焼町焼 (@yakemachiyake)

投稿一覧(最新100件)

穴が二つあって、あとは眉か鼻か口ぽいもの何かがあれば、作者である縄文人の意図にかかわらずなんでも顔に認識されてしまうのか。顔面付土器の初源とされる縄文前期初頭、上川名例は人面なのか正直迷う。(人面・土偶装飾付土器の基礎的研究 吉本 洋子, 渡辺 誠 1994 より) https://t.co/AS8BPQZO31 https://t.co/RLgEREQrGI
及川良彦/山本孝司『土器作りのムラと粘土採掘場:多摩ニュータウンNo.245遺跡とNo.248遺跡の関係』。Cinii から閲覧可能。 https://t.co/XPc1e3rtFB
縄文時代の笛についてはCiniiで閲覧可能の論文があった。岡田敬司/笹森建英『縄文時代の土笛ー形状・音・用途ー』https://t.co/6myFwN1k1r 孔があればビール瓶でも音は出せるので、「笛」として作られたものであったかを判断するのもなかなかたいへんみたいだ。

23 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

RT @sakana6634: 以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp…

22 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

RT @sakana6634: 以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp…

21 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

RT @sakana6634: 以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp…

お気に入り一覧(最新100件)

遺伝子の変化から見たイネの起源 https://t.co/KMvBNeUbBp
いつの間にか人気になってて驚き。 この『桃太郎後日噺』は国立国会図書館デジタルアーカイブで読めます。 https://t.co/0UwgVtkJ4m 何が書いてあるか読めない人は、こちらの翻刻されたものを読みましょう。 https://t.co/EkicOVBlj1

55 0 0 0 OA 万物滑稽合戦記

いつの間にか人気になってて驚き。 この『桃太郎後日噺』は国立国会図書館デジタルアーカイブで読めます。 https://t.co/0UwgVtkJ4m 何が書いてあるか読めない人は、こちらの翻刻されたものを読みましょう。 https://t.co/EkicOVBlj1
@jomonzine 秘かに縄文晩期の雲形紋のデザイン集は弘前大学より以下が刊行されています。 亀ヶ岡文化雑考集 : 付・研究報告索引 (81MB) https://t.co/CFGU3Ne78K P114(P115)~ 亀ヶ岡式土器文様のデザイン・図案集 <例> 画像1:晩期雲形紋 丸形図案 画像2:晩期雲形紋 横長図案 https://t.co/KkSqkpuns2
政治家の政治的言説における詭弁に関する実証的研究 https://t.co/HPwbOmssVw
"CiNii 論文 -  折口信夫「未成霊」論における成熟への道 : 死者と生者の関わり" https://t.co/McfQkuftUb ※本文リンクあり
東木龍七「地形と貝塚分布より見たる關東低地の舊海岸線」 (一)https://t.co/aBcdJK2UIl (二)https://t.co/arapIJCHra (三)https://t.co/lQEmcdAKGO 資料集などでおなじみの縄文海進と貝塚の図は『地理学評論』第2巻に掲載されたこの論文が初出らしい。なんか感慨深い。 https://t.co/4AOgs6u2sM
東木龍七「地形と貝塚分布より見たる關東低地の舊海岸線」 (一)https://t.co/aBcdJK2UIl (二)https://t.co/arapIJCHra (三)https://t.co/lQEmcdAKGO 資料集などでおなじみの縄文海進と貝塚の図は『地理学評論』第2巻に掲載されたこの論文が初出らしい。なんか感慨深い。 https://t.co/4AOgs6u2sM
東木龍七「地形と貝塚分布より見たる關東低地の舊海岸線」 (一)https://t.co/aBcdJK2UIl (二)https://t.co/arapIJCHra (三)https://t.co/lQEmcdAKGO 資料集などでおなじみの縄文海進と貝塚の図は『地理学評論』第2巻に掲載されたこの論文が初出らしい。なんか感慨深い。 https://t.co/4AOgs6u2sM
縄文時代の人骨扱ってて「海洋リザーバー効果」で人骨の年代に補整をかけてる論文をみっけた。(日本語) https://t.co/JwpFEy0Al2 食べ物のうちどのくらいを海洋資源に頼ってたかで補整値が変わるみたいだ。魚食べまくってる縄文の人骨鑑定めっちゃ大変なやつやないですかこれ
CiNii Booksと全国遺跡報告総覧とのデータ連携がはじまりました!全国遺跡報告総覧へのリンクは「電子リソースにアクセスする」欄に巻次単位で表示されています。ほしい巻号に直接アクセス!例:https://t.co/7Ak4kojQ45
【資料】CiNiiに、丸島和洋氏の論文「戦国大名間外交における取次 : 甲斐武田氏を事例として」(史学 77(2/3) 2008/12 )がpdfで公開されています。興味のある方はぜひ https://t.co/U6vvsHZU69
@yasubeat http://t.co/U2JFkXAh6K この報告書だとすると刊行先のところにあるのかな…
"CiNii 論文 -  周作人の人類学受容をめぐる一考察―フレイザーの受容から「鬼」の言説の創出へ―" http://t.co/4wRMUSiBiJ ※本文リンクあり
葉の表皮組織が1層であればツブラジイ。2層であればスダジイ。1層と2層が混在していれば両種の雑種と同定できる。高校等の授業で顕微鏡を扱う同定法としては最適な教材だと思うのだが。詳しくはこの論文で...。http://t.co/g6Cvev7icC
葉の表皮組織が1層であればツブラジイ。2層であればスダジイ。1層と2層が混在していれば両種の雑種と同定できる。高校等の授業で顕微鏡を扱う同定法としては最適な教材だと思うのだが。詳しくはこの論文で...。http://t.co/g6Cvev7icC

23 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp8QP7

22 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp8QP7

21 0 0 0 OA 埴輪集成図鑑

以前性別表現が顕著な埴輪を描き出してた。 参考:「埴輪集成図鑑」NDL http://t.co/WRq4yX4DBu http://t.co/SeE3FU9BJ8 http://t.co/Zy01ceFaIb http://t.co/2kr3Pp8QP7
"CiNii 論文 - 『日本霊異記』における「昔」" http://t.co/J7jDy8OLcf ※本文リンク有り
「ぐへぇ」 / "近代デジタルライブラリー - 大蛇退治 : 国史美談" http://t.co/fsngbmqaKe

フォロー(653ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(869ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)