Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
たにし【く5】6/9時の旅人
たにし【く5】6/9時の旅人 (
@tanipippi
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
俳句の五十年
https://t.co/hwczaNDDDq
5
0
0
0
OA
俳句の五十年
@sumi_hatsu よければ虚子先生の「俳句の五十年」のうた日記選句の記事をどうぞ! https://t.co/OVAwFOtyGp
14
0
0
0
OA
東京風俗志
「東京風俗志 中」 https://t.co/5qb7Vk4rkL 「東京風俗志 下」 https://t.co/a3gUcrc3n5
4
0
0
0
OA
東京風俗志
「東京風俗志 中」 https://t.co/5qb7Vk4rkL 「東京風俗志 下」 https://t.co/a3gUcrc3n5
8
0
0
0
OA
東京風俗志
ところでこれは最近見つけてめちゃくちゃテンション上がった国会図書館デジタルコレクションの「東京風俗志 上」(中と下のURLはツリーに貼ります) https://t.co/OYMPJADOcG 明治期の風俗がまとめられてる 文字が多いけど絵も多くて嬉しい もっと早くに知りたかった
1
0
0
0
OA
我邦ニ於ケル精神病ニ関スル最近ノ施設
https://t.co/ikOhy4RMVJ
51
0
0
0
OA
カチューシャの唄
RT @NDLJP: ♪カチューシャかわいや 別れのつらさ 現在れきおんHPでは、演劇『復活』の劇中歌で「日本の流行歌第一号」と言われる、『カチューシャの唄』を紹介しています。画像は、この劇を翻案した島村抱月です。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co…
1
0
0
0
OA
我邦ニ於ケル精神病ニ関スル最近ノ施設
病院内と言えば古白が入院してた巣鴨病院も写真や間取り図の資料残ってるんですよ〜 「我邦ニ於ケル精神病ニ関スル最近ノ施設」 https://t.co/ikOhy4RMVJ
15
0
0
0
OA
子規言行録
藤野家の食卓はそら豆(蚕豆)がよく出てた(藤野磯子「初めて上京した当時の子規」)くらいしか知らない https://t.co/cjE8jP1QnS https://t.co/C72fXK1JoR
15
0
0
0
OA
子規言行録
国会図書館デジタルコレクションのリンク貼り忘れ https://t.co/cjE8jP1QnS
お気に入り一覧(最新100件)
1092
0
0
0
OA
明治時代のキリンの標本について
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
93
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtq50S https://t.co/IW24p7r4Bp
4
0
0
0
OA
〔川上音二郎浅草座にて日清戦争の新劇を演ずる図〕
明治二十七年 日清戦争錦絵 川上音二郎浅草座にて日清戦争の進撃を演ずる図 https://t.co/hs699URSzi
1
0
0
0
OA
里見八犬伝
国会デジコレ、稀書複製会本『里見八犬伝』(大正8) https://t.co/B4eqpsc4QS 奥付の限定発行シリアル番号が「納壱」になってる https://t.co/8HV8yIhkmZ
10
0
0
0
OA
陸軍服制図例并陸軍服装規則
明治三十八年 陸軍服制図例并陸軍服装規則 https://t.co/qHoEf3xZqn https://t.co/KsisKBEllk
2
0
0
0
OA
陸軍撰兵医事制規
明治二十五年 陸軍撰兵医事制規/長谷川春朗 https://t.co/Fpfz0P3gYu
4
0
0
0
OA
陸軍衛生制度史
陸軍衛生制度史 第四章 死体解剖 https://t.co/Sqi02hvrcy
51
0
0
0
OA
カチューシャの唄
♪カチューシャかわいや 別れのつらさ 現在れきおんHPでは、演劇『復活』の劇中歌で「日本の流行歌第一号」と言われる、『カチューシャの唄』を紹介しています。画像は、この劇を翻案した島村抱月です。#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/FIFi1LImV9 https://t.co/DIaXC5lCWf
166
0
0
0
OA
農務統計表
明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なので、この頃の屠牛は主に消費地で行われます)。 https://t.co/QyS1K4QVkZ
212
0
0
0
OA
農商工概況
明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダントツ。 https://t.co/eZ24GbJaAr https://t.co/fCmVYndi5i
8
0
0
0
OA
江戸川乱歩 : 色紙
雨がしょぼしょぼしている乱歩邸から、『大衆文化』第8号リポジトリ情報をお送りします。 まずは有名な「現世は夢 夜の夢こそまこと」をはじめとする乱歩色紙写真の紹介から。 1)江戸川乱歩色紙〈口絵〉https://t.co/nUPnYbNcp0 https://t.co/NuKzu9sFVE
17
0
0
0
OA
枯木に花咲せ親仁
先程のジャパンサーチ絵題簽画像検索でたまたまヒットした『枯木に花咲せ親仁』(かれきにはなさかせぢゝ )の冒頭を読む。犬が川上からどんぶらこと流れてきて、正直なよい婆さんが拾って育てる云々。私の知ってる「花咲か爺さん」と違うw 国会デジタルhttps://t.co/XXe8q8TC1x https://t.co/5RO5YXyWz8
6
0
0
0
IR
漱石をめぐる闘争 --「木曜会」共同体にみるホモソーシャルな関係性--
椎名 健人 - 漱石をめぐる闘争 --「木曜会」共同体にみるホモソーシャルな関係性-- https://t.co/BztlBCCJgl
103
0
0
0
OA
近代の恋愛観
国会本、閲覧者によると思しきアツい落書きの応酬が… https://t.co/JExvLes8Ib (本文中にも線引き・書込が多々…)
フォロー(291ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(222ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)