著者
舟川 勲 牛島 栄 宮川 豊章 山本 泰彦
出版者
公益社団法人 日本コンクリート工学会
雑誌
コンクリート工学 (ISSN:03871061)
巻号頁・発行日
vol.43, no.11, pp.3-11, 2005-11-01 (Released:2013-04-26)
参考文献数
4
被引用文献数
1 1

本稿は, 2005年4月に発刊された土木学会コンクリートライブラリー119「表面保護工法設計施工指針 (案)」について, その概要を取りまとめ, 紹介するものである。すなわち, 指針 (案) では, 有機系被覆工法, 無機系被覆工法, 表面含浸工法, 断面修復工法の4種類の工法を包括した表面保護工法の適用の基本的な考え方を規定し, 「表面保護工法工種別マニュアル編」では, それぞれの工種別の設計・施工方法および維持管理方法を記述している。ここでは, 指針 (案) の概要について紹介するとともに, 各工法の適用事例について併せて紹介する。
著者
松坂 敏博 森山 陽一 小笹 浩司 太田 秀樹 藤野 陽三 宮川 豊章 西村 和夫
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集F4(建設マネジメント) (ISSN:21856605)
巻号頁・発行日
vol.73, no.1, pp.1-18, 2017 (Released:2017-01-20)
参考文献数
25
被引用文献数
1 7

我が国の社会や経済活動を支える重要な社会インフラとなっている高速道路は,名神高速道路の開通から既に50年以上が経過したように,経過年数の長いものが増えてきている.高速道路の構造物は,過酷な使用状況に曝されており,長期的に健全な状態で機能させることが重要な課題となっている.本稿では,東,中,西日本高速道路会社3社が管理している高速道路の構造物の2011年度末時点での健全度データと点検調査データなどを用い,さまざまな角度から変状の要因を分析するとともに,これらのデータを用いて経年劣化の見通しを予測した.そのうえで,高速道路を長期的に健全な状態で機能させるために必要な,これらの構造物の大規模な更新や修繕の計画と課題について示した.
著者
舟川 勲 牛島 栄 宮川 豊章 山本 泰彦
出版者
コンクリート工学
雑誌
コンクリート工学 (ISSN:03871061)
巻号頁・発行日
vol.43, no.11, pp.3-11, 2005
被引用文献数
1

本稿は, 2005年4月に発刊された土木学会コンクリートライブラリー119「表面保護工法設計施工指針 (案)」について, その概要を取りまとめ, 紹介するものである。すなわち, 指針 (案) では, 有機系被覆工法, 無機系被覆工法, 表面含浸工法, 断面修復工法の4種類の工法を包括した表面保護工法の適用の基本的な考え方を規定し, 「表面保護工法工種別マニュアル編」では, それぞれの工種別の設計・施工方法および維持管理方法を記述している。ここでは, 指針 (案) の概要について紹介するとともに, 各工法の適用事例について併せて紹介する。
著者
山下 亮 廣井 幸夫 荒添 正棋 山本 貴士 宮川 豊章
出版者
公益社団法人 日本材料学会
雑誌
材料
巻号頁・発行日
vol.66, no.8, pp.559-565, 2017

<p>Creep behavior of the epoxy resin anchor for CFRP sheet embedded in concrete was studied. Creep tests in 20°C and 40°C with the sustained loads of 3.0kN and 4.5kN were conducted for 42 days (1000 hours), where 3.0kN corresponded to the design load for the anchor. As a result, it was found that the creep displacement in the 40°C test was very large at the beginning of loading compared to the 20°C test. The glass transition temperature, Tg, was assumed to be the reason for the large creep displacement in the 40°C test. Therefore, Tg, tensile strength, and tensile modulus of elasticity were measured with various curing conditions for the epoxy resin. The measured Tg was 41°C with 23°C-7days curing and it increased up to 57°C for 7 days in case the curing temperature was increased from 23°C to 40°C. In addition, it was found that the tensile strength and the tensile modulus of elasticity showed linear relationship with Tg in the range of 41°C to 57°C, and the tensile modulus of elasticity in 40°C was 40% of that in 20°C when Tg was 45°C. The curing condition for 45°C of Tg was equivalent to the beginning of the 40°C creep test. Thus, it was concluded that the reason for the large displacement in the 40°C creep test was because Tg was relatively close to the test temperature.</p>
著者
中村 繁貴 高谷 哲 前田 良文 山本 貴士 宮川 豊章
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) (ISSN:21856567)
巻号頁・発行日
vol.69, no.4, pp.450-461, 2013 (Released:2013-12-20)
被引用文献数
4

近年,多くの構造物が老朽化している中で,効率的な維持管理を実現する手段の一つとして,赤外線サーモグラフィが注目されるようになってきている.土木構造物への適用事例は増加しており,環境要因が測定結果に与える影響に関する研究も多く報告されている.しかし,構造物の維持管理における調査診断でははく離部を検知するだけでなく,はく落の危険性を評価することが,補修工法の選定などのためには重要である.本研究ははく落の危険性を定量評価することを目標とし,鉄筋腐食膨張圧模擬実験による各損傷段階の供試体に対して赤外線サーモグラフィ測定を行った.その結果,かぶりや破壊形態を考慮せずに劣化の程度を評価できる指標としてはく落危険度を提案し,測定温度環境を考慮したはく落予測を行うことが可能であることを明らかにした.