玲於奈a.k.a. 二代目もっちり (@reonaarticle)

投稿一覧(最新100件)

RT @sinya8282: 「人工知能における計算論的学習理論と Noether 環」 https://t.co/iMk1mhYV84 こういう書き方してくれると入り易いなー.こりゃ心が込められてますわ.
点字と手話と自然言語処理 https://t.co/mTPq3JTq4t
RT @sinya8282: 「秋田での新米教員生活」 https://t.co/5Hac4DKlP8 コンピュータソフトウェアに投稿したコラムがJ-STAGEで公開されました.2017年11月から秋田大に着任してからの体験談を綴ったコラムになります. https://t.c…
ここで、モデル理論を研究している先生の(色んなモデルに関する)一言です。 https://t.co/MDLHuE71P8
RT @hayashiyus: 1. 物理学者でない人にとって平衡統計力学とは https://t.co/y4vBTmTP64 2. ベイズ事後分布の相転移について https://t.co/tt9p1DZoCm 3. ベイズ学習における必要最低サンプル数の推定 https:/…

お気に入り一覧(最新100件)

このサーベイ書いた人,めちゃくちゃインテリで知的な人なんだろうなきっと. https://t.co/5WHN1lbyYY
『視覚詩を読むこと - Steve McCaffery の Carnival』 https://t.co/Mbe2sj1Ax1 https://t.co/lGuO9u1sZq
イエスで理由も予想通り。 何もしない休憩よりも有酸素的な Active Rest をインターバルとして採用した方が解糖系の回復が促進され、無酸素運動の強度向上・グリコーゲン消費量増に繫がるとのこと。 https://t.co/AWeVMuW8Gi
@reonaarticle “日本語・英語のテキストを論理式に変換し、自動推論を行う意味解析システムccg2lambdaの基本的な機能" (https://t.co/MT9KnPlx9O) 初めて知りました。
「秋田での新米教員生活」 https://t.co/5Hac4DKlP8 コンピュータソフトウェアに投稿したコラムがJ-STAGEで公開されました.2017年11月から秋田大に着任してからの体験談を綴ったコラムになります. https://t.co/h4uNlVPxuQ
戸次研M1の鈴木莉子さんらによる論文「テキスト情報と画像情報を組み合わせた論理推論システムの構築」が、人工知能学会2019年度全国大会優秀賞(口頭発表部門)を受賞しました(学会誌「人工知能」Vol34,No.6に記事有り)。 https://t.co/d9eVVSyUt0 https://t.co/4X7ls40CqC
1. 物理学者でない人にとって平衡統計力学とは https://t.co/y4vBTmTP64 2. ベイズ事後分布の相転移について https://t.co/tt9p1DZoCm 3. ベイズ学習における必要最低サンプル数の推定 https://t.co/isTKQKiQMa https://t.co/htz6vp5DWU
不完全性定理が数学基礎論の各プログラムに与えた影響について,手短にかつ精緻に論じた論文.飯田隆,「不完全性定理はなぜ意外だったのか」(『科学基礎論研究』)https://t.co/M6DkxiiyXo
数論幾何におけるGalois表現 by 斎藤 毅 https://t.co/I4cpvh0taZ #ガロア表現
@unununum_1 モデル理論関係の面白いページにも, 幾つか出会えた https://t.co/JrMUYj0YJ6 https://t.co/mBCH2o3EuD https://t.co/pNWYbISaeO
「人工知能における計算論的学習理論と Noether 環」 https://t.co/iMk1mhYV84 こういう書き方してくれると入り易いなー.こりゃ心が込められてますわ.

フォロー(1144ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)