Taro Sugihara (@ts_pawn)

投稿一覧(最新100件)

RT @yoshi_and_aki: 勝手なことを呟くという貴重な機会をもらい、博士号を2個とった感想文を応用物理に書かせていただきました(博士人材特集号?)。誰の参考になるのかよく分からず不安しかないですが、お気づきの点、コメントいちゃもんなどいただけますと喜びます。 htt…
RT @r_shineha: 新しい論文が公開されました。永井健太郎さん、田中幹人さん、アルバータ大のCanfieldさんのグループ、京大人文研の竹沢らとの共同研究です。 Comparing direct-to-consumer genetic testing services…
J-STAGE Articles - ナッジ研究における諸課題—倫理的観点から— https://t.co/VfRfCQZMxA
RT @yuiko_fujita: お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業…
メモ: J-STAGE Articles - 因子分析モデルにおける因子回転問題 https://t.co/vIb6wOxQbn
RT @km_datasci_ja: フェイクニュース関連でも、ミドルメディアが伝えるソーシャルメディアの反応は「大半が元になっている書き込みを特定することが出来」なかったという報告を最近見ました。 この辺アツいトピックですね。 https://t.co/yo8ueVv98S…
メモ:研究活動に対する客観的かつ定量的な評価指標 https://t.co/NNx6Tpzjwk
メモ:研究論文に着目した日英独の大学ベンチマーキング2019―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために― https://t.co/21clIc0V3C

27 0 0 0 OA SNS の進展

J-STAGE Articles - SNS の進展 https://t.co/NK8EihkYsA
J-STAGE Articles - AR(拡張現実)に対するコントロールについての法的考察 https://t.co/qWKbPeHNGQ
RT @tanaka_jeonjung: NISTEPの報告書見ていたら、すごいものを見つけた。 博士を採用する予定のない企業ほど、博士に求めるスキルが「ビジネスマナー」。 https://t.co/2xeOpH3QmN https://t.co/k02UpwTdKP
ふむ・・・.「進化計算(Evolutionary Computation)は,対象とする問題の解を擬似的に生物個体とみなし,その集団(個 体群)を用いて解探索を行う多点探索法である.」 https://t.co/lfuI745DKD
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
全くステルスしてないんですがそれは大丈夫ですかね RT @m2nr 参考までに(ステマ): 陳、白水、松下:中国人を対象とした日本語コミックにおけるオノマトペの理解に関する調査 https://t.co/H77NYWs87s #sigwi2
論文が掲載されました.岡大に移ってきてからの成果なので嬉しいです.学生が頑張ってくれました. http://t.co/vYNj4PTFle
メモ:鈴川由美・豊田秀樹(2011). 『認知科学』 における効果量と検定力, その必要性. 認知科学, 18(1), 202-222. https://t.co/ZOx46nfgkg
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
昨年度にHI学会に掲載していた連載の最終回をJAIST図書館リポジトリに登録して頂きましたのでお知らせします https://t.co/10y7BTAHvp
HI学会で連載している会誌記事の第3回をリポジトリに登録していただきました.定量的調査と定性的調査の基礎 (第3回) 定量的調査(質問紙)および実験による評価 https://t.co/a7xoeNuA
数名の方からかねてより依頼がありました,HI学会のリサーチデザイン記事の第1回目(http://t.co/ttlAA5DT )と第2回目( http://t.co/7CGFo3O5 )を本学リポジトリに登録いたしました.どうぞご笑覧下さいませ.
数名の方からかねてより依頼がありました,HI学会のリサーチデザイン記事の第1回目(http://t.co/ttlAA5DT )と第2回目( http://t.co/7CGFo3O5 )を本学リポジトリに登録いたしました.どうぞご笑覧下さいませ.
メモ:岩田ほか(1985)要介護老人対策の基本的考え方といわゆる中間施設のあり方について,理学療法学,12(6),457-461. http://ci.nii.ac.jp/naid/110004004806
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 2つのPDAを用いた携帯型エレキベースの設計と実装(モバイルコンピューティング)(<特集>コラボレーションアートとネットワークエンターテイメント)(寺田 努ほか),2003 http://id.CiNii ...
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 創造的音楽表現を可能とする音楽演奏支援手法の検討 : 音機能固定マッピング楽器の提案(<特集>次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)(西本 一志ほか),1998 http://id.CiNii ...
RT @shinjiyamane: インターフェース評価には自文化中心バイアスの配慮がほしい。トップレベルのインターフェースデザインは文化人類学とか実験心理学を含む多国籍チームでやっていて、もはや違う業種になってる @hiyokoya6 http://ci.nii.ac. ...
本気と書いてマジのタイトルだった… QT @ronbuntter イェリネ子?ははあん、あはぁんイェリネク、そうです、ねぇぇぇ : エルフリーデ・イェリネクのノーベル文学賞受賞をめぐる祖国オーストリアの反応(大羅志保子),2005 http://id.CiNii.jp/cwJJL

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(131ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(850ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)