Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Haruya Sakamoto
Haruya Sakamoto (
@sakamotoharuya
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
45
0
0
0
OA
新自由主義は市民社会の活性化をもたらすのか 自己責任意識と市民的参加の実証分析
『選挙研究』に載せて頂いた拙稿「新自由主義は市民社会の活性化をもたらすのかー自己責任意識と市民的参加の実証分析」ですが、J-STAGEで無料公開されたようです。宜しければご笑覧ください。https://t.co/taGqu3kHC5
5
0
0
0
OA
医学研究への個人高額寄付募集の戦略に関する考察 ─効用ベース・アピールベースのアプローチの統合と実務への示唆─
RT @fwatanabe: 日本では査読付き論文を見たことのない「高額寄付募集」についての論文を執筆しました. 現役ファンドレイザーの方々や,大学経営を考える方々にとって,何かのヒントになれば幸甚です.https://t.co/eLxLZp99hc
5
0
0
0
OA
なぜ Age-Period-Cohort 分析が重要なのか:日本社会における権威主義の時系列変化を例として
RT @itotksw: 松本雄大,2020,「なぜAge-Period-Cohort分析が重要なのか:日本社会における権威主義の時系列変化を例として」『理論と方法』35(2): 198-210. https://t.co/lJLfqjXi5d
8
0
0
0
OA
愛国心と市民参加 : 愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか
「愛国心と市民参加ー愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか」という論文を書きました。オンライン上で無料で読むことできます。良かったらご笑覧ください。同論文のダイジェストはすでに「現代ビジネス」さんの方で先行リリースしておりました。https://t.co/LUxa5hyamT
4
0
0
0
OA
市民社会組織のブーメラン戦略はいかなる政治的帰結をもたらすのか ―日本におけるヘイトスピーチ解消法の事例分析―
RT @kz_tera: また『ノンプロフィット・レビュー』21(1+2)に、拙稿「市民社会組織のブーメラン戦略はいかなる政治的帰結をもたらすのか―日本におけるヘイトスピーチ解消法の事例分析―」が掲載、オンライン公開されています。 こちらもぜひご笑覧頂ければ幸いです。 http…
41
0
0
0
OA
反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game
RT @kscscr: 社会心理学研究にアクセプトされた、論文が公開されました。 初の査読論文です(関係者の方々、ありがとうございました) 反移民的態度の規定要因としてのBelief in a Zero-Sum Game https://t.co/wpaOBEY4b3
14
0
0
0
OA
日本の公共部門における昇進研究
RT @sunaharay: 林さんのレビュー論文。面白かった。/ J-STAGE Articles - 日本の公共部門における昇進研究 https://t.co/PapKAmrJph
30
0
0
0
OA
NPO への参加はなぜ忌避されるのか ―コンジョイント実験による忌避要因の解明
改めて、再度宣伝しておきます! 坂本治也・秦正樹・梶原晶.2020.「NPOへの参加はなぜ忌避されるのか―コンジョイント実験による忌避要因の解明」『年報政治学』2020-Ⅱ号,303-327頁 https://t.co/otiIXv475Z
30
0
0
0
OA
NPO への参加はなぜ忌避されるのか ―コンジョイント実験による忌避要因の解明
この論文、実はすでに電子版で無償公開されておりました。以下から、どなたでも読むことができます!ぜひ!https://t.co/otiIXv475Z https://t.co/smTk8EuRT9
9
0
0
0
OA
何が寄付行動を促進するのか―Randomized Factorial Survey Experimentによる検討―
この論文はオンライン上で無償公開されています。善教将大・坂本治也「何が寄付行動を促進するのか―Randomized Factorial Survey Experimentによる検討―」『公共政策研究』17巻 https://t.co/NBS40WQ6HY
38
0
0
0
OA
NPO・市民活動団体への参加はなぜ増えないのか : 「政治性忌避」仮説の検証
この論文です。坂本治也・秦正樹・梶原晶.2019.「NPO・市民活動団体への参加はなぜ増えないのか―『政治性忌避』仮説の検証」『ノモス』44号,1-20頁. https://t.co/sjWVRKWYh1
30
0
0
0
OA
サーベイ実験の再現可能性と外的妥当性 : オンラインフィールド実験による追検証
新しく論文を発表しました。オンラインでも読めます。ご笑覧ください。善教将大・坂本治也「サーベイ実験の再現可能性と外的妥当性―オンラインフィールド実験による追検証ー」『ノモス』46:1-15.https://t.co/jYh9A0J4iA
16
0
0
0
OA
地方議会の審議過程 : テキスト分析による定量化の試み
関西大学法学研究所地方議会研究班で昨年度まで行っていた共同研究の成果が関西大学リポジトリに登録され、フリーでダウンロードして読めるようになりました。『地方議会の審議過程 : テキスト分析による定量化の試み』です。https://t.co/ZqhQdhjXLs
12
0
0
0
OA
日本人の自助・共助・公助意識の分析
19年10月に関西大学経済・政治研究所産業セミナーで報告した内容が文章になりました。 フリーで読めますので、ご笑覧ください! 坂本治也.2020.「日本人の自助・共助・公助意識の分析」関西大学経済・政治研究所『セミナー年報2019』97-107. https://t.co/OpiEUbUjp9
