そふつおにいさん (@soft_mole)

投稿一覧(最新100件)

RT @18991129: @akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk…
RT @pag1: @Drmitsumitsu https://t.co/UXHY4JeIp0 比べると、非共有環境の分を省略したせいで、雑誌のグラフは派手な値になっている。 pdfの計算は、因子負荷量を使うべきところで、相関係数を使っているので派手な値になっている。 他の論文…
RT @syatin_vain: @monosoi_akarusa 研究を始めたのは三木彬生氏では。椎橋章夫氏はフィールド試験から開発に携わるようになった。 https://t.co/5zSyULXnAL
RT @tugutuguk: クロヤツシロランを屋久島から初めて報告した論文を発表しました.これは日本における分布の南限になります.しかし何よりも面白い点は,東北から鹿児島まで,クロヤツシロランは9月中旬~10月初旬に開花することが知られていたのに,屋久島では1月初旬~2月初旬…

127 0 0 0 OA 肛門異物の一例

RT @EARL_Med_Tw: 肛門異物の一例(日本直腸肛門病學會雑誌 1954;11:420) 60年前の論文。まずいきなり患者の上の名前が書かれている(伊藤某).考察は「患者の挙動女性的にて〜」で始まる. https://t.co/fusxUruNVh
RT @eboli_ef: 患者ハラスメントの実態調査とその対策に関する研究 https://t.co/6RaGczS3fj 40代男性が加害者となることが一番多かったそうですよ、この論文の発表された時期から考えたら、今50代以上の男性ですか…嫌な話その親世代息子世代も同じよう…
RT @betelgeuse: 明治8年4月4日、木村屋が天皇にあんぱんを献上 https://t.co/VKlPpAtdEd 明治14年の聖書解説、ルカ11章5節について 「夜半(よなか)に餅(ぱん)を借(かる)の譬(たとへ)」 https://t.co/rEqE9zdlW…
RT @tarareba722: 陛下が共著者の論文、なんでタヌキの食生活なんか調べてるんだと読んでみたら、面白かった。皇居には人由来の残飯がほとんどないから、タヌキの糞成分を調べれば生息頭数の類推や皇居内の動植物環境の季節変動、どの地域に似てるかとかもわかるのね。 https…
RT @nonono_P: ほら、この論文に並んでる名前の最後の人、苗字がない。 CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 : https://t.co/cWN5258X3l

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @betelgeuse: 明治33年(1900年)のサンタクロース 「クリスマス万歳!」 「三太九郎万歳!」 https://t.co/tdMdyBBqKl https://t.co/JObjIVNWgm
RT @morita11: "CiNii 論文 -  スピリチュアルに目覚めた妻との関係に悩む夫に対する認知行動療法(口頭発表,コロキウム報告)" https://t.co/D2dgu673Fm
RT @betelgeuse: 人肉も含めた生肉食だったがアイヲイナ神から狩猟具や調理器具や漁労を教わり料理をするようになって人肉食は禁止されたというアイヌ神話。アイヲイナラッグルの略でアイヌとなったとも。 『アイヌ人及其説話. 上編』ジエー・バチエラ、1901年 http:/…
RT @betelgeuse: 君が代。 現場「国賓が!国歌演奏が!国歌どうしましょう!」 上役「お前ら何のためにいるの?自分たちで何とかしろ」 現場「歌詞は…なんかめでたい感じの古歌で…曲はどうしよう…」 泣ける http://t.co/qUGYaFPFkg https://…
RT @betelgeuse: 大日本帝国陸軍の蒸し羊羹(419kcal) 炊事専務卒教育参考書. 調理之部より 小豆56g、小麦粉19g、澱粉11g、砂糖75g、食塩0.75g 茹で小豆に残りを加えて、練って蒸す。 http://t.co/WEQPqcjwhm http://…
薬物投与実験による強化効果及び中枢作用の検索 https://t.co/fwZfxcsH4K PDF注意。

