著者
萩森 学 尾島 一史 長坂 幸吉 安部 順一朗 亀野 貞
出版者
農業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
雑誌
近畿中国四国農業研究センター研究報告 (ISSN:13471244)
巻号頁・発行日
no.6, pp.113-123, 2007-03
被引用文献数
2

有機物由来成分100%の肥料を用い,施肥畝立て後,夏期に約1カ月の太陽熱利用土壌消毒を行い,その後播種・定植し直ちに0.6mm目合いの防虫ネットでトンネル被覆し,原則として収穫までトンネル被覆を維持し,ヨトウムシ等チョウ目昆虫の害虫が発生した場合はBT剤散布で対処する,キャベツ等アブラナ科野菜の露地栽培体系を構築した。本体系に則ってキャベツ,ハクサイ,ダイコン,カブを栽培し,農薬はBT剤であるゼンターリ顆粒水和剤を2回散布するのみで,可販株率が,キャベツでは96%以上,ハクサイでは84%以上,ダイコンでは約90%,カブでは93%以上という結果を得た。ハクサイでは処理区で対照区に比べべと病発生がやや多かった。処理区では対照区に比べ,雑草の発生と地上部及び地下部の虫害が顕著に抑制された。また処理区では対照区に比べ,供試した4種の作物全てが顕著に旺盛な生育を示した。
著者
藤原 隆広 熊倉 裕史 大田 智美 吉田 祐子 亀野 貞
出版者
園芸学会
雑誌
園芸学研究 (ISSN:13472658)
巻号頁・発行日
vol.4, no.3, pp.347-352, 2005-09-15
被引用文献数
12 20

1. 京都府綾部市において, 2003年6月〜2004年5月までの1年間に毎月2〜3回の間隔で購入した市販のホウレンソウ(合計127サンプル)に含まれるL-アスコルビン酸(AsA)と硝酸塩の周年変動を調査した.2. AsA含量は, 夏期(7月〜8月)に低く冬期から春先(1月〜3月)にかけて高い傾向が認められた.また, この傾向は可食部上部(葉身側)で特に高かった.3. 硝酸塩含量は, 7月〜9月に高く, 1月〜3月に低い傾向が認められた.また, この傾向は可食部下部(葉柄側)で顕著であった.4. 生体重および葉色(SPAD値)と2つの品質成分(AsA含量と硝酸塩含量)との間に有意な相関が認められたが, これらの相関関係は外観形質から品質成分の多寡を推定するには十分ではないと判断された.