著者
酒井 啓子 松永 泰行 石戸 光 五十嵐 誠一 末近 浩太 山尾 大 高垣 美智子 落合 雄彦 鈴木 絢女 帯谷 知可
出版者
千葉大学
雑誌
新学術領域研究(研究領域提案型)
巻号頁・発行日
2016-06-30

総括班はグローバル関係学を新学術領域として確立することを目的とし、分担者や公募研究者、領域外の若手研究者にグローバル関係学の視座を理解しその分析枠組みをもとに研究を展開するよう推進することに力点をおいて活動を行っている。H29年度には、領域代表の酒井、計画研究A01代表の松永、計画研究B02分担者の久保が全体研究会や国内の研究シンポジウムなどでそれぞれがグローバル関係学の試論を報告、各界からコメントを受けて学理のブラッシュアップに努めた。そこでは1)グローバル関係学が、関係/関係性に焦点を絞り、その関係/関係性の静態的・固定的特徴を見るのではなく、なんらかの出来事や変化、表出する現象をとりあげ、そこで交錯するさまざまな関係性を分析すること、2)グローバル関係学がとらえる関係が単なる主体と主体の間の単線的/一方方向的関係ではなく、さまざまな側面で複合的・複層的な関係性を分析すること、を共通合意とすることが確認された。それを踏まえて9月以降、領域内の分担者に対して、いかなる出来事を観察対象とするか、主体間の単線的ではない関係性をいかに解明するか、そしていかなる分析手法を用いてそれを行うかを課題として、個別の研究を進めるよう促した。多様な関係性が交錯する出来事にはさまざまな事例が考えられるが、その一つに難民問題がある。計画研究ごとに閉じられた研究ではなく領域として横断的研究を推進するため、計画研究横断プロジェクトとして移民難民研究プロジェクトを立ち上げた。また、総括班主導で確立したグローバル関係学の学理を国際的にも発信していくため、国際活動支援班と協働しながら、海外での国際会議を積極的に実施している。H29年度はシンガポール国立大学中東研究所と共催で同大学にて国際シンポGlobal Refugee Crisesを実施、グローバル関係学の骨子を提示して海外の研究者への発信とした。
著者
五十嵐 誠一
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
2008-03

制度:新 ; 文部省報告番号:甲2655号 ; 学位の種類:博士(学術) ; 授与年月日:2008/3/4 ; 早大学位記番号:新4820
著者
五十嵐 誠一
出版者
一般財団法人 アジア政経学会
雑誌
アジア研究 (ISSN:00449237)
巻号頁・発行日
vol.53, no.1, pp.37-57, 2007-01-31 (Released:2014-09-30)
参考文献数
66

The main purpose of this paper is to explore the dynamics of the hegemonic struggles over democratization in civil society that took place during the dismantling process of the Marcos regime in the Philippines and to analyze the manner in which these struggles influenced the direction of democratization.The collapse of the Marcos dictatorship was a fascinating phenomenon that has aroused the curiosity of researchers. One of the reasons for this is the emergence of an overwhelming civic uprising, often known as “people power,” which finally overthrew the Marcos regime in February1986. Many analysts and researchers have tried to explain this uprising as the crystallization of civil society.However, a brief review of previous studies reveals that most of these have treated civil society as a homogeneous sphere or have focused only on the activities of a particular actor as a representative of the entire civil society. Little attention has been paid to the complicated dynamics of collaborations and collisions among various actors in civil society as well as their effects on the direction and content of democratization.Civil society is not a monolithic entity. It is the main arena in which different classes and groups struggle to assume their own hegemony. During the process of democratization, suchstruggles can be transformed into explicit contests over the nature and scope of democracy. Civil society in the Philippines was a typical case. Although it is often said that the process of democratization in the Philippines reflected the interests of the conservative and dominant class, an extensive examination of the hegemonic struggles in civil society reveal a different picture of this democratic transition.Section I discusses the analytical framework of this paper. Section II outlines schematically the different forces within civil society shortly after the assassination of Benigno Aquino in August1983, mainly based on ideology and class. Section III presents an empirical and descriptive analysis of the political process with particular focus on the hegemonic struggles in civil society until the collapse of the Marcos regime in February 1986.This paper shows that the hegemonic struggles in civil society had a significant influence on the direction of democratization and that democratization was steered in an ambivalent direction beyond the interests of the dominant class primarily due to the counter-hegemony created by radical movements in civil society.
著者
五十嵐 誠一
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2008

東アジアおける市民社会によるトランスナショナルなネットワークの実体を実証的に把握し、それらが東アジアの地域主義と東アジア共同体の形成過程でいかなる役割を果たしてきたのかを明らかにした。