著者
平 宏和
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本釀造協會雜誌 (ISSN:0369416X)
巻号頁・発行日
vol.62, no.4, pp.367-373, 1967-04-15 (Released:2011-11-04)
参考文献数
100

発酵食品は原料成分-蛋白質, 糖質, 脂肪が主なもの-が酵素作用で加水分解をうけ, それら成分を構成する最終単位であるアミノ酸類, 単糖類, 脂肪酸類, グリセリンを生成し, それらが更に酸化や還元あるいはエステル化したりして風味を生ずるものであることは, われわれの常識になっているが, その加水分解の程度や更に進む反応については知らないことが多い。多年アミノ酸のバイオアッセイ分析法をてがけてきた筆者のとりまとめた本稿は, 大豆発酵食品の定型というものを分解という立場から解説した。
著者
平 春枝 平 宏和
出版者
日本作物学会
雑誌
日本作物學會紀事 (ISSN:00111848)
巻号頁・発行日
vol.42, no.2, pp.185-196, 1973-06-30

大豆30品種を石岡・塩尻および熊本の大豆育種試験地の圃場でそれぞれ栽培し, 得られた大豆について18種類のアミノ酸組成を微生物法を用いて調べ, 各地域における生育特性(開花まで, 登熟および成熟までの日数), 栽培環境(開花まで, 登熟および成熟までの積算平均気温, 積算日照時間, 積算降水量), 一株粒重, 千粒重, タンパク質およびディスク電気泳動法によるタンパク質成分組成(A・B・C・D・E)間の相関などについて検討を行なつた. アミノ酸組成の地域的変動は, 石岡産大豆にくらべて熊本産大豆のアルギニン含量が高く, トリプトファンおよびシスチン含量の低い傾向が認められた. また, 石岡産大豆にくらべて塩尻産大豆はアルギニン含量が高く, チロシン・シスチン含量の低い傾向があり, この地域差の原因ほタンパク質含量の違いに帰因することが認められた. 一方, アミノ酸含量の品種間の変動は, メチオニン・シスチンが大きく, 品種間におけるメチオニン含量は, 白莢1号・こうじいらず・松浦・1号早生が高く, 兄・ヤマベ・ネマシラズ・白鳳が低い. 一方, シスチン含量は, 赤莢・白鳳・奥羽13号が高く, ヤマベ・金川早生・白莢1号・アイサ・農林2号が低い. アミノ酸含量に与える生育特性・栽培環境などの要因との相関は, グリシン・アラニン・バリン・ロイシン・トリプトファン・シスチン(グループA)との間に正の相関が, アスパラギン酸・グルタミン酸・フェニルアラニン・チロシン・メチオニン(グループB)との間に負の相関が認められた. また, イソロイシン・リジン・アルギニン・ヒスチジン・プロリン・セリン・スレオニン(グループC)との間には相関が 認められなかった. タンパク質含量との相関は, グループBに属するいずれかのアミノ酸およびアルギニンが正の, グループAに属するいずれかのアミノ酸が負の相関を示した. アミノ酸含量とタンパク質成分組成含量(A・B・C・D・E)との相関が2地域以上に認められたものでは, A成分とトリプトファンが負の相関を, C成分とイソロイシン・フェニルアラニン・スレオニンが負の相関を, D(11S)成分とスレオニンが正の, チロシンが負の各相関を示し, E(7S)成分とセリンが正の相関を示した.
著者
平 宏和 松島 省三 松崎 昭夫
出版者
CROP SCIENCE SOCIETY OF JAPAN
雑誌
日本作物学会紀事 (ISSN:00111848)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.33-40, 1970-02-28 (Released:2008-02-14)
参考文献数
18
被引用文献数
4 4

In the previous paper, it was found that top dressing with nitrogenous fertilizer at full heading stage increases their percentage of ripened grains and results in an increase in yield. On the other hand, it is known that the protein content of rice is increased by the application of nitrogenous fertilizer after heading stage. Based on those results, the present experiments were carried out to prove the possibility of increasing the protein yield and the nutritional value of rice by nitrogen dressing. Basal dressing and top dressing at panicle formation stage did not always affect the total nitrogen content ( : protein content) but top dressing at full heading stage increased the total nitrogen content by 15∼30 per cent. In the case of increasing not only the total nitrogen but the grain yield by top dressing at full heading stage, the total nitrogen yield was greatly increased by the interaction. With respect to a given quantity of top dressing after full heading stage (2∼8 Ng/m2), it was shown that the more the fertilizer applied, the more the total nitrogen content was increased. When an identical amount of the dressing was applied in the period from full heading stage to 30 days after it, it was the more effective at the nearer stage to full heading. The total nitrogen was less in milled rice than in brown rice and the decreasing rate of total nitrogen by milling was lower in the brown rice of high total nitrogen content increased by top dressing at full heading stage. This finding indicates that the increased protein is stored in the endosperm. The total nitrogen content in both the brown and the milled rices showed negative correlations with lysine and methionine contents to 16g total nitrogen but positive correlations with lysine, threonine and methionine contents on dry matter. As the results, it is presumed that top dressing at full heading stage serves to increase the protein content and the nutritional value of rice, and also the protein yield in case of the percentage of ripened grains being increased.
著者
海妻 矩彦 平 宏和 平 春枝 福井 重郎
出版者
日本育種学会
雑誌
育種學雜誌 (ISSN:05363683)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.81-87, 1974-04-30
被引用文献数
2

大豆たんぱく質の含硫アミノ酸含量に関する品種間差異をしらべ,その遺伝的性質を明らかにする目的で,1968年と1969年に岩手大学農学部において栽培された55品種を材料とし,たんぱく質含量(マクロ・ケルダール法,N×6.25)および含硫アミノ酸含量の分析(マイクロバイオアツセイ法)を行なった。得られた主要な結果は次のとおりである。1)品種間にみられた変異の巾は,たんぱく質含量で49.1〜34.8%,メチオニン含量で0.96〜0.67g/16gN,シスチン含量で1.22〜0.62g/16gN,合計の含硫アミノ酸含量で2.15〜1.29g/16gNであり,変異係数は,それぞれ,6.2,7.2,14.2,10.0%であった。含硫アミノ酸含量の品種間差異の大きさは,たんぱく質含量のそれと同程度か,もしくは,それ以上の大きさとみられる。2)遺伝力は,たんぱく質含量,メチオニン含量,シスチン含量および合計の含硫アミノ酸含量に関し,それぞれ,58.8,55.1,66.8,66.6%であり,含硫アミノ酸含量の遺伝力は,たんぱく質含量のそれと同等もしくはそれ以上に高い値を示した。3)小袖振,極早生枝豆,極早生はやぶさ,3号早生大豆,Laredoは含硫アミノ酸含量が高く,交配母本として有用である。また,晩生黒大豆や平豆は含量が低く,育種学的研究の材料として興味深い。