著者
目崎 登 佐々木 純一 庄司 誠 岩崎 寛和 江田 昌佑
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.247-254, 1984-02-01
被引用文献数
10

スポーツトレーニングが生殖生理機能,特に月経現象に及ぼす影響について,筑波大学女子運動部員174名を対象として,アンケート調査した.各スポーツの運動量から,激しいスポーツをA群100名,比較的軽いスポーツをB群74名とした.なお,特別な運動歴のない本学一般学生137名を対照群とした.1)身体的特徴:体格の指標として体内水分量/体重比を用いた.対照群は数値の高い方への分布が多く,運動選手は低値への分布が多い.平均値は,夫々52.6±2.4%(Mean±SD),51.7±1.9%(p>0.001)である.すなわち,運動選手の方が体内水分量が少なく,脂肪量が多く,体格が立派である.2)月経:持続日数の平均は対照群5.8±0.9日,A群5.6±1.0日,B群5.8±1.1日である.過長月経の頻度は対照群0.0%,運動選手3.O%(p<0.05).月経血量こついて,少量とする者は対照群2.9%,A群10.0%(p<0.05),B群14.9%(p<0.001).すなわち,運動選手は少量の月経が長期間持続する傾向にある.3)月経困難症:各群とも主症状は下腹痛と腰痛である.日常生活に著しい支障をきたし服薬する者は,対照群17.5%,運動選手9.8%(p<0.05)である.4)月経周期:稀発月経,頻発月経の頻度に差は危い.不整周期症は対照群10.9%,A群25.0%(p<0.01),B群18.9%である.すなわち,激しいスポーツトレーニングにより,月経周期の異常が発生しやすい.5)月経周期とコンディション:良い時期は月経後1週間と月経と月経の中間期.悪い時期は月経期間中と月経前1週間.6)月経周期の調節:実行中1.2%,以前は実行した5.2%,実行したいが心配15.0%,考えたことたし78.0%.運動選手ではその月経現象に異常の頻度が高いので,将来の妊娠・分娩などを含めた生殖生理機能についても考慮した,婦人科的た保健管理が必要である.
著者
目崎 登 佐々木 純一 庄司 誠 岩崎 寛和 江田 昌佑
出版者
社団法人日本産科婦人科学会
雑誌
日本産科婦人科學會雜誌 (ISSN:03009165)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.49-56, 1984-01-01
被引用文献数
3

思春期あるいはそれ以前に開始されるスポーツトレーニングが初経発来に,どのような影響を及ぼすかをアンケート調査した。筑波大学の女子運動部員174名を対象とし,体育学の立場から,各スポーツの運動量により,激しいスポーツをA群100名,比較的軽いスポーツをB群74名とした.特別な運動歴のない本学一般学生137名を対照群とした。1.身長:対照群157.0±4.1±cm(Mean±SD),運動選手161.5±6.1cm(p<0.001),体重:夫々51.0±5.0kg,55.4:±6.6kg(p<0,001).2.初経年齢:対照群12歳7.7月±12.2月,運動選手12歳9.9月±13.4月(A群12歳10.5月±13.7月,B群12歳9.2月±13.1月).3.トレーニング開始年齢別初経年齢:各年齢群とも平均初経年齢は12歳6月から13歳の間にあり,特定の傾向は認められない.4.トレーニング開始時期と初経年齢:初経発来前よりトレーニングを開始した老の初経年齢は13歳1.4月±13.1月と遅延(p<0.001).初経発来後にトレーニングを開始したとする老の初経年齢は12歳0.6月±9.9月と早い(p<0.001).運動量による影響を調査するためにA群とB群に分けて検討した.A群では,初経前トレーニング開始者の初経年齢は13歳3.O月±13.1月と遅延(p<0.001)し,初経後開始者では11歳11.O月±6.6月と早い(p<0.001).B群では,ほぼ同様の傾向を示すが,統計学的な有意差はない.スポーツトレーニングの初経発来に及ぼす影響を調査した結果,以下の結論を得た.非常に早期に,若年齢のうちから激しいスポーツトレーニングを開始すると初経発来を遅延させる。