t-shino (@tshino_ssr)

投稿一覧(最新100件)

RT @drinami: ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/BfVcTkRFhY
これかな。1999年。 物理寸法の重要性が分かる。 現代のタッチパネルのAPIには物理寸法を知る方法が提供されていないのが残念。 「円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について」 https://t.co/gxaCV1AeAn
先日聴いてきたブラックボックス最適化が興味深いけど、その前におそらく基礎となっている自然勾配法というキーワードをいただいたのでそっちから勉強中。「自然勾配学習法 - 学習空間の幾何学」 https://t.co/x6cW1BWVgn

お気に入り一覧(最新100件)

ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/SFn7Ep2OmK https://t.co/BfVcTkRFhY
下山、三浦、光石「2足歩行ロボットBiper-4の動歩行に関する研究」 1983 2足動歩行研究のランドマークとなった論文の一つ。 #日本学術会議を応援します #日本学術会議 https://t.co/BdcThr3ye8
サーボのモデル化に向け、こちらの論文の前半部分を自分なりにかみ砕いたものをば…。 (間違ってたらごめんなさい) 次は、実際にデータ取りしてみようと思います。 ・R/Cサーボモータのモデリングと劣駆動機械系への応用 https://t.co/A26dkPAOf4 https://t.co/r44vQPPE4T
サーボ同定にチャレンジ…。 こちらの論文を参考にしつつ、matlabのSystem Identification Toolboxの活用を検討中…。 (システム同定はちゃんと理解できる自信がないので、ツールとして使えればヨシ!とする…) R/Cサーボモータのモデリングと劣駆動機械系への応用 https://t.co/A26dkPAOf4
甘利俊一氏、 情報幾何の生い立ち https://t.co/4koDBgQ8OT より: 「大型研究は,大勢の人を結集し指導者の構想の下に人々を歯車のように使い,3年とか5年の短期間で勝負をつけようとする.こうした研究も必要であろう.また,この中から優秀な人材が育つこともあるだろう…(続く)
岐阜大木島先生が #VR学会 論文賞を取られた総説論文『仮想空間における視力』 https://t.co/4tUsFt4xU8 これは必読
吉川恒夫「制御理論とロボット工学の面白さ」日本ロボット学会誌 vol.30, no.9, 2012 https://t.co/mdci3oegct
慶應足立先生の「古くて新しいカルマンフィルタ」がいい。カルマンがIEEEに投稿した論文はリジェクトされていたんだ… https://t.co/LbZTp0jgna (PDF) > RT
もう2012年だ。やっぱりレインボーテクノロジーか。音声認識と似ている。 人間型ロボットの近未来応用 https://t.co/5UCOvn4Z http://t.co/QuEdIqni

フォロー(165ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(172ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)