水野 祐 CITY LIGHTS LAW (@TasukuMizuno)

投稿一覧(最新100件)

RT @RuiIZUMIYAMA: 【建築学会審査付き論文掲載】 道路占用許可関連制度の網羅的傾向と変遷からみた緩和規定の特徴及び課題 ―道路占用許可の特例、国家戦略道路占用事業及び道路協力団体制度を対象として― 泉山塁威, 宇於﨑勝也 日本建築学会計画系論文集, 88 巻…
RT @inflorescencia: オーガナイザの一人を務めるセッションで、大屋雄裕先生(慶應義塾大学)の招待講演「信用・信頼・信託:責任と説明に関する概念整理」を企画しました。 2020年度人工知能学会全国大会は、オンラインにて開催予定です。 https://t.co/…
津田くんによるYCAM論。 「技術と芸術を横断するアートセンターYCAM の試み : メディアアートからバイオ・リサーチまで」 https://t.co/tEdUOj9Tfp
RT @cc_jp: 『情報管理』6月号に、NII細川氏の「グローバルなダーク・アーカイブCLOCKSS:学術コミュニティーによる電子ジャーナルの長期的保存への取り組み」が掲載。出版社で提供不可能になった資料を、CCで公開するしくみを持つアーカイブです。 https://t.c…
RT @takujihashizume: CiNii 論文 -  韓国におけるインターネット実名制の施行と効果(研究) https://t.co/iqNZxBZeOl
RT @daijirom: 今日の総務省でのファブ社会の展望に関する検討会も熱かった。「つくりかけ」の概念。これはhttp://t.co/d47yOuceKzやhttps://t.co/60AYSOsafKにも関係するだろう。

お気に入り一覧(最新100件)

リーガルリスクマネジメントとは何か https://t.co/KFrQWj7aGI
そういえば、寺田麻佑先生の『先端技術と規制の公法学』に対する書評で、「独立行政機関が十全に機能することができるかどうかは、行政の外部の政治状況、産業構造、社会構造、専門知の発展などの文脈に依存する側面も大きいのでは」という問いかけをしたことが。https://t.co/zw2RT8xlDt https://t.co/HRuPygJDca
【建築学会審査付き論文掲載】 道路占用許可関連制度の網羅的傾向と変遷からみた緩和規定の特徴及び課題 ―道路占用許可の特例、国家戦略道路占用事業及び道路協力団体制度を対象として― 泉山塁威, 宇於﨑勝也 日本建築学会計画系論文集, 88 巻 804 号 pp. 568-579, 2023年2月 https://t.co/AEwFU9mFPm https://t.co/hlnX450Wga
AlphaFold2について、日本語で書かれたオープンアクセスの総説が発表されました。AF2が登場する前の手法も含めて詳細に解説されています。 https://t.co/vXvPprumC3
J-STAGE Articles - 米国・EU・中国のAIに関する法と倫理の枠組みについて https://t.co/cPYqYtWaF8
こちらがオープンアクセスになっていました。 標葉隆馬(2021)「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)をめぐる倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の視点」『研究技術計画』36 (2):140-154. https://t.co/QsCxFguSTh
梶谷懐「『幸福な監視国家』の経済学―産業政策・監視技術・文化対立」『比較経済研究』59:1(2022)https://t.co/3XiN90Q78j 【本論文ではCOVID-19の流行と米中対立の顕在化を題材に,現在の米国を中心としたリベラルな国際経済秩序が今後直面するであろう「危機」について具体的な性質について考察】
今月発行の「生産研究743号」巻末およびJ-Stageに、研究解説として「建築都市空間デジタル記述のためのコモングランド構想について」が掲載されています。昨今のコモングラウンドやその拡張領域であるインタースペースに関して、概略を解説する内容となっています。 https://t.co/VXemOqylrx
読了。内容は総花的だが、知財法の第一人者によって、取り上げられ、法律雑誌に掲載されるのは感慨深い。/CiNii 論文 -  前田健「公益の実現と法 : 人々の自発的活動が導く「公益」を考える(2)コンテンツのアーカイブと知的財産法の役割」 https://t.co/IL81afxtAX #CiNii
『認知科学』に載せて頂いた池上高志先生@alltblの論文へのコメント論文「〈外〉と〈内〉の切断と接続:認知と生命の本質をめぐって」は、すでにダウンロード可能になっていた。 https://t.co/Fp4d2zKvir 自分なりの視点から池上論文の投げかけているものを咀嚼することを試みた。
ウェブで読めるようになっている。中山信弘「応用美術と競争」 https://t.co/tWNcfmFgEA
9月に採択された論文が掲載されました。「建築デザインの共有資源化の方法とその開発プロセスのモデル化−モクチンレシピを事例として−」日本建築学会技術報告集。モクチンレシピの生成・進化・淘汰の開発プロセスをモデル化しました。https://t.co/3unq556yav
曽我部真裕・山本龍彦「誌上対談 自己情報コントロール権をめぐって」情報法制研究7巻(2020年)のアクセス制限が解除され、一般公開となりました。https://t.co/XKgRNWdMmn また、8巻について、会員限定で公開となっています。
オーガナイザの一人を務めるセッションで、大屋雄裕先生(慶應義塾大学)の招待講演「信用・信頼・信託:責任と説明に関する概念整理」を企画しました。 2020年度人工知能学会全国大会は、オンラインにて開催予定です。 https://t.co/3WrVh5ajs8
法のインテグリティについては,ルーマンを参照しつつ,法システムの自己言及性・自己参照性に基づく自己正統化として解釈する尾崎一郎「トートロジーとしての法(学)?法のインテグリティと多元分散型統御」が,いろいろ腑に落ちるところが多く,好きな論文。 https://t.co/JMLABaQv0h

