著者
村山 千尋 尾内 康臣 千住 淳 山末 英典
出版者
大阪大学大学院 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科
雑誌
子どものこころと脳の発達 (ISSN:21851417)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.18-24, 2022 (Released:2022-10-15)
参考文献数
32

自閉スペクトラム症(ASD)の原因や病態はその多くが未解明である.それに対し,陽電子断層撮像法(PET)は,生体内の特定の分子の分布や動態を定量的に測定できる強力な研究手法である.2020年以降,ASDを対象としたドーパミン受容体のPET研究が立て続けに報告されており,ASDの病態へのドーパミン系の関わりが注目されている.本稿では特に,私たちが行ったASDの線条体外領域におけるドーパミンD2/3受容体のPET研究を紹介する.この研究によって,ASD者では,ドーパミンD2/3受容体の豊富に存在する線条体外領域全体でドーパミンD2/3受容体結合能が有意に低下していることが明らかになった.中でも視床枕に相当する視床後部領域で結合能の低下は最大であり,この低下は,ASDの社会的コミュニケーション障害の重症度と相関していた.また安静時機能的MRI研究と組み合わせることにより,この線条体外領域におけるドーパミンD2/3受容体結合能の低下が,ASD者における社会脳領域の安静時機能的結合性の変化に関係していることが明らかになった.
著者
千住 淳 東條 吉邦 紺野 道子 大六 一志 長谷川 寿一
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.73, no.1, pp.64-70, 2002-04-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
38
被引用文献数
7 10

Some researchers have claimed that theory of mind or ‘mind reading’ ability, necessary for inferring the mental states of others, depends on language ability. However, previous tests of theory of mind were verbally demanding, and high correlations found might have been an artifact. This paper reports the performance of 22 children with autism, with varying degrees of dysfunction, on a test devised by Baron-Cohen, Jolliffe, Mortimore, and Robertson (1997), based on a relatively nonverbal theory of mind. The test involved inference of mental states from photographs of human eyes. Results indicated that mind reading ability was independent of language ability, general intelligence, or mental age. Test scores were, however, strongly related to the severity of autistic disorder. These results suggest both the independence of mind-reading ability from language ability and general intelligence, and a strong relationship between theory of mind deficit and the autistic disorder.