(@shinobu_red4123)

投稿一覧(最新100件)

RT @YoshiHR2: ↑のツイの「金属原子」は間違いでした。正しくは「粘土鉱物」が正解です。縄文土器に含まれる粘土鉱物の一例は画像の通り(↓リンクより引用)。主原料以外では鉄系の含有が高いようです。 https://t.co/y9egV9F14k 津軽の地質と縄文土器原…
RT @AnatomyGiraffe: 上記の内容は、湯城吉信先生の「ジラフがキリンと呼ばれた理由」という論文の中で詳しく説明されています。(多分)誰でもPDFにアクセスできますし、なにより内容がめちゃくちゃ面白いので、興味があれば、ぜひ読んでみてください!https://t.…
RT @damehorse: 競走馬のフォームといえば、日本だと ディープインパクトのそれを分析した論文が存在するが、 そのイントロダクションでは、有力馬でフォームが 分析されているのは、当時ではセクレタリアトくらい しかいないとされている。 今ではもう少し研究は進んでいるの…
RT @EARL_Med_Tw: 「空耳アワー」にみる音の類似と弁別素性(神戸市外大外国学研究 2014;87:19-34) https://t.co/BkZD0kBQxa
RT @Seo_t: 空襲で焼け墜ちた東京駅の仮修復の写真とかレアすぎる https://t.co/FggNyyZWq3 https://t.co/FtKJNNBjq6
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @kasamashoinRS: 水野 裕史 -  日本における鷹図・鷹狩図の研究概要と展望 : 中国の鷹図を踏まえて https://t.co/PQEnQckr4J
RT @kasamashoinRS: 西山 克 -  「妖物絵」の誕生 : 『百鬼夜行絵巻』とはなにか https://t.co/4E2OtLsqcS
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @PrangeColl_Jp: (つづき)「紙質: ザラ紙」というのもありました。画像は「日の丸國民運動の提唱、同運動趣旨」の検閲願届です。なおこの資料は国会図書館(@NDLJP)デジタルコレクションで閲覧可能です。 https://t.co/Z2LWomJyfz htt…

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
RT @animemitarou: 『n次創作観光』が全国66の大学図書館でお読みいただけるようになりました(^^)沖縄女子短期大学にも入れていただいたようで、これで沖縄にも上陸ですね!! http://t.co/1dnEYTmkyx
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 移動型カメラを用いたヘアセルフカット支援システム(双見京介 ほか),2013 http://t.co/x7CCLGeIAd
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 学校式典(入学式・卒業式)における日の丸・君が代実施の規定要因 -実施率の上昇(80年代)から完全実施(90年代)に向けて-(小針 誠),2009 http://t.co/azRGhZGfCl
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 英語リーディング授業におけるアクション・リサーチ(杉田 めぐみほか),2007 http://t.co/wPhfuzLi
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 『図書館戦争』における非暴力的戦いについての考察 (志保田務教授退任記念号)(藤間 真),2008 http://t.co/wqIfE4Xv
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 首都圏電車ネットワークに対する時間依存通勤交通配分モデル(田口 東),2005 http://t.co/vqrEPM9o
この論文の大きな問題は、技術が時間とともに向上するものなら、刈った後の方がそれ以前より巧くなるのは当然という視点がないこと。 @ronbuntter 高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響(朝西 知徳),1996 http://t.co/Ynhj80Pu
RT @aniooo: すげぇ!丸刈りは教育的効果と反比例し、文化的後退の指標RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 男子中学生に対する「丸刈り」指導の効果に関する研究 : 都道府県別「丸刈り強制率」と各種指標との関連(加藤 清司ほか),1993 http ...
RT @h_okumura: 「すべてにおいて有意差はみられなかった」とありますね RT @nagataki: …純粋に練習と経験を積んでうまくなったという可能性は無視かよ。 "高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響"(朝西 知徳),1996 h ...

お気に入り一覧(最新100件)

PISA 調査の結果は確かに慎重に見なければいけない。一方台北上海北京トロントパリで優れた国語科授業を見た私は、焦る。例えばこの論文にある台北の小学校教員の授業は全く同じ授業を日本でやった時ある日本児童が今までの中で最も面白い授業だったと述べている。https://t.co/W13lNjHF9R
「空耳アワー」にみる音の類似と弁別素性(神戸市外大外国学研究 2014;87:19-34) https://t.co/BkZD0kBQxa
私憤と義憤の研究は東北大の上原さんが熱心にやってる.この辺もこないだの公正世界信念とかと近くて社会的に関心をひくテーマ.例えば「怒りの利己性:公正敏感さは怒りの道徳感を誘起するか」:https://t.co/fqEv9aP809
こんな論文どうですか? 「家族ゲーム」論 : シネマ・リテラシーの試み(前田 久徳),2005 http://t.co/yBJpyZIQHy

743 0 0 0 野球のOR

そう言えば、これ「 http://t.co/OP5CUBEs 」、科学的理論として読んでもすごく面白いのだけど、もしかしたら彼は、そういう人(立場や経緯から離れて理想を現実に結び付けて行ける人)なのかもね。よく知らん人だから分からんけど、そうだとしたら、惜しいね。 #合議の論理

フォロー(682ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)