歐泊龍伯爵 (@ovoron)

投稿一覧(最新100件)

RT @msmt9: M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
在日中国人留学生のパーソナル・ネットワーク―社会階層と家族の視点から https://t.co/IZpr6m3Erg
RT @Croquis_Kuni: さうなんよなあ >研究者が有意サンプリングで調査すると,対象者が高学歴者に偏ることが多い [ ... ] 面接調査を行う場合,比較的協力が得られやすい人は,そうでない人と比べて,生活にゆとりのある人,外交的で明るい人,学歴が高く,調査に理解…
@foxkonkitune ICU卒の院生でこういうの研究してる人いるよ https://t.co/COlOwRzSXN
こういう研究 https://t.co/3U6xysnM7B
KAKEN — 研究課題をさがす | 発達障害や虐待による行動異常の悪化を予防する、切れ目のない支援を支える手法の開発 (KAKENHI-PROJECT-18K10470) https://t.co/gShL08mI1A
出身地を超えた帰国者同士の繋がりというのは、日系人の間でも見出せる要素な気がする。 https://t.co/CgqL48KLYt https://t.co/YigVS5hYG6
中村 真理子(2022)「日本における婚前交渉の半世紀;未婚者の性行動はいかに変化してきたのか?」 https://t.co/yF0Wz3sZtp
J-STAGE Articles - 開発ミクロ実証経済学は実験系論文に寄せられる課題を解消しているか? https://t.co/484B67BdyC
今日の授業で読んだ論文 J-STAGE Articles - 1920年代南満洲鉄道の旅客輸送──漢人出稼者輸送との関係を中心に── https://t.co/EpjVAvQzrA
由井義通(2019)「地理学と海外研究 -インドの都市研究から-」 https://t.co/neygthhafj
研究大学の自律と統制 https://t.co/hyzLUMzFOt
異宗教婚とジェンダーというテーマで自分がレポートを書くとしたら、このあたりの論文で取り上げてるテーマを参考にする気がする。 J-STAGE Articles - 現代インドにおける異宗教間結婚とボランティア団体の役割 https://t.co/D2bXFwBdEj
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…
CiNii 博士論文 - ヤマジー : ある「地方のアボリジニ」のエスニック・アイデンティティの明確化と維持について https://t.co/YNlqquSYE6 #CiNii
寺田 拓晃・渡邊 誠(2021)「「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察」 https://t.co/IUI5srJ8O3
藤山 英樹・鈴木 努(2018)「特集 社会ネットワーク分析の新展開」 https://t.co/5QUmOZk1yI
大浦 宏邦(2018)「小特集 社会学におけるゲーム理論の新展開」 https://t.co/06Q4Wl0hO0
髙橋 和子(2021)機械学習・自然言語処理入門 https://t.co/R16idgvV5V
下窪 拓也(2021)「国威信の認識が中国への態度に与える影響:社会調査データの 2 時点比較による検討から」 https://t.co/gZRDP5l3oi
麦山 亮太(2021)「地位の経歴からみる不平等の生成過程」 https://t.co/HlW4pOT1I7
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
貝瀬幸雄「比較法学者たちの饗宴 ⑷」 立教大学学術リポジトリ-立教大学学術リポジトリhttps://t.co/sXlzwEARSY
深沢宏「イギリスにおけるインド研究の動向」 https://t.co/MUucYbdnin
「森岡清美は, 三鷹市野崎地区を事例として, 人口の社会増によって, 地域の社会組織がどのように変化するかを,主として神社との関係に即して考察した」 https://t.co/gBSr1I8fxW https://t.co/DPXOqqF8h3
布川 由利(2019)「冷却」を問い直す https://t.co/iu6uGrZ6WO
正倉院文書研究の現状と課題 https://t.co/T3ut4KQ70A
フランスにおける博士論文の執筆 : 公法研究会報告 https://t.co/Q8vijtBGU2
アメリカ下院の予備選挙 カリフォルニア州の事例を中心に https://t.co/I6c0lYapfv
CiNii 論文 -  退廃と遊戯の「哲学」--浦地実「<ポスト・モダン>と唯物論」批判 http://t.co/jbY6QITfEc
CiNii 図書 - Study of Makiguchi Tsunesaburō : the founder of Sōka Gakki http://t.co/5ZBmJoGU22 #CiNii
わが国が未批准の国際条約一覧 (2013年1月現在) http://t.co/Agc1391WeW
フランス革命とナポレオンが築いたフランス科学・教育体制の光と陰 https://t.co/lQPhX14ZGb

お気に入り一覧(最新100件)

この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
「技術から生まれた数学 数学的対象発生の歴史的研究と現象学的分析」 鈴木俊洋 何度読んでもよい論文だと思う 「こういうことが数学と技術に関連する研究者の共通の認識となればよいのに」と新年に思う https://t.co/TFHHUQWLXw
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe

フォロー(544ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(976ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)