ホリィセン放言取り急ぎ (@noisysen)

投稿一覧(最新100件)

日本における排外主義の規定要因 : 社会意識論のフレームを用いて https://t.co/45GIDfzhCR 一般的信頼低いと(「安心社会」だと?)排外主義強まる傾向あるのね、やっぱり
J-STAGE Articles - 創られた「起業家」 https://t.co/Tw5zs8m8gf 古市さん、ちゃんとした査読論文あったのか(恥ずかしながら知らなかった)
たとえば鶴田幸恵さんの「正当な当事者とは誰か」という論文では、「正当な性同一性障害」であるための基準についての語りが出てくる。 たしかに「性同一性障害」カテゴリーは医学から独立して用いられるのだが、その基準は医学をより厳格に参照したものだとも考察されている https://t.co/5cZsnlYsuD
教育社会学における解釈的アプローチの新たな可能性 https://t.co/o5QOdJXZ2K 教育社会学固有の学説史があるんだなあ(把握するのが大変だ
RT @sumomodane: 難しい言い回ししているけど、親密な人間関係に対して公的に補償されないことについて問題提起している論文を発見。親密な人間関係の形成における弱者は男性であり、この議論を進めることは男性のつらさの改善につながる。 https://t.co/mKQ0k…
CiNii 論文 -  偶有性の感覚と「生の技法」 : 「環境分析的読解」の可能性について https://t.co/2ixC649kWx #CiNii ゼロ年代批評の影響下にある論文だ
CiNii 論文 -  失恋からの回復過程とソーシャル・サポートの関連--7人の失恋経験者へのインタビューから https://t.co/MVZUQVwjpR #CiNii テーマ的にこれ読みたいんだけど、置いてある図書館が少なすぎるな。東大の教育学部にあるらしいから誰かコピーしてほしい
CiNii 論文 -  擬似会話としてのケータイ小説―告白する「私」のナラティブ・スタイル― https://t.co/NYhA4NjwPN #CiNii 2017年にケータイ小説の論文が書かれてるのすごい
CiNii 論文 - ネットワーク社会における〈告白〉事情 https://t.co/Y00WSapUWo #CiNii これは愛の告白の話じゃないけど、SNS論なのでメモ
CiNii 論文 - 失恋後の次の恋愛相手の選択に影響を及ぼす要因に関する研究 ―失恋の原因とシャイネスの影響― https://t.co/FhJMn1Ncqv #CiNii 失恋の研究、最近も出てるんだなあ(最近検索していなかった
https://t.co/lOzx9vlyej たとえばこういう本が黙殺されているんだろうな
CiNii 論文 -  渋谷望著 『魂の労働--ネオリベラリズムの権力論』 https://t.co/AI0suAZ0QQ #CiNii この書評のやりとり読むだけでも、アクチュアリティを失ってない感じがした。最後の「フレキシブルな主体」の形成圧力と環境管理型権力の二重性の話とかなるほどだなあ
CiNii 論文 -  日本の自分史実践における「第二の生産者」と自己反省的言説 https://t.co/MxlJfj2dmw #CiNii 小林多寿子先生だ
CiNii 論文 -  小林多寿子著 『物語られる「人生」--自分史を書くということ』 https://t.co/aLDss1XH25 #CiNii
CiNii 論文 -  <自己のテクノロジー>としての自分史 (特集 記憶の社会学) https://t.co/6uHEndTUWG #CiNii ネットにないけど気になるなこれ
CiNii 論文 -  趣味縁研究の系譜と現代社会におけるその現れの一例 : 群馬県前橋市「前橋○○部」の事例から https://t.co/TkA8zJACKe #CiNii これも。Facebookで集まるのかー
CiNii 論文 -  精神医療の社会学的記述にむけて:参与者の志向に即した記述 https://t.co/LENgQty2Up #CiNii この河村祐樹さんの研究は気になるし、ネットにあがっていないのも含めて読みたいな
CiNii 論文 -  患者の要望と医師の説得技法——精神科外来診療場面における非対称性の達成—— https://t.co/kdo9eeVop8 #CiNii おお、こういう研究あったんだな。患者と医師のやりとりを会話分析するの、求めていた研究だ。
CiNii 論文 -  V.ジャンケレヴィッチのノスタルジー論 : 「閉じたノスタルジー」と「開かれたノスタルジー」を中心として https://t.co/RifKmq7Cis #CiNii おお、これは面白い
@yakibinohiko この人がそのへん論じてましたよ(「マターナリズム」って言葉自体はこの人の造語なので、もうちょっと別の意味合いで使っている人もいると思いますけど) https://t.co/Au0QXL80tN https://t.co/9vx8bfZIjp
@yakibinohiko この人がそのへん論じてましたよ(「マターナリズム」って言葉自体はこの人の造語なので、もうちょっと別の意味合いで使っている人もいると思いますけど) https://t.co/Au0QXL80tN https://t.co/9vx8bfZIjp
CiNii 論文 -  世帯のマネジメントという家事労働:――「生活時間のやりくり・組み立て」に着目して―― https://t.co/AW69DvEOIu #CiNii それっぽい研究あった。めっちゃ研究するの難しそう
CiNii 図書 - 買春王国の女たち : 娼婦と産婦による近代史 https://t.co/ldplLUYhEc #CiNii こういうの読むべきなんかな
J-STAGE Articles - 後期近代の理論と教育社会学 https://t.co/NgpVntgwVl ギデンズをどう使うか問題について率直に書かれていて参考になった
CiNii 論文 -  『ゼクシィ』における理想的な結婚イメージの創出:結婚情報誌からブライダル情報誌へ https://t.co/Ygfe2eizIl #CiNii
CiNii 論文 -  結婚情報のメディア史 : 雑誌『ゼクシィ』を中心に https://t.co/qeERsWg0TC #CiNii
CiNii 論文 -  「ハーフ」の技芸と社会的身体:SNSを介した「出会い」の場を事例に https://t.co/LQAy8UMu5Q #CiNii これもSNSコミュニティ論ではあるな。読もう
CiNii 論文 -  自己呈示の手法としての「SNSの使い分け」 : 状況論的自己論の視点から https://t.co/q1vfI5r4et #CiNii まー、こういう感じのをチマチマ読むか
CiNii 図書 - アーバンコレクティブハウジングの提案 : 協同生活を組み込んだ集合住宅を日本の都市に https://t.co/h746crjc2P #CiNii 所蔵1館の本、なんなんだマジで
CiNii 論文 - 建築労働者になる:正統的周辺参加とラベリング https://t.co/WHy5VSzHYY #CiNii 岸先生の96年の論文。面白い
CiNii 論文 -  組織内紛争処理:総合職女性をめぐる法と社会 https://t.co/aF6KqGKA7v #CiNii
宮台研かな / ナンパの社会史 : 場所と意味の変容 https://t.co/hIjB0EZNcF
CiNii 論文 -  批判社会学とその規範性の問題 : 構築主義以後の社会学における規範性への関心の高まりを考えるために https://t.co/A6MBnycc3T #CiNii なぜか読んだ。内在的視点視点か外在的視点か/批判重視か解放重視か、で四象限に分けられるなあとか思った
J-STAGE Articles - ルックス至上主義社会における生きづらさ https://t.co/3fXHC1LQw2 最後の方、リア充女子が苛烈な容姿競争に巻き込まれているという書き方だけど、ルッキズム=悪みたいな筆者の前提がちょっと入り込みすぎではと思った
CiNii 論文 -  対人援助職の養成教育における「実践知」が担う意義 https://t.co/Ds8UWKdDhp #CiNii その2
CiNii 論文 -  臨床教育研究としてのフォーラムシアター:──社会学的考察の試み── https://t.co/aEyu2HrOqw #CiNii また今度読む
CiNii 論文 -  構築主義と概念分析の社会学 https://t.co/35Fr4kqFEJ 面白かった。 「見かけ」が人や行為を理解するための前提として用いられることは往々にして起こっているし、そしてその「見かけ」をそれとして分節化して理解させる概念の連関を分析するのには意義があるなあと。 https://t.co/BeZCWSzJkd
CiNii 論文 -  自己への脅威が女性に対する偏見に及ぼす効果 : 両面価値的性差別理論からの検討 https://t.co/FISatmRIkD #CiNii 非伝統的な価値観の女性に対しては「敵意的性差別」が行われ、伝統的な価値観の(従順な)女性に対しては「慈悲的性差別(好意的性差別)」が行われるという話でもある
RT @frroots: まあ今読むとだいぶ雑ではありますが。 鶴田幸恵・小宮友根,2007,「人々の人生を記述する」『ソシオロジ』52(1): 21-36. https://t.co/HAENkGIq8Y
悠木碧ちゃんはファン目線でプロやってるのがすごいんだよな。いつもパフォーマンスがファン目線を先取りしている。 (cf.ゴフマン――先取りされた相互行為 https://t.co/UQxdSzfoaQ (関係ない
CiNii 論文 -  R. W. コンネルの男性性理論の批判的検討 : ジェンダー構造の多元性に配慮した男性性のヘゲモニー闘争の分析へ https://t.co/rC5eoPNRMI #CiNii 最近はホモソーシャリティ理論に傾倒しまくってたけど、コンネル理論と相補的に使った方がやっぱりいい気がしてきたので再度読む
CiNii 論文 -  行為の記述・動機の帰属・実践の編成 https://t.co/tYvCmb4yv6 #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