14
0
0
0
OA
議員行動とNPO政策 ―NPO政策を推進するのは誰か―
日本NPO学会の学会誌『ノンプロフィット・レビュー』に投稿し、査読をパスして掲載が確定した論文「議員行動とNPO政策ーNPO政策を推進するのは誰かー」がオンライン上で早期公開されました。無料で誰でも読めます。ご笑覧ください。https://t.co/JXP2yFhCk6
38
0
0
0
OA
NPO・市民活動団体への参加はなぜ増えないのか : 「政治性忌避」仮説の検証
【新しい論文が公刊されました】 坂本治也・秦正樹・梶原晶.2019.「NPO・市民活動団体への参加はなぜ増えないのかー『政治性忌避』仮説の検証」『ノモス』44:1-20. https://t.co/sjWVRKEP2T リンク先からどなたでも無料で読むことができます。ご笑覧いただけば幸いです。
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
非営利組織の経営組織化に関する研究の展望
単著論文、「非営利組織の経営組織化に関する研究の展望」が出ました。山大紀要、いちおう査読付き。 NPO学会で報告した内容を手直ししたものです。会計学ではなく、非営利組織マネジメントの研究論文(文献レビュー)ですね。興味がある方はどうぞ。 https://t.co/HfR66EbtbU
5
0
0
0
OA
医学研究への個人高額寄付募集の戦略に関する考察 ─効用ベース・アピールベースのアプローチの統合と実務への示唆─
日本では査読付き論文を見たことのない「高額寄付募集」についての論文を執筆しました. 現役ファンドレイザーの方々や,大学経営を考える方々にとって,何かのヒントになれば幸甚です.https://t.co/eLxLZp99hc
30
0
0
0
OA
NPO への参加はなぜ忌避されるのか ―コンジョイント実験による忌避要因の解明
坂本先生たちが書いた「NPOへの参加はなぜ忌避されるのか」という研究面白い。 https://t.co/OIbwEu7kJq https://t.co/IbXpCdAowS
30
0
0
0
OA
NPO への参加はなぜ忌避されるのか ―コンジョイント実験による忌避要因の解明
坂本治也先生が2019-20年くらいに書いていた通りのことがいま起こっている。NPOに対する政治と金銭の不信感。 https://t.co/LHCbCQGF6o
5
0
0
0
OA
寄付市場の成長ドライバー・断片化・公正性 ―SCPパラダイムと市場の質理論の視点から―
桂さん、ご紹介ありがとうございます! 寄付市場についての論文(査読あり)、読んでみたい方はこちらのオンライン版をご覧くださいー。 https://t.co/VEr5Xxevoj https://t.co/GF1SQE3e9k
40
0
0
0
OA
一対比較型とリッカート型の心理測定の比較 ──信頼性・妥当性・回答のしやすさの観点から──
研究法的にも勉強になりそう。 https://t.co/M9Uzf9MJ0V
30
0
0
0
OA
NPO への参加はなぜ忌避されるのか ―コンジョイント実験による忌避要因の解明
「NPO への参加はなぜ忌避されるのか ―コンジョイント実験による忌避要因の解明」 日本のNPOのファンドレイジングを考えるうえで非常に重要な知見なのでご紹介します. https://t.co/4NOaAxTgZX
5
0
0
0
OA
なぜ Age-Period-Cohort 分析が重要なのか:日本社会における権威主義の時系列変化を例として
松本雄大,2020,「なぜAge-Period-Cohort分析が重要なのか:日本社会における権威主義の時系列変化を例として」『理論と方法』35(2): 198-210. https://t.co/lJLfqjXi5d
4
0
0
0
OA
市民社会組織のブーメラン戦略はいかなる政治的帰結をもたらすのか ―日本におけるヘイトスピーチ解消法の事例分析―
先月公開された拙著ですが『ノンプロフィット・レビュー』の2022年4月アクセスランキング1位でした。 たくさんの方に読んで頂き、とてもありがたいです!引き続きどうぞよろしくお願いします。 https://t.co/3a3yKtZLSu https://t.co/tIONybCjNT
1
0
0
0
OA
寄付者とファンドレイザー:寄付促進施策に対する主観的評価(プログレス・レポート)
社会心理学の河村さん、経営学の渡邉さん、社会学の岡田さんとの共同研究。もうすぐで英文化をスタートできそう(コミットメント
4
0
0
0
OA
市民社会組織のブーメラン戦略はいかなる政治的帰結をもたらすのか ―日本におけるヘイトスピーチ解消法の事例分析―
また『ノンプロフィット・レビュー』21(1+2)に、拙稿「市民社会組織のブーメラン戦略はいかなる政治的帰結をもたらすのか―日本におけるヘイトスピーチ解消法の事例分析―」が掲載、オンライン公開されています。 こちらもぜひご笑覧頂ければ幸いです。 https://t.co/9hr4Daj7sU
14
0
0
0
OA
日本の公共部門における昇進研究
林さんのレビュー論文。面白かった。/ J-STAGE Articles - 日本の公共部門における昇進研究 https://t.co/PapKAmrJph
38
0
0
0
OA
NPO・市民活動団体への参加はなぜ増えないのか : 「政治性忌避」仮説の検証
坂本先生ありがとうございました! 今回は、記事の元になったこの論文(https://t.co/61OxjQgbbZ)がとても面白かったのでご寄稿をお願いしました。同論文をはじめ、面白い論文がたくさん転がってるインターネットすごいです…。 https://t.co/AzZmru81V1
フォロー(202ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3420ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)