медведь@赤熊 (@pierrot_Joke)

投稿一覧(最新100件)

RT @Mushi_Kurotowa: https://t.co/HmJZZogpeg 広域防除のうち、人との接点に近い範囲で限定的に実施された事例「2011 年東日本大震災でのハエ駆除」 「2014 年都内公園でのデング熱媒介蚊駆除」広域的に蔓延している山林のマダニに対し、限…
RT @BESAN_T: #歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 鎌倉時代の願文(神仏に対して願い事を記した文書)に、地頭に仏罰が下るように祈った願い事をバレないようにジグザグ読みにして暗号化したものがある。https://t.co/V7C0nd9Mel https://…
RT @C11katao: 戦前の靖国神社の遊就館には防毒面の効果を体験できるコーナーがあったそーな https://t.co/LMWipT95mf https://t.co/QD09ql8n01
RT @junya_0511: あとは船の推進効率に関する論文がいくつか。戦後は船舶関係の研究に転身したんですかね・・・? https://t.co/PmhxEfMvl6
RT @junya_0511: 以前にちょっと見つけたんですが、太平洋戦争時に三菱の空力関係を担当していた研究課の松藤龍一郎技師(零戦や烈風の開発に関して名前が出てくる)、戦後に秋水の上昇性能試算に関係した論文を出しているんですよね。 https://t.co/j2mMWgsX…
RT @bhqmf832: @PKAnzug 事故前から野生キノコからこれだけ検出されてるじゃないすか〜 https://t.co/sVNPbDLu9e
RT @paramilipic: 米国から見た日本の多国籍軍事作戦支援 尾関航也 https://t.co/vgdA4ut7RB >日本の物資提供や送金が実行されたのは 1990 年 9 月以降であり、「日本人の尽力がなかったら、砂漠の盾は 8 月には破産していたに違いない」と…
RT @forskningsvpol: スウェーデンの核開発から核放棄に至る過程を日本語で読むことが出来ます。 https://t.co/jSpnAVBb76
RT @itaru_ohyama: もっとも、初期の伝承では、金品を剥ぎ取ったのは滝沢村の農民だとされているのだけれど、真相はわからない。 https://t.co/VQtnzgoAT4 のちには、埋葬した者が罰せられたことにされたのは、よく知られているとおり。

40 0 0 0 OA 日本戦車の魂

RT @napalm240: 日本兵はどうしても戦車のおしりに何かをくっつけたがる習性があるらしい https://t.co/BmNaLHkRGB https://t.co/YR27AGqQaC
RT @furunomitama: 大嘗宮の木材は御下賜されて、神社仏閣などで大切に使われてきたものを、誰の一存で発電に使うのか。 下記の資料を読んでも、左翼脳にはわからないのかと驚く。 こんな宮内庁だと本当に次の御即位では大嘗宮作らない事になるよ。 https://t.…
RT @SAKE_KAKUSI: 国立国会図書館デジタルコレクションが公開中の「モージャー氏撮影写真資料」。終戦後のカラー写真とはたまげたな~。 被爆翌年の広島市役所のカラー写真は地元民なので涙物だ。 https://t.co/CRsjIz37l0 … #モージャー氏撮影写真資…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/HmJZZogpeg 広域防除のうち、人との接点に近い範囲で限定的に実施された事例「2011 年東日本大震災でのハエ駆除」 「2014 年都内公園でのデング熱媒介蚊駆除」広域的に蔓延している山林のマダニに対し、限定的に利用者が暴露する可能性があり駆除したという解釈は可能か。 https://t.co/LzQnQjQ0c9 https://t.co/syEgqGynyD
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 鎌倉時代の願文(神仏に対して願い事を記した文書)に、地頭に仏罰が下るように祈った願い事をバレないようにジグザグ読みにして暗号化したものがある。https://t.co/V7C0nd9Mel https://t.co/2dtblFOOrb
外界と接触せず無菌飼育していない鳥を生食するとフィラリアの寄生虫に感染するリスクがあるぞ。 https://t.co/V0RR1tYfxt
@napalm240 この中のどこかに載っていたはずです。14 July 1944 to 9 July 1945です。 https://t.co/UpCLaNjUPz
戦前の靖国神社の遊就館には防毒面の効果を体験できるコーナーがあったそーな https://t.co/LMWipT95mf https://t.co/QD09ql8n01
ニセコでの九六艦戦や零戦を使用した着氷実験、どんな感じで機体が設置されていたのかはこの論文に出ていますね。零戦の方は主翼&前部胴体のみが使用されていたようです(輸送の都合?)。 https://t.co/3VgU7rb5Gq
@PKAnzug 事故前から野生キノコからこれだけ検出されてるじゃないすか〜 https://t.co/sVNPbDLu9e
メモ:1929~1943年の「科学と工業」に掲載されている"特許新出願公告一覽"には各月に出された化学工業・機械工業・電気工業の特許公告が特許名称・申請者込みで掲載されているので検索に便利。 https://t.co/dKj6NMsO6H

3 0 0 0 OA 工兵須知

昭和8年の『工兵須知』から、爆薬筒作成の要領図 木や竹で作るのだ 『工兵須知』 https://t.co/igL38piCkS https://t.co/GFiw40AEdb

4 0 0 0 OA 工兵須知

うを!1936年(昭和11年)の工兵須知には円匙の読み方が「まるさじ」って書いてある この読み方はあまり見ないな 工兵須知 https://t.co/1PTXKkM0N3 https://t.co/KpZQUJjXWs

40 0 0 0 OA 日本戦車の魂

日本兵はどうしても戦車のおしりに何かをくっつけたがる習性があるらしい https://t.co/BmNaLHkRGB https://t.co/YR27AGqQaC

3 0 0 0 OA 南洋の油田

同じ時期のもの。こちらは各油田の歴史などもう少し詳しい。 「南洋の油田」 https://t.co/IzWF2ljDzr

69 0 0 0 OA 国産機械図集

国立国会図書館デジタルコレクションより、神戸製鋼所製のV型ディーゼル機関。ヘッセルマン式となっているが、まるゆで有名なヘッセルマンエンジンとは異なり、火花点火式ではない。 https://t.co/k9nqa7vzMP https://t.co/gzC1MukRwP
兵器生産基本教程. 第14巻 (発動機 其ノ2) / https://t.co/nmyAdXm7vM NDLデジタルがネット公開してる日本軍の資料。力作車の詳細が載っていた。 https://t.co/VpjewNnCjO

フォロー(5021ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1231ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)