先日刊行された『女性学年報』44号に、「新自由主義とエコロジーへのフェミニズムとその周辺の対応について――公私の両領域の高い段階での再統一という観点からの検討」という論文を掲載していただきました。目次は下のとおりで、要旨と本文もネットでご覧いただけます。→ https://t.co/b7XrlQ4uLC https://t.co/Xhgh3CK2vd
難しい言い回ししているけど、親密な人間関係に対して公的に補償されないことについて問題提起している論文を発見。親密な人間関係の形成における弱者は男性であり、この議論を進めることは男性のつらさの改善につながる。 https://t.co/mKQ0k0sgH4 筒井淳也「親密性と夫婦関係のゆくえ」 https://t.co/pP0yLPwnoe
『女性学年報』42号に「公私の両領域を統一する『脱近代』への道すじを考える――伊田広行『スピリチュアル・シングル主義』などを手がかりに」を書かせていただきました。 https://t.co/A9ows5fuJ5 昨年書いた論文「日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点」の続きなのですが、
J-STAGE Articles - 事実婚カップルはなぜ「結婚」するのか https://t.co/Zma4EyoB2j 短くて読みやすい社会学論文の紹介です。事実婚が「結婚」制度から離脱しつつも「結婚」概念に依拠するのを皮肉的に見るのではなく「結婚の読みかえ」として肯定的に評価するというのは中々重要な指摘だと思った。
まあ今読むとだいぶ雑ではありますが。 鶴田幸恵・小宮友根,2007,「人々の人生を記述する」『ソシオロジ』52(1): 21-36. https://t.co/HAENkGIq8Y

フォロー(383ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(864ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)