/6ZIr0S6ycU https://t.co/IJbaKZkx3n
@kekuxxx 安田講堂には、当時1, 2階には事務室などはあって、書類などを燃やして暖を取ったとの証言は残ってるようです。 https://t.co/7OhpHqwyEm 「貴重な書籍やマイクロフィルム」とはだいぶ違いますね。。。 そういうものを積極的に保管する部屋はなかったとして、まったくそのになかったかどうかは? https://t.co/xgQxYWISiJ
戦前の釣りに使う仕掛けを再現する為に調べたら釣糸に関する面白い話を見つけたhttps://t.co/lw1vTOL5sS

30 0 0 0 OA 国史大系

@tokushinchannel すみません、一点だけ指摘させてください。 源頼朝が建久三年に征夷大将軍となったときの位階は正二位です。 ※それでも源頼朝より官位が上なのはその通りです。 参考文献「公卿補任」 https://t.co/Km0GRtczXK https://t.co/EMQ5iWOvLQ

11 0 0 0 カタログ集

これはすごい。1957年の新品状態の各種カタログがカラーで見られる。 https://t.co/dsWHX8BKnf https://t.co/5uDyzgwG5s
『紛争裁定にみる戦国大名権力の特質 : 分国法・裁 判文書の検討を通じて』2009 長谷川 https://t.co/GXKdgHNVW8
誰も注目しないような情報を集めてまとめれば、他人のふんどしで相撲を取れる気がするんだよな。 https://t.co/FtbzV4H8zC https://t.co/1qU709tVuG
@pchanMF @jawayjaway @ayano_kova ありがとうございます。中世ではなく、1993年の福島で、水銀蒸気の吸入により27人が中毒になり3人が死亡しています。ただ、無機水銀中毒は多くは可逆的なので、死ななければ快癒するようですから、余り神経質になる必要はないというご指摘も一理ありますね。 https://t.co/w6gtPwPeJL
宇宙溶接技術の研究開発 旧ソ連は、1984 年にサリュート 7 号の船外で世界初の手持ち多目的電子ビーム・ツール VHTを使用した溶接・溶射実験を成功させ、1986 年にはミール船外でヒンジを電子ビーム溶接で溶融・凝固させて長さ 12m のトラス桁を製作した。 https://t.co/hLhVT8vYEC https://t.co/s8H1irlhBp
論文によると「燃焼停止直後の FP 崩壊熱は,運転時出力の約6.5%。発熱が燃焼停止直後の1/10になるのは8時間後。1/1000になるのは3年後。燃焼停止後10年で1/2000。」 ということで、20年経っているのは、自然空冷で問題ないということだと思います。 https://t.co/nTNDiXyQoP https://t.co/kavr6ZLdSl https://t.co/qT4VX2G0bl
@ebi_kosuke @jawayjaway 仰るとおりですね。 だからBEVでも一見荒唐無稽なパンタグラフ装備車が走ったり。 https://t.co/RhXyqaU7l9 4乗の件は論文だと以下など https://t.co/T9iQGkcB5y 問題含め、分かりやすいのが以下ですね。 https://t.co/QTo8LNhMzO https://t.co/tg6eEQwqzj
「鶏姦という言葉が使用されていたのは1870年代から1910年代までの、約40年間である。1910年代になって「同性愛」という語が登場してからは鶏姦という語は使用されなくなった。」 斉藤巧弥「明治期の新聞における『鶏姦』報道の特徴」 https://t.co/dtyRABqCUT
千田先生が言ってた「偉い人は査読をする側」「学生や非常勤は査読をされる側」という、peerどうしのレビューとは異なる、指導する側・される側という階層構造がある、ということを太郎丸先生は明白に指摘していたわけね。 https://t.co/pXk9fTeSzl
@Hajakensho007 そこは、原発のもう一つの出力調整運転であるAFC/GF運転(こちらも美浜で実証試験済みhttps://t.co/KIPLg2JS8P)で(^。^)
日本の産屋や産育習俗について、病院出産以前の日本の出産について、民俗学の板橋春夫先生の「産屋習俗の終焉過程に関する民俗学的研究」がとても詳しいです。 https://t.co/IzYiKEIsca 「コイエ」「サンゴヤ」「オビヤ」など地域によって微妙に異なり、力綱を使った出産など勉強になる。 https://t.co/9WXSHMXTmT
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
このほか入営経験がない補充兵役という人たちもいた。検査に第二乙種くらいで合格すると『未入営補充兵のしるべ』を渡されて帰される。 https://t.co/S8akjwbmzX そんな未入営補充兵も、太平洋戦争では大量に召集された。山本七平が第二乙種から未入営補充兵になり、入営経験がないまま赤紙が来ている
@konamih 小波先生、この手法は鉱石の熱水変質による水素発生だと思うので、水素自体は発生していると思われます。 ただし、触媒ではなく蛇紋石化反応に伴う磁鉄鉱生成などによる水素発生なので、砕石を生産・消費するコストと見合っているかどうかは疑問ですね。 https://t.co/B6yUhoqcGv
@hananomoto_haru ご指摘の通り、当初は発電量と使用量を同じにして「つくる責任」をまず果たし(2019年1月)、その後に「つかう責任」を果たした(2019年8月)とあります。 https://t.co/WpOxsbKKgS https://t.co/9nyKsK2Aa0