お気に入り一覧(最新100件)

単純によく「カルト」がわかってないから「スピリチュアリティ」を「擁護」できるんだとよく言われるけど、私の博論: CiNii 博士論文 - 現代日本社会における宗教と暴力 : 「聖なるもの」と「私」の社会学的考察 https://t.co/3kVBGqnpAT #CiNii
@akaikebasutei 渡辺雅男(2004)「現代日本における資本家階級の発見」『社会学研究』42:33-110. https://t.co/YEMgTGI89x (一橋大学機関リポジトリ) https://t.co/Htv7tDFtHk 無料で閲覧。、ダウンロードできます。一応リンク先を(勝手にすみません)。
@Drmitsumitsu https://t.co/UXHY4JeIp0 比べると、非共有環境の分を省略したせいで、雑誌のグラフは派手な値になっている。 pdfの計算は、因子負荷量を使うべきところで、相関係数を使っているので派手な値になっている。 他の論文は正しく計算してるのか? 派手な値を出す間違った伝統が受け継がれているのか?
@monosoi_akarusa 研究を始めたのは三木彬生氏では。椎橋章夫氏はフィールド試験から開発に携わるようになった。 https://t.co/5zSyULXnAL
Studies on Photobacterium Isolated from Luminous "Tamagoyaki-nigirisushi" / “発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討 - J-Stage” https://t.co/ZhsGg9KbEC
その後、「三月二日御沙汰書」(薩摩藩が企図した参勤交代・諸侯妻子在府の復旧および毛利父子・五卿の東行の中止)が幕府側に渡された。拙稿「慶応元年中央政局における薩摩藩の動向―将軍進発と条約勅許を中心に―」参照。https://t.co/e1wRWgUnqy  #西郷どん
眠れない夜のお供にどうぞ。 特集:工学設計から見た無脊椎動物 昆虫神経系の発生プロセス / 著:辻村秀信 https://t.co/JYkOMkZPpk
クロヤツシロランを屋久島から初めて報告した論文を発表しました.これは日本における分布の南限になります.しかし何よりも面白い点は,東北から鹿児島まで,クロヤツシロランは9月中旬~10月初旬に開花することが知られていたのに,屋久島では1月初旬~2月初旬に咲く点です.https://t.co/mDSydIFmvs https://t.co/HbO9aeWzM9
@h_okumura 暗号化zip添付メールの話,ある企業の方の話では,プライバシーマーク取得対策なのだそうです.そのあたり,情処の研究会で知りました. https://t.co/kI6Errj4Ci

1795 0 0 0 OA さんたくろう

明治33年(1900年)のサンタクロース 「クリスマス万歳!」 「三太九郎万歳!」 https://t.co/tdMdyBBqKl https://t.co/JObjIVNWgm
"CiNii 論文 -  スピリチュアルに目覚めた妻との関係に悩む夫に対する認知行動療法(口頭発表,コロキウム報告)" https://t.co/D2dgu673Fm

2 0 0 0 OA 東京案内

明治時代の帝國ホテル。電話番号(交換手に告げる番号)は新橋、222 https://t.co/OrShVTc22f https://t.co/MFF5c4v8be
人肉も含めた生肉食だったがアイヲイナ神から狩猟具や調理器具や漁労を教わり料理をするようになって人肉食は禁止されたというアイヌ神話。アイヲイナラッグルの略でアイヌとなったとも。 『アイヌ人及其説話. 上編』ジエー・バチエラ、1901年 http://t.co/yDCb0UzC8e
大日本帝国陸軍の蒸し羊羹(419kcal) 炊事専務卒教育参考書. 調理之部より 小豆56g、小麦粉19g、澱粉11g、砂糖75g、食塩0.75g 茹で小豆に残りを加えて、練って蒸す。 http://t.co/WEQPqcjwhm http://t.co/2tvp318Qyb

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2353ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)