著者
安岡 美佳 ニールセン レーネ
出版者
一般社団法人 情報システム学会
雑誌
情報システム学会誌 (ISSN:18842135)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.14-30, 2014 (Released:2017-06-08)

人間中心のシステム開発手法の一つであるペルソナ法は,ユーザの顕在ニーズを汲みとり,非顕在化ニーズを洞察するためのデザイン・ツールとして 欧米を中心に利活用されてきた.近年,日本でもペルソナ法が利用されるようになってきたが,活用方法はもとより作成プロセスに関しても参考になる事例 は限られているようだ.ユーザ群を的確に反映するペルソナ作成はペルソナ手法の利用効果を最大化するためには欠かせない. 特に,利用対象者が多岐に渡り多くの属性への対応が不可欠になってくるITシステム,例えば 電子政府の構築においてペルソナ法を利用する場合は,社会的責任や社会全体に対するインパクトが高いことからも,一層適切なペルソナ構築が重要になる.本論は,ペルソナ活 用段階以前の「ペルソナ作成プロセス」に焦点を当て,大規模公共システムのための効果的かつ実践的なペルソナ構築方法を論じる.事例として,国家規模 の電子化の成功事例として国内外で言及されることが多いデンマーク電子政府のアプリケーション,「電子政府ポータル」を扱い,ペルソナ作成には反復を 前提とした精錬プロセスが不可欠であること,さらに,プロセス全般において,利害関係者の積極的な参加が重要であることを示す.デンマークの電子政府 ポータルで活用された参加型を採用した国民を包括するペルソナ群の構築方法は,今後我が国で増加すると想定される社会的インパクトの強いITシステム のためのペルソナ構築事例として,重要な示唆を与えるものと考える.
著者
上平 崇仁 大岡 美早紀 安岡 美佳
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第64回春季研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.408, 2017 (Released:2017-06-29)

人々が協働でデザインするために,相互理解を促進するような道具が求められている.本稿では,デザイン実践者たちがパートナー達と協働で自分たちのデザイン実験の場を構想していくためのツールについて報告する.研究の目的は,協働のデザインにおける実験環境として、日本ではまだ知見の少ないリビングラボの概念の整理を行うこと,それをもとに専門家と一般の参加者が同じテーブルの上で対話し、楽しく考えることができるゲーム(ツールキット)の開発を行うこと.の2点である.当該ゲームを用いて複数回のテストを行った結果,ゲームの手順は比較的容易に理解でき,カードとモデルによって対話を薦めていく体験には良好な手応えを得た.複雑な概念でもプレイフルな仕掛けを埋め込むことで理解しやすくすることはできることについて示唆を得た.実施結果をもとに,言葉が先行することによる危険性,建物メタファの妥当性,10の観点および質問の妥当性,キットにおけるゲームの功罪,の4つの視点から考察と検討を行った.
著者
野村 早恵子 石田 亨 船越 要 安岡 美佳 山下 直美
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.44, no.5, pp.503-511, 2003-05-15
被引用文献数
27

インターネットを介したアジアワイドな協調作業を支援するため,異文化コラボレーション実験(ICE2002)を実施した.日中韓馬の5大学からの40名の教員・学生が,日中韓馬英の5カ国語の機械翻訳を組み込んだ多言語ツール,TransBBSとTransWebを介して母国語でオープンソースソフトウェア開発を行った.今後,国際プロジェクトの現場で実用に耐える異文化コラボレーション環境の開発を目指す予定である.