Tomo (@tomoshige_n)

投稿一覧(最新100件)

RT @resnant: #情報処理学会 『情報処理』で執筆の機会をいただき、グラフニューラルネットワークを用いた予測により材料の原子レベルシミュレーションを超高速化する技術について2pで平易に解説しました。材料xAIの最先端と思います。ぜひご高覧いただけますと幸いです ht…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。よく聞くようになった AIC、ご本人による解説。https://t.co/x0LFQihyZK 確率とは不確実性の下での決定の評価という主観的、心理的な側面をもつ。ボルツマンは統計的分布と確率との橋渡しをした。物…
婚活市場に関するフィールドワークと分析の論文流れてきたから読み始めた。 https://t.co/IKLEAS0ann
RT @kajikent: 三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
変数社会学を超えて。 https://t.co/fU5bA2e7yM 質的な結果と量的な結果は両輪で、どちらが欠けても、前に進んではいかない。
https://t.co/tDsrbPuDbS 読んだ。確かに個票データの取得ハードルは上がっているし、広告効果を調べるに当たって集計データからある程度妥当な結果を導く手法は必要だけど、現状のMMMだと満足行くレベルが怪しいと。
RT @dsat0: 大規模リアルワールドデータにおける解析前のデータ 前処理に関する研究動向と今後の課題について ―臨床研究への利活用を見据えて― (薬剤疫学, 早期公開: 公開日: 2022/07/22) https://t.co/TKQ3eMSu4T
源氏物語などの登場人物の感情起伏の可視化をやっているらしい、ユニークな研究だな。 https://t.co/nDQGvQWakl http://t.co/Y8jjJqeCRV
「大学生の完全主義傾向と課題解決方略の非効率性 : なぜ彼らの努力は報われないのか」という論文。結構面白い。... http://t.co/UOvNdqSi7w
「大学生の完全主義傾向と課題解決方略の非効率性 : なぜ彼らの努力は報われないのか」という論文。結構面白い。... http://t.co/UOvNdqSi7w
さっき、調べものしてて「ケーキの外観印象の共分散構造分析」っていう論文が出てきて面白いもの調べる人いるなぁーと思った。... http://t.co/iD8pxRav

お気に入り一覧(最新100件)

#情報処理学会 『情報処理』で執筆の機会をいただき、グラフニューラルネットワークを用いた予測により材料の原子レベルシミュレーションを超高速化する技術について2pで平易に解説しました。材料xAIの最先端と思います。ぜひご高覧いただけますと幸いです https://t.co/FeeoHgaFeO
LASSOの正則化パラメータの選択には SURE(Stein's Unbiased Risk Estimate)から導出されるAICを使いましょう,という二宮さんからのメッセージ。 数値例やAICの導出もあって分かりやすい。 https://t.co/HlRa27ZSgR
中妻先生の『ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析』がオープンアクセスなの知らなかったな。物理本は凄まじい価格で出回っているのでありがたい限り。https://t.co/2xbdrDW6tH
日本物理学会誌は宝の山。よく聞くようになった AIC、ご本人による解説。https://t.co/x0LFQihyZK 確率とは不確実性の下での決定の評価という主観的、心理的な側面をもつ。ボルツマンは統計的分布と確率との橋渡しをした。物理を超えて人類の知的活動の全分野におよぶ。 これ理解しなきゃ。
論文公開されました: The effects of early postnatal exposure to a low dose of BDE-209 on serum metabolites in male mice: https://t.co/oitNorKUDc

フォロー(267ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1393ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)