Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
taozi(M Kawakami)
taozi(M Kawakami) (
@taozikw
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
膠着化するベネズエラの政治経済危機 ―制度崩壊とインフォーマルな政治経済運営
RT @ide_jetro: 坂口安紀 2022.「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア」 https://t.co/qmH2ArAyV0 坂口安紀 2021.「膠着化するベネズエラの政治経済危機 ―制度崩壊とインフォーマルな政治経済運営」 https:…
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
RT @ide_jetro: 坂口安紀 2022.「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア」 https://t.co/qmH2ArAyV0 坂口安紀 2021.「膠着化するベネズエラの政治経済危機 ―制度崩壊とインフォーマルな政治経済運営」 https:…
15
0
0
0
OA
底を打つベネズエラ経済―プラス成長とインフレ低下はなぜ達成されたか?
RT @ide_jetro: アジ研では、坂口安紀研究員が長年 #ベネズエラ の政治・経済に関する研究を続けています。ベネズエラ、ラテンアメリカ情勢理解に役立つ論考をいくつかご紹介します。 坂口安紀 2023.「底を打つベネズエラ経済―プラス成長とインフレ低下はなぜ達成された…
6
0
0
0
OA
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ 著 『アメリカーナ』 くぼたのぞみ 訳 東京 河出書房新社 2016年 538 p.
→「何かが首のまわりに」。私はこの作品の二人称のしかけが性に合わなくて、アディーチェは長編小説の作家なのかな、で終わってしまっていたのですが、お二人の分析をきいて、なるほど
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
RT @yamashitayu: J-STAGE Articles - ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア https://t.co/93JHyRuU9n 坂口安紀氏による論考。ベネズエラに対する中国とロシアのスタンスの違い。特に中国のものは興味深い。債…
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
RT @tetteresearch: 坂口安紀「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア」ラテンアメリカ・レポート https://t.co/KIWJtFYtFV 内容すごく勉強になった。 また本文html形式、左に目次が固定されてたり、参考文献リンクで文献…
27
0
0
0
OA
インタビューで知る研究最前線 第6回 ソ連解体30年② 若手研究者の視座
RT @M_higashijima: また、同号の『アジア経済』に、尊敬する中央アジア研究者である岡奈津子さんに司会していただき、法政の油本真理さん、北九大の中井遼さんと一緒に旧ソ連圏研究の若手研究者としてインタビューしていただきました。いろいろなお話が聞けてとても有意義な時間…
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
2022年の台湾 国際的存在感の高まりと強靭性構築の模索
清水麗氏は、『2023アジア動向年報』の台湾の章を担当。2022年の台湾の政治・外交について執筆しています。こちらも全文無料閲覧可能です。
403
0
0
0
OA
難関大に進学する女子はなぜ少ないのか ――難関高校出身者に焦点をあてたジェンダーによる進路分化のメカニズム――
J-STAGE Articles - 難関大に進学する女子はなぜ少ないのか https://t.co/KCfpI8Qsnd 確かにこの伊佐夏実氏の論文は興味深い。女子が難関大学に進まないのは浪人選択率の低さ、学習意欲や自尊感情以外に、看護や教職などの資格をとるための下降移動があると。
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
J-STAGE Articles - ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア https://t.co/93JHyRuU9n 坂口安紀氏による論考。ベネズエラに対する中国とロシアのスタンスの違い。特に中国のものは興味深い。債務を返済させるには反チャベス政権のほうが好都合な面もあると。
65
0
0
0
OA
ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア
坂口安紀「ベネズエラをめぐる大国の政策対応と思惑-米国・中国・ロシア」ラテンアメリカ・レポート https://t.co/KIWJtFYtFV 内容すごく勉強になった。 また本文html形式、左に目次が固定されてたり、参考文献リンクで文献情報が出たり読みやすかった。jstage、pdfのみの雑誌しかしらなかった。 https://t.co/aXoBZ4uTla
27
0
0
0
OA
インタビューで知る研究最前線 第6回 ソ連解体30年② 若手研究者の視座
また、同号の『アジア経済』に、尊敬する中央アジア研究者である岡奈津子さんに司会していただき、法政の油本真理さん、北九大の中井遼さんと一緒に旧ソ連圏研究の若手研究者としてインタビューしていただきました。いろいろなお話が聞けてとても有意義な時間でした!https://t.co/sWqCGYGb6e
27
0
0
0
OA
インタビューで知る研究最前線 第6回 ソ連解体30年② 若手研究者の視座
ここで描かれている均衡が突然崩れた感じのカザフスタンの抗議活動。やはりプーチンが何かやったか? 「カザフスタンではトカエフ大統領が就任した後に抗議運動の数が増えていますが,大規模な抗議運動にはつながっていません。どうしてだろうと思ってhttps://t.co/R1QjzwdISY
4
0
0
0
OA
タンザニアの優位政党の大統領候補選考と派閥政治
今月発表された #ノーベル文学賞 は #タンザニア 出身の #グルナ 氏が受賞
16
0
0
0
OA
アメリカは「例外国家」であり続けるか? : 米大統領選後の展望
ここから読める https://t.co/nSn3cfFxUV 三牧聖子「アメリカは「例外国家」であり続けるか? : 米大統領選後の展望」、後半のアメリカにおける「自由」と連邦最高裁の問題についての部分が面白い。
2
0
0
0
OA
模造パナマ帽をめぐる産地間競争 : 戦前期台湾・沖縄の産地形態の比較を通じて
@taozikw こちらこそありがとうございます。これですね。https://t.co/AwhVLQiR5J
2
0
0
0
戦間期における台湾米移出過程と取引主体
以上,谷ヶ城秀吉(2010)「戦間期における台湾米移出過程と取引主体」『歴史と経済』 https://t.co/k4xzXdCxxq やまだあつし(2003)「日本植民地時代台湾の米穀生産と流通 : インディカ系在来米を中心として」『人間文化研究』 入鹿山成樹(1939)「台湾に於ける米穀検査に就て」『台湾農会報』
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。 https://t.co/hpcenC5v7b
フォロー(181ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1943ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)