新興医学出版社 こんなときこそ勉強だ!! (@shinkoh_igaku)

投稿一覧(最新100件)

札幌学院大学心理学紀要にFEPに関する論文が掲載されておりました。https://t.co/WUpY2JBlHY 11/23セミナーの講師、大宮先生、松嵜先生、宮島先生によるものです。認知機能改善にご関心にある方、まずはご覧になってみてください! セミナーサイト:https://t.co/rWeqBCzsfc
RT @Mio47029440: 今回の件と直接関係はないと思いますが、下記講演内で森悦朗先生が公認心理師が神経心理検査を行うことについて話されています。またST・OTは認知機能評価を行うものとして適格と述べ、公認心理師が誕生してもST・OTがこれらの業務に継続して関わるべきだ…
RT @k_hnd13: 療法士としてのあるべき姿が、ここに全て書かれている、と私自身は思っている。何度読んでも背筋が伸びる思いになる。 https://t.co/qwPVs3aNpR
RT @st_hitorigoto: 形式性錯語は「柔道⇨ジュース、包丁⇨ほうき」のように、音の似ている意味的に関連のない錯語です。無関連錯語なんだけど、何だか音も似ているぞ…!というものです。錯語分類は色んな用語があり、複雑ですね
RT @mano_arinoske: この論文めちゃくちゃ面白い!久しぶりに朝から興奮してしまった!こういう刺激的なのが読みたかった!だが内容は重い。「日本語教師の仕事がいかにこの社会でキャリアの積みあがらない職業か」という考察がむごい。背負えるかわたしに。 https://t…
RT @narumita: 『「逆転移」感得と吟味の練習法としての インタラクティブ・フォーカシング』 https://t.co/WJVF8NZC5S 『インタラクティヴ・フォーカシング・セラピー カウンセラーの力量アップのために」 https://t.co/nVYcTH0kj…

お気に入り一覧(最新100件)

12/8は〝君たちはSLTAからどう進むか?〟が開催されます。WAB派の方、こんなタイトルでごめんなさい
日本プライマリ・ケア連合学会雑誌に掲載されました。同学会に若手の病院総合医のチームを立ち上げた活動報告になります。今後の病院総合診療の発展を考えるうえで重要な報告になると考えます。御覧ください。https://t.co/7XE60Op7bR
高齢者の足趾の異常が転倒リスクを増大させる。 足部の異常は多岐に渡る。 巻き爪・深爪・肥厚した爪・タコなどいっぱいある。 足部の異常は比較的簡単に解決できることが多いので、なるだけ早く解決してあげましょう!! #理学療法士 #ほぼ日文献読み https://t.co/pUodLdLCfH
同僚と経験した症例の報告が、作業療法最新号に掲載されました。手指の動きは良いのに上手く対象物を扱えない患者さんに対し、病態解釈と介入の両側面でエビデンスを使いながら実践した内容を記しました。ご笑覧ください。https://t.co/iFI6iAIerg https://t.co/tMwfzV8CGs
開眼・閉眼でみた着衣障害の徴候 https://t.co/gkdMgkXaGd これ勉強になる。 着衣失行(障害)は症候群。 視覚認知→操作エラー→手順エラーの工程に分類されてる。 早速、試してみよう。
形式性錯語は「柔道⇨ジュース、包丁⇨ほうき」のように、音の似ている意味的に関連のない錯語です。無関連錯語なんだけど、何だか音も似ているぞ…!というものです。錯語分類は色んな用語があり、複雑ですね

フォロー(2921ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)