48 0 0 0 OA 秩父・武甲山論

J-STAGE Articles - 笹久保 伸「秩父・武甲山論―その破壊と来るべき信仰に向けて―」 芸術作品制作のためにおこなって来た秩父調査の中で発見した秩父の現実や、神の山を爆破し解体し続ける秩父地域における武甲山の存在について様々な視点から考察する。https://t.co/uTLbKixKHu https://t.co/PqmrU2d1TA
そういえば「知的自由」については、例えばこちらをご参考。知的プライバシーはもとより、「違法な情報源」へのアクセスや複製の是非が、なぜそんなに簡単に割り切れるものではないかなど、有益な部分が多いかと思います。。/渡辺重夫「図書館と知的自由」 https://t.co/4dOSsEvbB8
CiNii 論文 -  韓国におけるインターネット実名制の施行と効果(研究) https://t.co/iqNZxBZeOl
情報管理。ぜったい必読です。:「国立国会図書館サーチのメタデータ収録状況 Europeanaとの比較調査」 http://t.co/ebRTlMLzbJ
WEBコミックにおける新たな文法形式の研究/~映画的手法の組み替えと「伝統」の更新~ http://t.co/blP93vzbxz
今日の総務省でのファブ社会の展望に関する検討会も熱かった。「つくりかけ」の概念。これはhttp://t.co/d47yOuceKzやhttps://t.co/60AYSOsafKにも関係するだろう。
福井健策「知のインフラ整備とデジタル著作権の挑戦」https://t.co/hawRxVjSrt
日本語で読める最新の文献としておすすめ。後半は算数が出てきて難しいが前半が論点の良いまとめになっている:著作財産権存続期間延長論 : 存続期間延長による映画著作物の収益性上昇効果の実証的考察 : HUSCAP <http://t.co/paMBShpOon>
交通事故での急死という報道を一応受け止めたつもりで書き始めたのだが、これ以上どう言葉を継げば良いのか分からなくなってきたので、業績の1つをご紹介し、刑法学者・島田君を送ります。著作権の間接侵害論においても広く読まれるべき作品です。 http://t.co/Yn33zsT94E
交通事故での急死という報道を一応受け止めたつもりで書き始めたのだが、これ以上どう言葉を継げば良いのか分からなくなってきたので、業績の1つをご紹介し、刑法学者・島田君を送ります。著作権の間接侵害論においても広く読まれるべき作品です。 http://t.co/Yn33zsT94E

647 0 0 0 OA おほかみ

念のため「エロエロ草紙」のURLはこちら。昭和5年出版で、大正ロマンの香りが残る。操作は上部のバーから「次」をクリック。http://t.co/lqA9Glbc ランキング3位の「おほかみ」は明治時代出版のグリム童話「赤ずきん」http://t.co/ctvqLNTw

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

念のため「エロエロ草紙」のURLはこちら。昭和5年出版で、大正ロマンの香りが残る。操作は上部のバーから「次」をクリック。http://t.co/lqA9Glbc ランキング3位の「おほかみ」は明治時代出版のグリム童話「赤ずきん」http://t.co/ctvqLNTw

フォロー(719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(18662ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)