有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
@osawa58521 美浜3号機で実証試験の実績があります(伊方のLFと違って、チェルノブイリ原発事故前だったので、注目されなかったのだと思います)。 (参考資料) https://t.co/ddNavkzggv https://t.co/bJeswnxRtH
@jawayjaway @live_open こんな感じで間に合いません。表2参照。 https://t.co/4VbflYyOID
2月6日の「読売新聞」山梨版にインタビュー記事が載りました。ネットで検索しても記事が出てこないので、昔ながらのアナログなご紹介です。太陽光発電施設(ソーラーパネル)の規制については、「ソーラーパネル条例をめぐる課題」https://t.co/Vi1SpRBMHg で詳しく論じた経緯があります。 https://t.co/zXNeca0MJ4
LNG導入前の日本の都市ガスは、水素35%、メタン27%、窒素15%、二酸化炭素8%、一酸化炭素5%、他炭化水素7%の混合ガス(6B)で、熱量は今の13Aの半分以下だったんだな。昔の方が水素社会だった。 https://t.co/rc7DGbm2it https://t.co/lncJJ03YSV
一度は絶版となった良書『野生動物管理のためのフィールド調査法』がPDF化されて山形大学リポジトリでダウンロードできる件, 超ありがたい https://t.co/X4dLeTCxOK でもどうしても手元に現物が欲しいので製本しました!! これですぐパラパラ確認できる!! これはいいぞ!! https://t.co/ZEXjbSNUm3
「アンモニア」って言うとなんか臭そうなイメージだけど、語源はかっこいいんだな。 漢字表記だと、日本語の当て字では暗謨尼亜(「福翁自伝」より)や、安母尼亞。 中国の漢字表記ではアンモニアは「氨(ān)」、アンモニウムは「銨(ăn)」と声調が変わる。 https://t.co/xqhSiCvJWi
@arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。 https://t.co/wC8OiEJ2YA
アツギの件で思い出すのはこの論文。 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった」 https://t.co/0rVR8RWvYg
1日に5kg前後の醸造酒を飲むほかは食べ物も飲み物もほとんど口にしない民族がアフリカにいる…… https://t.co/yB9SRvjj8Y
論点を整理する上で、歴史的な経緯を知ることは、役に立ちますね。 ↓ 軍事研究,何を問題とすべきか ~歴史から考える~ 杉山 滋郎 https://t.co/li4Fx9ZkWJ
@renho39 EMの検証はもう90年代から00年代であらかた終わっていて,目立った効果はないと,複数の第三者から指摘されています. https://t.co/dCFDyFUWtA https://t.co/bMsPlQkEub
この論文とか見るとわかりやすいんだけど、月震は数十分から数時間続くとか言う完全な嫌がらせ仕様なんで、それが原因で精神ヤられてもまあ不思議でもなかろう。ってやつです。 https://t.co/5h25UxOgjS
@jawayjaway 現時点で数が多いわけではありませんが、皆無ではないんです。たとえばこれ。https://t.co/d65I0pBufV
@PKAnzug 事故前から野生キノコからこれだけ検出されてるじゃないすか〜 https://t.co/sVNPbDLu9e
>ケネディは来日した際に,日本人記者団から受けた「あなたが,日本で最も尊敬する政治家はだれですか」との質問に対し,上杉鷹山と答え 出典:日本治山治水協会創立80周年記念特集:地球温暖化と治山・治水・利水 自助・共助と,公助との連携を考える 和田一範https://t.co/j1YtGPbRbD https://t.co/CWlKgxEpmB
@jawayjaway @BIJapan おお、そうですな。 …軽く調べてみると、開始翌年の時点で概ね順調そう。 https://t.co/nFKY4Igyjz その後も好評で増えているそうな。 https://t.co/Qbine8nYED 検索したらトップでカーシェアサービスが。 https://t.co/npNK4AvVxW
古文書にもとづいて古民家の床下の土から硝石をつくる実験をしたらしい。 https://t.co/4sBIhWSRU4 「煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について」(薬史学雑誌 54(2)、2019)
@Isseki3 肥満は全ての病に対して問題 https://t.co/Hl087HzOcq
@PlvuDzU4Eo1lVAy @paramilipic https://t.co/ersPD9B5I4 完全に自然分解されるのはガソリンとか灯油みたいな精製された油で、重油の類は高沸点化合物が何十年も残留するし、海水と混じってムース化するし、陸に漂着して砂と混じり合うって書いてます。 御一読を。
今の中共の対外姿勢そのものw^^ 奈良女子大学・河上 麻由子氏の研究 https://t.co/ohs85njG1G 引用 >倭国が冊封を受けようと受けまいと、皇帝が自身の威徳が倭国にも及んでいると考える限り、倭国は中国の天下に組み込まれる。倭国の朝貢停止と冊封の問題は、切り離して議論されねばならない。

フォロー(1021ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1481ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)